長年の習慣なので、購読紙は朝日ではありませんが
思想的にはわりと近い方だと思ってたんですよね。
なので文春の広告の掲載を拒否したと聞いた時、「???」となり
朝日を批判した池上さんのコラムを掲載できない、と朝日が連絡してきたというのを知った時、
その強権的なやり方に、まず思ったのは「どうしたの?」でした。
慰安婦問題、吉田調書問題と、立て続けに問題を起こして、これは明らかに変だと思いました。
そして「らしくない」、ということに気が付いてないのか、と愕然としましたよ。
信頼してただけに。
政府や権力に対して、常に懐疑的、常に攻撃的、だった朝日が。
自らの歪みを正すことができないなんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
言論封殺、と批判されても仕方ない。
戦前の情報統制と権力への擦り寄りへの反省から、最も忌み嫌っていたはずなのにね。
いつのまに、こんな風に変節していたのかと。
現場や世論の批判を受けて、やっと会見を開いてましたが。
朝日は信頼を取り戻せるのかな?
対外的にも日本を代表する、信頼出来る日刊紙として知られていただけに、影響はすごく大きい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
権力や権威に媚びず、センセーショナリズムに走らず、地道な仕事をしてほしいな、と思います。
思想的にはわりと近い方だと思ってたんですよね。
なので文春の広告の掲載を拒否したと聞いた時、「???」となり
朝日を批判した池上さんのコラムを掲載できない、と朝日が連絡してきたというのを知った時、
その強権的なやり方に、まず思ったのは「どうしたの?」でした。
慰安婦問題、吉田調書問題と、立て続けに問題を起こして、これは明らかに変だと思いました。
そして「らしくない」、ということに気が付いてないのか、と愕然としましたよ。
信頼してただけに。
政府や権力に対して、常に懐疑的、常に攻撃的、だった朝日が。
自らの歪みを正すことができないなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
言論封殺、と批判されても仕方ない。
戦前の情報統制と権力への擦り寄りへの反省から、最も忌み嫌っていたはずなのにね。
いつのまに、こんな風に変節していたのかと。
現場や世論の批判を受けて、やっと会見を開いてましたが。
朝日は信頼を取り戻せるのかな?
対外的にも日本を代表する、信頼出来る日刊紙として知られていただけに、影響はすごく大きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
権力や権威に媚びず、センセーショナリズムに走らず、地道な仕事をしてほしいな、と思います。