永観堂を出たあと、哲学の道に向かいます。
哲学の道は銀閣寺と若王子神社を結ぶ約2kmの散歩道です。
(余談ですが、てつがく、と打って変換したら、てつ萼と出ました)
今回は若王子側からスタートしました。
スタート地点はこんな感じ。疏水のすぐ脇の小道と、中央の少し広い道、左の歩道。
どこを歩いたらいいのか迷いましたが・・・
やっぱり水路脇の道が素敵!ということで、以後なるべくこちらを歩くことにしました。
哲学の道は、今から約1世紀前に京都大学教授で哲学者の西田幾多郎が毎日歩いた道。
散歩しながら思索にふけったことから、「哲学の道」と名付けられたそうです。
ネコも思索にふけりながら歩いていきます・・・なわけないか。
青紅葉や
オレンジに色づいたモミジが綺麗です。
この水路は琵琶湖疏水。人工的に作られた水路なので、なんと南から北に流れているそうです。
疏水にはカモもいました。慣れているのか、人が近づいても逃げません。
さらに進むと、大豊神社の幟。
こんな感じで途中途中、山側に神社仏閣の案内が現れます。
疏水の両側にはサクラの木。さぞ春は美しいことでしょう。
その時期に早起きして行ってみたくなりました。
今はほとんど花はありません。対岸で咲いていたコンギクに目を惹かれました。
来た方向を振り返って。
思ったほど人は多くなく、のんびりと歩くことができました。
この後、最後の目的地に向かいます。
【撮影:2024/11/10 哲学の道】
最新の画像[もっと見る]
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 6時間前
聞いたことは何度もありますが、
難しいし、いまいち分からない学問ってイメージです。
それでも、難しいことを考えず、
のんびりあるいて、気持ちをスッキリさせることが
できそうな道ですね^^
って、それはなつみかんさんの普段のレパートリーがそちら方面?だから"(-""-)"
私は ちゃんと「哲学」って出ます。
それよりこの前から気になって仕方がないのですが
> 疎水
疎水 (そすい). 水になじみにくいこと
ではなくて 疏水 ではありませんか??
ちなみに日本三大疎水は、琵琶湖疏水のほか、安積疏水(福島県)、那須疏水(栃木県)です。
(Google AIによる概要をそのままコピーしたら
肝心な字を間違えて出していました。すみません。)
哲学の道、昔とそれほど変わっていないように思います。
何年か前に歩いた際には、お土産屋さんがいくつかあったように記憶していますが、目立たないようですね。
哲学の道というと、ご存じの通り、西田幾多郎先生に因んでつけられた名前ですね。
西田先生は石川県のご出身なので、子供の頃から名前は聞かされていました。
出生地(かほく市)には、『石川県西田幾多郎記念哲学館』があります。残念ながら訪ねたことはありません。
(金沢市にある『鈴木大拙館』は訪ねたことがあります。)
さて、明日はいよいよ○○院ですね。
楽しみにしています。
そうそう、私のパソコンでも「てつがく」は「哲学」に変換されましたよ(笑)
哲学の道を目的に行ったので 周りに沢山ある社寺仏閣には 一切興味を持たずに歩いていました
ステキな場所がたくさんあることを知り 改めてまた行きたくなりました
南禅寺に行って 水路閣を見た感動に それ以来大好きな場所になっています
私は疏水のすぐ脇の小道が哲学の道として相応しいかな?と勝手に思って居ます。
哲学の道は、京都では珍しく飾らない普段着の道の様な気がします。
私の独断と偏見で、勝手に京都の街は歴史に繋がる道だという観念が在る為・・・
叶匠寿庵はお目に留まりましたか?
>おはようございます^^... への返信
こんばんは~
私も哲学には縁がなく、思索しながら歩くこともありませんでした。
人が少なかったので、ノンビリできましたよ~
私が歩いたのは全行程の半分くらいです。
もしまた行くことがあれば、残りの半分歩いてみたいです!
>てつがく... への返信
こんばんは~
ほんとだ!疎水になってる!!
全然気がつきませんでした。
昼休みにコメント拝見し、あわてて修正しました。
本当にありがとうございました
疎水、親水って、確か石鹸かなにかの仕組みのときに習ったような気がします。
そうそう、界面活性剤。
疏水とはえらい違いですね。
アブリルさん、AI活用されていますね!
最近は電車にAIでかいた絵まで掲示されていてビックリです。
>おはようございます... への返信
こんばんは~
私もお土産屋さんがあると誰かに聞いた記憶があったのですが、見たところ道の脇に並んでいることはありませんでした。
少し離れると、点在していましたが・・・
西田幾多郎先生は名前だけは存じ上げています。
石川県のご出身なのですね!
恥ずかしながら、ブログを書くときに調べて、初めて知ることも多いです。
哲学、今は私のPCもちゃんと変換してくれますよ!
>おはようございます... への返信
こんばんは~
哲学の道はただただ歩くのがいいんだと思います。
途中で神社仏閣の標識はありますが、私も全然立ち寄りませんでした。
(目的地の法然院は別ですが)
でも時間があったら見て回るのもいいかもしれませんね!
南禅寺の水路閣、素敵ですよね。
私も好きになりました。