奈良散策 第28弾
昨日(3/9)の朝は佐保川を下流に向かって歩いてみました。天気が良かったので、結構、鳥を見ることができました。

佐保川に着く前に畑でカワラヒワを何羽か見つけました。


しばらく歩くと、今度はアトリがいました。こちらはかなり数が多そうです。


テレコンをつけてちょっと拡大して撮ってみました。



しばらくすると、一斉に飛び上がりました。おそろしい数です。ざっと見て200羽くらいはいるのではと思われました。そのうち、一斉に電線に止まりました。

ここまででずいぶん時間を費やしてしまいました。佐保川に着いてからは下流に向かって歩きました。やたらホトケノザの花が目立ちます。

これはカラスの巣。針金みたいなもので作ってあります。

近くにモズもいました。


川にはコガモがいました。正面からの写真で面白いので載せました。


こちらはイソシギ。だいぶ日の出が早くなってきたので、周りが明るくなり、その分、写真がちゃんと撮れ始めました。


また、カワラヒワの群れです。

この時間、カモは水に入っていなくて、岸に上がっていました。ヒドリガモです。

最後はこの間調べたクサフジで、
雑談)今日(3/10)の朝の散歩は大収穫で、これまでに見た鳥がいっぺんに4種も増えました。そのうち、報告します。午後からは一眼レフにマクロレンズを取り付け、虫探しに出ました。マンションの廊下と田んぼの畔などを探して、全部で10種ほど見つかりました。意外にいるものです。これからは鳥探しと虫探しを並行して行おうと思っています。