昨日の続きです。
キングサリの近くには、前にも紹介したあの花が。
スモークツリー(白)。
おっ!紫色の葉・・・ということは、これがピンクの煙のスモークツリーの花なんですね。
回りは紫ですが、花自体は黄色なんだ~
いつ行ってもなにかしら咲いている四季彩の丘。
今回も行ってみると・・・あれれ、こんな看板が!
これは行かなければ・・・
ということで、←の方向に進んでみると・・・ありました!
花がまだ咲いてないやん、と思って見回したら・・・
いまや皇后様になられた雅子さまを象徴するかのように、空に向かってりんと咲く花一輪。
濃い色と、バラのような八重咲きが魅力的です。
隣には普通のハマナスも咲き始めていました。
なぜかみんな向こうを向いちゃってる・・・
かろうじて蕊が見える一輪。
離れた場所には、こんな花も。名札には「コハマナス」。
愛子様というわけでもないでしょうが、とっても可愛い花。
葉が食べられていたのもご愛嬌。
これでほぼ木々の花はおしまいです。
最後に、一人生えのように咲いていたこの花。 アザレアの仲間でしょうか。
分かる方、教えてくださいませ。
あすは最終回。
草本で締めくくろうと思います。