今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

京都・牛若納豆の「黒豆なっとう(わら納豆)」

2020年03月02日 | 納豆
今回は京都の納豆屋さん、牛若納豆の「黒豆なっとう(わら納豆)」です。
お店の名前に文句をつけてもしょうがありませんが、私はまだ、この(株)牛若納豆というお店の名称にイマイチなじめません。
このお店は2017年に京都・京北の地へ工場を移転したのを機にこの(株)牛若納豆へ商号を変えたそうです。
それまでの商号は(株)森口加工食品でした、こちらの商号のほうが、今はまだ私にはストンと入ってきますね。
まあ、慣れるしかないでしょう。

さて、今日はこちらの納豆です、黒豆大豆の納豆ですね。




納豆のラベルを広げてみます。


納豆はわらに包まれていますが、わらの中を開けてみるとラップにくるまれています。
たれも添付されていました。


大豆は何とあの最高級といわれる「丹波黒大豆」でした、内容量は80gです。


70%ほどは何も付けずにそのまま食べて、残りを塩と添付のたれで食べてみました。
いずれの食べ方にせよ、おいしかったです。

HOPPY Monthly Message 2020/3 - いい湯だな。地球にも、私にも。

2020年03月02日 | ホッピ-
ホッピービバレッジから送っていただいたHOPPY Monthly Messageの2020年3月号です。
HOPPY Monthly Messageの今年のテ-マは昨年にひき続き「COOL CHOICE」のよ
うです。
「COOL CHOICE」とは2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという
目標達成のために、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあらゆ
る「賢い選択」を促す環境省が提唱する国民運動です。

今月のテ-マは「いい湯だな。地球にも、私にも。」

ゆっくりとお風呂に使って、血行促進。
暖房に頼らなくてもポカポカに。
温泉なら、燃料もいらない。
地球があなたを温めてくれる。


お風呂でゆっくり体を温めると、暖房の温度を低くできます。
そして、日本は温泉天国。
古くから日本人は自然エネルギ-を利用していたのですね。
地熱を利用した発電も注目されています。