奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 トンボ、チョウゲンボウ

2024-07-19 20:39:07 | 奈良散策
奈良散策 第1218弾


7月9日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日は虫の写真をいっぱい撮りました。



最初はシオヤアブです。



ウスバキトンボがホバリングしていたので撮ったのですが、ピントが合わなかったですね。





これはコフキトンボ







メマツヨイグサの花が咲き始めていました。



ウスバキトンボが止まっていました。



こちらはショウジョウトンボです。



それからハグロトンボ



この間、花の咲いていなかったハス畑で花が咲いていました。



これはシオカラトンボ





畑の間の道を歩いていたら、鳥が飛び立ちました。飛び方がワシタカっぽいので、どこに止まるか見ていたら、比較的近くに止まりました。チョウゲンボウでした。



これはツバメの幼鳥。





ジャノヒゲの花茎がいっぱい立っています。





最後はイヌマキのようです。

大和郡山の植物9

2024-07-19 17:15:26 | 奈良散策
奈良散策 第1217弾


5月2日に大和郡山市内で植物調べをしました。その時に撮った写真です。





三の丸緑地で見た植物の続きです。これはシャリンバイ。たぶん、植栽でしょうね。





果時の花被内片が丸くて周辺に鋸歯がないので、これがナガバギシギシだと思われます。





これはハナヌカススキかなと思っています。





これはコモチマンネングサ





これはウマノアシガタかなぁ。





そして、ウラジロチチコグサ





これはナギナタガヤ



それから、アオスゲかな。






次は市役所周辺です。これはトラノオシダ





それからテイカカズラ



市役所は改築工事が行われ、今年初めにリニューアルオープンしました。





その市役所前にある池にあったキショウブです。



ミシシッピアカミミガメもいました。





これはコシロノセンダングサ。シロバナセンダングサとも言われます。



最後はヒエガエリだと思います。

大和郡山の植物8

2024-07-19 16:35:08 | 奈良散策
奈良散策 第1216弾


今年の4月中頃から大和郡山市内で植物調べを始めました。写真をいっぱい撮るので、これまでブログに出さなかったのですが、ブログに出した写真をもとにデータベースを作っているので、やはりデータベースに載せた方がよいと思って、ブログに出すことにしました。5月2日の古い写真ですが、あしからず。この日は、南大工町→北大工町→柳→三の丸会館周辺→三の丸緑地→市役所周辺を歩きました。





最初に道端でツメクサを見つけました。








しばらく歩いて、南大工町にある郡山児童公園に行ってみました。ちょうどクスノキの花が咲いていました。





「日本帰化植物植物図鑑」によると、ギシギシは果時において花被内片が三角状卵形で、ヘリの下半分に浅い鋸歯があるとのことです。まさに、この写真のものと一緒なので、これがギシギシなのでしょう。





これはカイヅカイブキ





公園の真ん中にある高い木はケヤキでした。






南郡山町にある三の丸会館周辺ではいろいろな植物が見られます。これはマンネングサの仲間ですが、名前は分かりません。





これはおそらくイグサ科のでしょう。







これはおそらく、マメカミツレ。「日本帰化植物写真図鑑」に載っています。





これはたぶん、オカタイトゴメかなと思います。



そして、アレチギシギシ






次に三の丸緑地に行ってみました。ここにも植物がいっぱい生えています。これはコバノヒノキシダ



そして、キキョウソウ



これはニワゼキショウ



それにノミノツヅリ



これは若い木ですが、おそらくケヤキ



そして、メリケントキンソウ。「日本帰化植物写真図鑑第2巻」に載っています。