奈良散策 第1212弾
7月4日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日は佐保川土手をちょっと歩き、その後、土手周辺と蟹川沿いを歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/56/8b1a8d870186bd7e8b23eb8d6a33aad1.jpg)
植物調べではキノコも調べないといけないので、撮ってみたのですが、さっぱり分かりません。Googleレンズで見てみると、オシロイタケ属という名前が出てきたのですが、よく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/4a5023370ff7663350ff881022ca07d5.jpg)
ミニトマトの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/d99ec08b2c0db27dcb3170c93e2de60f.jpg)
これはニラの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/2b21aa230d87a84d9dea89346435e58f.jpg)
トンボの死骸にアメンボが群がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/4125068169794b6c1251e2b4d8113c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b2/17a20f7ec18334e4a8540806e2a8f5a9.jpg)
これはヒバリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/fd133a6268f15d9efcfbbd1f472983b8.jpg)
それからシチヘンゲの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/dce435a3efebf315502a6f671b697aad.jpg)
ハマユウっぽい花です。Googleレンズで調べると、アフリカハマユウという名前が出てきました。別名はインドハマユウ。栽培種なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/1891d4e5f2640ab3d2c65aea761268c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/cf5f8db2991f0a0c1cda0660c56c65b5.jpg)
川にいたカワウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/a53d841c7b652b5d8f5ea1fb58beb384.jpg)
そして、キタテハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/302503a831741a70be0f2169f37a897a.jpg)
それと、セグロアシナガバチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/a46da2fd330bfd5aef2090844b6dce60.jpg)
これはアラゲハンゴンソウみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/5fdcc91f6373f4a91bb7c65643bd7a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f6/d62d103b64771a1b5e78bb79e6165e3c.jpg)
これはヤセウツボの花後に枯れたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/6db1afa435ab018ddd6e181177891d04.jpg)
それと、ヤブカンゾウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/0c954120691e9c65a5152c3896e8c57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/a37c1a131ea65f3855d29eca8035d9ea.jpg)
これはメヤブマオみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/3dd5e55327019c1ed092f821a8127e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/8c41be1cbbc2407310afc609d1eb6563.jpg)
ネムノキが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/c2fd2ef6513b0fbd31b09c417dd10894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/606c7e8c437b68e27c6c43805a60dfd2.jpg)
これは蟹川沿いに生えていました。オオマツヨイグサに似ていますが、植えてあるのかどうか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7d/8c943a1e85a7edccec0cf3b0614db687.jpg)
これはツタバウンラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/20b520bd2a3994b40433c27ecee7359b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/277c587a86da1155c88d3f17197c4686.jpg)
また、メヤブマオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/433304dbfb44700182860cf0080ac40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/0ea85d0596960dbfceb68026e3319b2b.jpg)
蟹川でコシアキトンボが2匹止まっていたので、撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/33e9e92d7c6e8df053ca39c3c068f923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/ed552182dca4703f9950063ba460f3d6.jpg)
これはヌルデ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7a/a0eaf595af81cc37f1536a74041c01b2.jpg)
それに、ハナハマセンブリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/74cdf20ba0f8c5cde75116db1db8aca8.jpg)
それと、ホソミキンガヤツリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/3c2336478df9557634d2cfc0a3bb4603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/fcd3afaf45be936c5c75ac792f46e71f.jpg)
田んぼには相変わらずジャンボタニシの卵があります。