月組全国ツアー「鳳凰伝/CRYSTAL TAKARAZUKA」行ってきました
「鳳凰伝」
水(夏希)さんのバラクが大好きで、映像ですが何度も見た作品。
まさか生で観られる日が来るとは思わなかったわ
しかも、かなとくん(月城かなと)バラクだし
何て、私得
でも、昔見たイメージが、ちょっと邪魔してしまった初日でした
元雪組の、がおちゃん(香綾しずる)が来てました
細くて顔ちっちゃくて、可愛かったです
ネタバレ少しだけある、かな。
キムシン作品なので
初演は大がかりなセットと、ゴージャスなお衣装が目を引く作品で、
銀橋も盆もセリも無い全国ツアーで、どうするのかな、と思ってたのですが、その辺りとっても上手く変えてて、
ショボくならないように頑張ってましたね
でもこれ、生の舞台だからこそ気付いたんですが、出てる人結構大変だなと思いました
舞台にただ居る時間が長いんです

ペルシャの王子とか、台詞はほとんど無いんですが、あんなに長く出番があったとは
あの王子の存在が、全体の悲劇性、哀れさや異様さを強調していて、実はあまり気持ちのいい存在では無くて
正直悪趣味の一歩手前、というか
でもあの異物感には引きつけられるものがあって、お芝居の中で独特の香りを持って、存在を主張していました。
あの役を貰った子は、勉強になるんじゃないかなと思います。
舞台でカラフが謎に挑戦している間とかも、結構長いです。そして舞台上で大勢の人が、それを見ている。
勿論舞台上で起きていることに、役として反応していれば、いいんですけど。
例えばバラクは盗賊の首領なので、ドンとしてなきゃいけない。
やたらちょこまか動くわけにはいかないし、立ってるだけの演技ってキツくないのかな~って思ってしまいました
だって、もし私が近い席に座ってたら、真ん中のお芝居そっちのけで、かなとくんを穴が開きそうなくらい見てしまいそうなんですもの

その、かなとくんのバラクは、ワイルドで美しくて、カッコイイ


でもちょっと想像していたバラクとは違ってました。
中の人の、人としての優しさとロイヤル感が出過ぎかも
もう少し猛々しさを出せたら、いいんじゃないかなぁ
お化粧に工夫が必要なのかも。十分カッコイイんですけどね
もう少し強めのメイクの方がいいのでは、と思いました。
そしてそれは、ちゃぴ(愛希れいか)のトゥーランドットにも言えるかな。
元々可愛い系の顔なので
、目元とかもう少しキツ目にした方が、よりらしくなるんじゃないかと思いました。
ショーの「CRYSTAL TAKARAZUKA」は、かなとくんが今までになく、色々な顔を見せてくれて、チョー楽しかったです

場面毎に鬘や髪型を変えるチャレンジをしてたみたいで
中には微妙なのもありましたが
とりあえず、Mr.シンデレラの、かなとくんが若い


落ち着いた大人の役とか、男前な役が多かったので新鮮

超絶可愛くて、死ぬかと思いました~


ラテンの場面も似合う
クールか、ほんわかしてるかのイメージが強い、かなとくんですが
ラテンの暑苦しさが、似合う男役になったんだな~

雪組「GH」や「New Wave!」で沢山経験させてもらったのが、すごく活きてるな、と思いました

かなと担的に、このショーはパラダイスです

「鳳凰伝」
水(夏希)さんのバラクが大好きで、映像ですが何度も見た作品。
まさか生で観られる日が来るとは思わなかったわ



でも、昔見たイメージが、ちょっと邪魔してしまった初日でした

元雪組の、がおちゃん(香綾しずる)が来てました


ネタバレ少しだけある、かな。
キムシン作品なので

銀橋も盆もセリも無い全国ツアーで、どうするのかな、と思ってたのですが、その辺りとっても上手く変えてて、
ショボくならないように頑張ってましたね

でもこれ、生の舞台だからこそ気付いたんですが、出てる人結構大変だなと思いました

舞台にただ居る時間が長いんです


ペルシャの王子とか、台詞はほとんど無いんですが、あんなに長く出番があったとは

あの王子の存在が、全体の悲劇性、哀れさや異様さを強調していて、実はあまり気持ちのいい存在では無くて

正直悪趣味の一歩手前、というか

でもあの異物感には引きつけられるものがあって、お芝居の中で独特の香りを持って、存在を主張していました。
あの役を貰った子は、勉強になるんじゃないかなと思います。
舞台でカラフが謎に挑戦している間とかも、結構長いです。そして舞台上で大勢の人が、それを見ている。
勿論舞台上で起きていることに、役として反応していれば、いいんですけど。
例えばバラクは盗賊の首領なので、ドンとしてなきゃいけない。
やたらちょこまか動くわけにはいかないし、立ってるだけの演技ってキツくないのかな~って思ってしまいました

だって、もし私が近い席に座ってたら、真ん中のお芝居そっちのけで、かなとくんを穴が開きそうなくらい見てしまいそうなんですもの


その、かなとくんのバラクは、ワイルドで美しくて、カッコイイ



でもちょっと想像していたバラクとは違ってました。
中の人の、人としての優しさとロイヤル感が出過ぎかも


お化粧に工夫が必要なのかも。十分カッコイイんですけどね


そしてそれは、ちゃぴ(愛希れいか)のトゥーランドットにも言えるかな。
元々可愛い系の顔なので

ショーの「CRYSTAL TAKARAZUKA」は、かなとくんが今までになく、色々な顔を見せてくれて、チョー楽しかったです


場面毎に鬘や髪型を変えるチャレンジをしてたみたいで


とりあえず、Mr.シンデレラの、かなとくんが若い



落ち着いた大人の役とか、男前な役が多かったので新鮮


超絶可愛くて、死ぬかと思いました~



ラテンの場面も似合う


ラテンの暑苦しさが、似合う男役になったんだな~


雪組「GH」や「New Wave!」で沢山経験させてもらったのが、すごく活きてるな、と思いました


かなと担的に、このショーはパラダイスです

