永観堂の続きです。
諸堂から見たモミジはほぼ青紅葉でした。
では、境内のモミジはどんな感じでしょう。
そこで、次は広い境内を歩いて、紅葉の進み具合を確認することにしました。
(11月10日の写真ですので、今の状況とは違うことをご承知おきください)
こちらは唐門(勅使門)。青紅葉が綺麗ですね~
境内の石畳を歩いていきます。見ての通り人が連なっていますが、まだ少ない方です。
右手に綺麗に紅葉したカエデ。手前のススキがいい味だしています。
それでついつい・・・
全体としてはこんな感じですね。気の早い木の一部分だけが紅葉している感じ。
AIで真っ赤に変換したら、紅葉の光景になるかも・・・
いえいえ、青紅葉も綺麗です!
歩いていると、池の畔にでてきました。
なんと対岸には綺麗に紅葉した木々が沢山並んでいます。
なぜこんな風に一部分の木だけ紅葉が進んでいるのか分かりませんが・・
夢中になってシャッターを押しました。
臥龍廊の先にあった多宝塔(なぜか臥龍廊からは直接行けない)が紅葉に映えています。
最後の最後に満足して、永観堂をあとにしました。
まだ少し時間があったので、さらに先に行くことに。
有名ですが、一度も歩いたことがない哲学の道に向かいます。
【撮影:2024/11/10 禅林寺永観堂】
最新の画像[もっと見る]
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
- 大江山鬼嶽稲荷神社にて~晩秋福知山紀行(1) 21時間前
散策が楽しそうです。
なぜこんな風に一部分の木だけ紅葉が進んでいるのか
私の近所でも、例年だと、一気に真っ赤になるのが、
遅れていますが、
所々、紅葉が進んでいる樹があります。
不思議ですよね
見せていただいた写真からも、カエデの仲間がすごく多いことが分かりました。
これらの樹々が一斉に色付いたら、さぞかし豪勢な景色が楽しめることでしょうね。
哲学の道を歩かれるのが初めてだと伺い、驚きました。昔よく歩いた小径です。
何年か前に何十年かぶりに歩いてみました。こんなにお土産屋さんがあったのかというくらい、お店が多くて驚きました。
それでも北の方に上げると静かになり、雰囲気が出てきました。
今はどうなっているのでしょう? 明日のブログで分かりますね。
私の方ではとても細かい(小さな)葉の楓の種類を見かけませんが
京都では普通に見かけますネ。
紅葉狩りに永観堂を訪れた人々は、池の周囲や多宝塔を必ず記念撮影しますネ!
勿論私もその代表選手です。
>おはようございます^^... への返信
こんばんは~
思ったより紅葉が進んでいるところがあって、行った甲斐がありました。
てっきりすべて緑一色だと思っていましたので・・・
そういえば、去年は紅葉する前にチリチリになってしまったモミジが沢山ありました。
(わが家のイロハモミジも去年は紅葉する前に散りましたが、今年は半分以上赤くなっています!)
御地でも一部分赤くなった木があるのですね。
どういう違いがあるのかあまり分かりませんが、たまにある紅葉を楽しんでいます。
>おはようございます... への返信
こんばんは~
永観堂、なるべく人を避けて撮りましたが、実際にはかなりの人出でした。
外人さんも多くて、これが最盛期になったらどうなることか・・・
2時間待ちなんて絶対に行きませんよ(笑)
歩けただけでも良かったのかもです。
哲学の道に限らず、京都の観光名所はあまり行った記憶がありません。
遠足で何度か行って、有名どころは回りましたが・・・
学生時代も雪が降った日に銀閣寺に行った以外、な~んも記憶がありません。
今から思うと、勿体ないことです。
(それで今慌てて色々回っているのですが・・・)
今回はあまり歩いている人がいなかったのでノンビリ散策できました。
全然面白くない投稿ですが、明日もご覧くださいませ。
>永観堂の楓... への返信
こんばんは~
やっぱり色々な色が混じっている光景もいいですよね。
真っ赤になっているより好きな人もいらっしゃるようです。
イロハモミジは御地では少ないのですか?
京都の神社仏閣で見かける楓はほとんどイロハモミジのような気がします。
レースのように細かい葉がきっと好まれるのでしょうね。
池の周囲や多宝塔はフォトスポットなのですね。
私も一杯撮ってしまいました!