今月の25日から、口内炎ができてしまいました。
左の上あごの糸切り歯の歯茎の上の部分です。
12月29日に100%TCAをした部分は、もう1ヶ月になるというのに赤くなっていて、凹みも大きく深くなっています。
小さくて浅かった凹みが、もっと目立つようになり、がっかりです。
1月7日に33%TCAをした部分は、シミにもなりませんでしたが、凹みは依然とまったく変わっていません。
最近、ふと、自分は何のために生きているんだろうと思うことがあります。
生きる目標というか、夢というか、そういうものがはっきりしないのに、ただ毎日同じことを繰り返しているような気がしています。
ただ、やらなければならないこと、バイトや家事をやるだけで、毎日が終わってしまいます。
自分は何のために生まれてきて、そして生きているのだろう?
それは、自分が成長するため、レベルアップするためなのだと思います。
でも、今の生き方で、成長できるのか、レベルアップできるのか、まったくわかりません。
少しでも、世界中の人々の成長に貢献できるのなら、それがレベルアップにつながるのだと思いますが。
それはさておいて、もうひとつの生きる意味を考えてみました。
それは、すべてに対して、感動する、感謝する毎日をおくることです。
例えば、ここに美味しいリンゴがあります。
こんなに美味しいリンゴを、よくぞ自然界と人間は作ってくれたと感動します。
寒い冬に、暖かい部屋で過ごす時、なんてありがたいんだと感謝します。
当たり前の日常にこそ、感動したり感謝したりすることがいっぱいあるという事実です。
綺麗な景色が見えることも、食事を美味しいと感じられるのも、音楽に感動できるのも、当り前ではなく、実はとてもありがたいということを、常に意識しながら毎日を生きる、ということを忘れないようにしようと思います。
水、
ラウリン酸PEG-80ソルビタン (合成界面活性剤 非イオン性活性剤)
ポリソルベート20、(低刺激の液体乳化剤)
ラウレス硫酸Na、(陰イオン界面活性剤)
コカミドプロピルベタイン、(両性界面活性剤)
ラウロアンホ酢酸Na、(低刺激なアミノ酸系洗浄成分の両面界面活性剤)
クエン酸、
安息香酸Na、(防腐剤)
EDTA-4Na、(キレーと剤)
香料、
アニス酸 (アルカリ中和剤)
りっぱな合成洗剤ですね。
ただし、余計なものは入っていないように思います。
以前、石鹸で髪を洗っていた時、髪に石鹸カスが付着してひどかったので、しょうがなくベビーシャンプーにしたわけです。
以前、台所用石鹸で茶碗を洗っていた時も、茶碗などに石鹸カスが付着して、食べ物がまずかったのです。
1月7日に33%TCAをした2か所は、昨日、お風呂に入って顔を洗っているときに、かさぶたが取れました。
少しひりひりする感じがしたので、サンホワイトを厚めに塗りました。
その2か所は、赤くシミにはならなかったようですが、凹みも全く良くならず、逆に少し凹みが目立つような気がします。
12月29日に100%TCAをした1か所は、いまだに直径4㎜の円形に赤くなって、凹みは深く広くなってしまいました。
凹みの大きさは、つまようじの頭の大きさです。
治療前の凹みはこれよりずっと小さな凹みだったのに、治療後はさらに大きく目立つ凹みとなりました。
この赤みと凹みは一生消えないかもしれません。
現時点では大失敗だったと思っています。
ネット上では、33%TCAをした場合、かさぶたが取れるとかなり浸出液が出るとありますが、これも人によるようです。
私の場合は、ほとんど出ませんでしたから。
人の肌は千差万別で、みんなにあてはまるとは限らないようですね。
というわけで、なんかもうTCAをやろうとは思えませんね。
あ、あと、6日に、ダーマローラーをやった後、左頬の下の方にできていた吹き出物は、治りました。
もう出ていません。
12月29日に100%のTCAをやった一か所は、いまだに直径4㎜の円形で赤く、今のところ凹みもやる前よりも深くなり、広がっています。
ここは現時点ではやらなきゃよかったと後悔しております。
もともと小さかった凹みがさらに大きく深くなってしまった感じです。
1月7日に33%でTCAをやった2か所は、赤茶色になり、少しカサカサしてきた感じはありますが、そのまま何の変化もありません。
もう今日で7日目なのに、普通ならかさぶたが剥がれるころですが、私の場合、取れていません。
現時点で、TCAをやって良かったとはとても思えません。
現時点では何のメリットも得られていません。
1月6日にダーマローラをやったのですが、左頬の下の方にできた吹き出物2か所もようやくも治ってきました。
そして、今日は頬の表皮が薄くむけてきています。
ダーマローラーは目に見えた変化は感じませんが、ダウンタイムがなく、シミができるわけでもなく、わざと肌を傷つけることで肌の再生力を促すので、良いと思っています。
6日に思いっきりゴリゴリとダーマローラーをやったのですが、その後左頬の下の方にニキビのようなポツポツが4個くらいできて、ニキビかなと思っていました。
しかし、7日に、そのポツポツが痒くて掻いていたら、その部分から少し汁が出てきたのです。
これは、ニキビではなく湿疹です。
ダーマローラーによって、刺激を受けたため、アトピーが出てしまったのでしょう。
なので、極力この湿疹を触らないようにし、夜寝る前には、薄くサンホワイトを塗っておりましたら、今日はだいぶ治っているように見えます。
ま、ダーマローラーは、本当に、顔を針で引っ掻いているようなものですから、アトピーが出ても不思議ではありません。
治ったように見えるアトピーですが、まだまだ、そこには老廃物がたまっていて、ちょっと刺激すると出てしまうんでしょうね。
12月29日に、100%TCAをやったところは、いまだに赤いシミが取れません。
今日で12日目になります。
中心部がうすいカサブタがついているみたいで、化粧するとそこに赤い丸がついているようです。
で、中が白くて。
これって、いつ治るんでしょうか。。。
それに、凹みも治ってない気がします。
というか、小さかった凹みが、さらに大きくなったように見えます。
うーーん、100%は、諸刃の剣というのは本当ですね。
このシミが治るのには、あとどのくらいかかるのでしょうか?
もともと、深い凹みはないのですが、頬全体に浅い凹みがたくさんあるのです。
毛穴が開いて、陥没したみたいに。
1月7日に33%TCAをやった2か所は、少し薄黒くなっているだけです。
TCAをやって、すぐに洗い流したところは、より薄い色です。
今日で3日目なので、これからかさぶたができるのでしょうか?
12月26日に右目が赤くなり、その後、お正月ころにはかなり良くなっていたのですが、今日はまた右目が赤くなっております。
昨日、バイト中、なんか目のふちが赤いなと感じていました。
あーあ・・・
結膜炎でも眼科には行かずに治したいと思っているのですが。
だから、薬はなにもつけていません。
しかし、日帰り温泉は怖いところだなと、実感します。
もう、温泉や銭湯には入る気がしません。
シャワーだけなら良いかもしれませんが。
昨日1.5ミリのダーマローラーで思いっきり転がし、その後サンホワイトを塗ったのですが、今朝、頬の下の方に、吹き出物が何個か出ておりました。
やはり、針を刺すのですから、そこからバイ菌が入って吹き出物も出る場合もあるようです。
さらに、サンホワイトを塗ったので、ニキビなどもできやすくなるようです。
私は、顔には、毎晩、サンホワイトは頬の上の方にほんのすこーししか塗ったことがないのです。
あと、唇は寝る前に塗りますが。
ダーマローラーのあとは、綺麗に洗って、手作り化粧水だけにしようと思います。