なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

蜂のレストラン、カクレミノじっくり観察

2020-08-19 05:30:56 | 植物

今日は少し前から温めていた自宅庭ネタで・・・
建売のわが家の庭に初めから植えられていたカクレミノ(ウコギ科カクレミノ属)。
元々は東北南部以南の海岸沿いに普通に生えている常緑樹で、育てやすいので庭木によく使われるそうです。
雌雄同株で、両性花と雄花が同じ木に咲くそうです。
わが家でも樹齢25年近くになり、ますます元気に枝を伸ばしているのですが、今の時期ちょっと困ったことが。

こちらは7月中旬に庭で撮った写真ですが、ぷっくり膨らんだ実の上に花が咲いています。
緑の花弁と雄しべはいずれも5枚。
両性花ではこのように子房が膨らんだ状態で、雄しべが熟してくるようです。
残念ながら雌蕊はよくわからず・・・

(2020/7/17)
散型花序に花が満開!

(2020/7/17)
上の写真で後ろにちらっと見えている花序、明らかに花が咲いているものとは違います。
これが噂の雄花でしょうか。

(2020/7/17)

さて、困ったことというのはこのカクレミノの花、地味なのに蜂にとっては魅力たっぷりなようで・・・
スズメバチ、アシナガバチ、ニホンミツバチを始め、アオドウガネなどの甲虫類もわんさか来訪。
襲ってくることはないと思いますが、気持ちのいいものではありません。
そのうち、花は枯れ、蜂も少なくなりました。
やれやれと思ったのもつかの間、7月末頃になるとまた沢山の招かれざる客が・・
え~と思って見に行くと、両性花はすっかり実になり、先端に花柱を残すのみ。
ところが、噂の雄花には・・・

(2020/7/30)
花が咲き始めていました。子房がないだけで、花の感じは両性花と一緒。

(2020/7/30)
カメラがとらえた来訪者!! キイロスズメバチ。

(2020/7/30)
アシナガバチ。今はアシナガが主流です。

(2020/8/9)
この黒いハチは誰でしょう?

(2020/8/9)

ミツバチは動きがすばしこすぎて写真は無理でした。
剪定に来てくださった植木屋さんのお話では、花の香りにひかれてやってくるそうです。
巣はないので、めったなことで人を刺すことはないとのこと。
少し安心・・・

ところで、カクレミノといえば葉の形が変化することでも有名です。
最初は3~5裂した葉がつき、神事での器代わりにも使われるそうですが・・・


(2020/8/9)
そのうち、卵型の全縁になってしまいます。
全体像はこんな感じです。

(2020/8/9)

さて、実は長い時間をかけて熟し、最後は真っ黒になって落ちます。
これは3年前に自宅で11月に撮った実の様子。
ごつい花柱の後がいつまでも残っています。

(2017/11 自宅)

とても一般的な木ですが、樹液でかぶれる人もいるようなので注意が必要ですね。
こちらは一昨年行った志摩の海岸で見かけたカクレミノ。
このように黄葉して少しずつ葉が入れ替わります。

(2018/12 志摩)

ラストは京都府立植物園のカクレミノ。
のびのび育つとこんなに高木になるのですね。久しぶりに見上げてみました!
     
                (2019/1 京都府立植物園)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤノネボンテンカ今年も咲い... | トップ | 涼を求めて山里散歩(その1... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-19 06:00:13
カクレミノ、隠れていたのから、ぱっと花を
咲かせ、登場した感じですね。

蕊、蜜、実、葉の変化とおとなしそうな花なのに、
秘密をたくさん持っているように感じました。

大きな樹を見上げたくなるときあります。
大きな木があると、木陰が出来、風を呼んでくれたりしますね。
暑い日々ももう少し、頑張って行きましょう~
返信する
カクレミノ (fukurou)
2020-08-19 08:53:41
なつみかん様
おはようございます。
カクレミノの花じっくり観察したことはありません。
写真でお花を見せていただくと、ヤブガラシやノブドウと同じく花盤に蜜がこんもりたまっているように見えます。
これではスズメバチやアシナガバチがやってきますね。
何もしなければ刺すことはないと思います。
黒いハチはタイワンタケクマバチだと思います。
最近生息域を広げている外来種です。
返信する
カクレミノ (さざんか)
2020-08-19 10:45:51
なつみかんさん、おはようございます。
近所にもカクレミノの木があるのですが、花を見たことがありません。
気付かないだけなのかな。
今が花期ですか。
行ってみたいけど、暑くて出かける気になれません。
面白い花ですね。
両性花と雄花は全く違う形なんですね。
葉も3裂しているものと思っていましたが、そのうち丸い葉になってしまうんですか。
蜂が沢山来るのは、ちょっと怖いですね。
気を付けて下さい。
返信する
カクレミノの花 (ダリアクミコ)
2020-08-19 16:18:51
なつみかんさん今晩は!

カクレミノの木に花が咲くんですね、
初めて知りました(;´д`)ゞ
今もニュースであと2日で気温下がるとのこと
確実に樹木も秋の気配が感じられます。
散策も益々楽しくなりますね~
お蔭様で樹木にも目が行くようになりました
有難う御座います。
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-08-19 19:00:25
attsu1の、こんばんは!
カクレミノの木、これまで無頓着だったんです。
ところが、今年庭に小さい椅子を置いて座ってくつろいでいたら、顔の横をブンブンスズメバチが‥
気になって観察を始めました。
すると、色々な蜂たちが結構仲良く蜜を吸ってるのに気付いた次第。
時々、同じ花を目指してスズメバチとミツバチが突進し、ぶつかることもあるんですよ(笑)
お互い何事もなかったように、別の花に分かれますけど。
見ていて飽きません。

でも家族の評判は最悪で、ついに伸びすぎたナツミカンと共に剪定しました。
楽しい観察ができてよかったです♪♪
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-08-19 19:05:12
fukurouさん、こんばんは。
毎日見ていると、どうもキイロスズメバチの方は2匹、せいぜい3匹しか見られませんでした。
かわりに、アシナガバチの方は日毎に増える、増える‥
実は知らない間に、自宅に一個(今は落ちてしまいました)、じいちゃんちに二個、巣を作っています。
ジェットで水撒きしていて、沢山飛び出してきたので、気付きました。
食糧場が近くにあるのは便利でしょうね〜

うちは星夫が虫に優しいので、蜂の巣も、バッタも大切にしています‥
家に入ってきても、虫取り網で捕まえて、外に逃しています。
結構困りますが‥笑
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-08-19 19:09:13
さざんかさん、こんばんは。
たぶん気付いておられないのでは‥
投稿が遅くなりましたが、花はだいたい7月から8月上旬にかけて咲いていました。
自宅にあっても、蜂たちが来るまで気付きていませんでしたよ(笑)
見つけても小さいし、地味だし、写真も結構厳しいです。
このネタでブログにしようという強い意志があったので、今年は頑張りました。

昨夜は少し涼しかったのに、今日の昼はまたサウナにいるような暑さです。
あと少しで涼しくなるのを期待しています!!
返信する
あすは39℃^^; (なつみかん)
2020-08-19 21:54:44
ダリアクミコさん、こんばんは。
今日も暑かったですね!
ニュースで東京の8月に入ってからの熱中症での死亡者が100人を超えたと言ってました。
なんだかコロナより死亡率高そう・・・
週末は多少涼しくなることを期待しています。

カクレミノ、地味な花なので、気を付けないと分かりませんよね。
私もハチだらけにならなかったら、気づかなかったと思います。
まだあるかもしれないので、木を見かけたら花を探してみてくださいね!
返信する

コメントを投稿