ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

ラインは怖い

2016年11月08日 10時21分46秒 | 言いたいこと
私も家族や親戚、姉妹、友達とラインをやってますが、個別ではなく複数の人とのラインは怖いですね。
それは家族や親戚、姉妹でも、遠慮がないからさらにトラブルの元となりやすいです。
ラインじゃなく、電話や会って話せば、
誤解しないのに、ラインの書き込みだけだと、傷つく事も多いのです。
複数でのラインは、参加したくない、退会したいのですが、退会すればみんなに悪いからとできずにいます。
複数の人とのラインの場合は、連絡だけとか、当たり障りのないことを書いた方が、人間関係上手くいくと思います。
ライン仲間を批判するような事は、絶対に書いてはダメだと思います。
今、姉妹間の3人でのラインで揉めてます。
ラインがなければ揉めなくて良かったのに、ラインのせいで揉めてます。
親しき中にも礼儀あり、これは鉄則なのに、礼儀知らずなのです。
だから、もう、姉妹3人でのラインには、自分の意見を書かないことにします。
書くとやり返されますから、簡単な返事やスタンプだけ返すことにします。
本当は、姉妹3人でのラインは読みたくないのですが…
なんか、今回のラインのゴタゴタのせいで、姉妹間に亀裂ができるかもしれません。
全く悪びれる様子などなく、自分達は悪くないと思っていて、他の2人は弁解するだけで、謝りの言葉もないからです。
むしろ、私の解釈がおかしいというのですから。

血液型の違いによる誤解

2016年11月08日 09時54分50秒 | 言いたいこと
血液型が違うと、色々と誤解したりトラブったりします。
なんていうか、怒りのツボとか、笑いのツボが、血液型によって違いがあるように思います。
なんでも包み隠さず言うのを信頼の証と思うA型にたいし、人を傷つける場合は隠した方が良いと思うのが、O型です。
A型に正直に告白されて、逆に傷つくO型は、告白などしてほしくなかったと嫌な気持ちになります。
逆に、隠し事をするO型にイラつくのがA型なのではないでしょうか。
なぜなら、なんでも打ち明けることこそが信頼の証とA型は考えるからだと思います。
さらに、笑いのツボにはまるO型に対し.笑えないでムカつくのがB型ではないでしょうか。
そこは笑うところじゃないだろと。
特にB型は、自分のことを笑われるのを嫌がるように思います。
また、B型の無神経な行動にキレる時もあるのがO型ではないでしょうか。
B型には悪気はない行動なのだけれど、それによって傷つく事もあるのがO型なのですね。
AB型は、どうなんでしょう?
周りにあまりいないからわからないけど、他の血液型を、感情的にならずにクールに見ているのかもしれませんね。

ドルマイシンにアレルギー

2016年11月03日 08時34分20秒 | アトピー
旦那の手の湿疹は、ドルマイシン軟膏を塗ってもまったく良くならず、さらに悪化してしまいました。
9日間塗り続け、最初は少し良くなったようだったが、次第に悪化して、真っ赤になり汁もすごくなりました。
昨日からまたワセリンを塗ってもらってますが、昨日の夜は、目の周りにもブツブツが出て、しょうがなく市販のアレグラを飲んでもらいました。
思えば、今年のお盆に、旦那は風邪でクラビットを医者からもらい、全身に蕁麻疹が出ました。
マクロライド系抗生物質に対するアレルギーがあったのでした。
ドルマイシンは、マクロライド系ではないようだが、アレルギーが出たようだ。
ドルマイシンは私は良く効いたが、今回は大失敗だった。
ワセリンで頑張ってもらうしかない。
旦那は痒くて、熱いお湯に手をつけていたが、それも一因かもしれない。
45度のお湯につけていたらしい。