水に降る雪

おもに宝塚、そして日々のこと

This is the World

2016-11-11 | 雪組
ケイレブ・ハント/GH楽映像を何度も見てしまう、今日この頃
たとえ2回目の“絆、絆”を放送してくれなくても(ちょびっと嫌味
銀橋のトナカイ’ズのグダグダアドリブを、流してくれたスカステ様に感謝しかないです
言いながら「ぅわあ」って顔する、かなとくん(月城かなと)に、
「コラッ」と拳骨を振り上げる、大ちゃん(鳳翔大)が可愛すぎて、可愛すぎて
キュン死
普通は、あんな失敗したアドリブ映さないですよねでも、中の人、です~
よくわかっていらっしゃる
しばらくはスカステで命を繋ぎます(大袈裟


GHは全部好きですが、
ハロウィンからクリスマスメドレーになって、チギ太くんが銀橋で「ノ~エ~ル、ノ~エル」と歌って
「This is the World]~「One Love」の流れが本当に素敵で、毎回心が揺り動かされていました。
なんていうか、乙女な稲葉くんを感じます稲葉くんもフェアリーな世界に生きてる人なんだな、と思いました

日本人って、ホントいい加減というか、ただのお祭り好きというか、
過去には宗教戦争も弾圧もあったはずなのに、今はどんな宗教の人も、いらっしゃい、なとこがありますからね
(見えないところで差別や偏見があったりもしますが
ハロウィンもクリスマスもバレンタインも、元の宗教とは関係なく、勝手に楽しんでる

それでもチギ太くんが銀橋で歌い出した時、今も世界中のあちこちで起こってる紛争や衝突が
無くなればいいのに、って厳粛な気持ちになります。
クリスマス休戦なんて、その場限りでバカみたいかもしれませんが。他の宗教の人には関係ないし
でも、そうやって相手を尊重して思いやることが広がれば、平和になるのに、って思わずにはいられません。
破壊に突き進んだ世界に、新しい芽が吹くように現れる一組の男女が、清々しくて神々しくて、ホントに綺麗でした


歴史は繰り返す、んですかねぇ
近頃の現実世界を眺めてると、考えてしまいます。宿命には逆らえない?んでしょうか。
人は歴史から学べることが沢山あります。
メディアや芸術に携わる人たちには、流されずにニュートラルでいてほしいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする