少々遅かりし・・の御室桜を見た後、境内を巡りました。
赤い建物は鐘楼。
緑の新緑とのコラボが素敵です。
こちらは国宝の金堂です。
江戸初期に御所の紫宸殿を移築したものなんだそうです。
正面の金の吊り灯籠
横のお庭にはとりどりの花が咲いていました。
白く輝いていたのは、シャクナゲ。
そしてピンクのツツジは、コバノミツバツツジです。
蕊の数が多いのでコバノミツバツツジかなと・・・違っていたらすみません。
イロハモミジの新緑がいいですね~
この時期日本人の心をとらえる光景です。
そしてその奥にはびっしりと花を付けたコバノミツバツツジ。
あまりに花付きがいいので、皆この前で写真撮影。
八重桜も咲いていました。
新緑の木々と花が額縁になった五重塔もいいですね。
そして、感動したのがこちらの光景です。
ミツバツツジの向こうに御室桜が沢山!
ミツバツツジをメインに・・・
最後に素敵な光景を見つけることができて良かったです。
最後は、本坊(御殿)横の勅使門に脇に咲き始めていた御衣黄。
本当に咲き始めだったので、黄色というよりも黄緑色が初々しいですね。
ということで、桜を満喫できました!
来たときはまだそこまで人が多くなかったですが、10時に出るころにはかなりの人出。
これからますます増えるでしょうね~
仁王門の仁王様にご挨拶して、次の目的地に向かいました。
つづく・・・
【撮影:2024/4/14 京都市】
最新の画像[もっと見る]
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
- 写真に写っていた虫さんたち~京都府立植物園2024/11上旬(5) 5時間前
両方が一度に楽しめる、ある意味ですごく豪華な年になりました。
それが仁和寺さんという特別の場所で楽しめたのは最高でしたね。
さて、ツツジの仲間には種類が多く、いつも分類に困ります。
当地ではミツバツツジの仲間は、雄しべが5個ならミツバツツジ、10個ならトウゴクミツバツツジです。
御地では10個の場合はコバノミツバツツジなのですね。
山ならあまり悩みませんが、庭に植えられているものはどこのものか分からないので、いっそう困ります。
例えば雄しべが10個のミツバツツジの仲間には、サイゴクミツバツツジ、ダイセンミツバツツジなど種類がとても多いです。
どこのものを定植しているのか分かりませんので、今はもう調べるのを諦めています。
いずれにしてもきれいなので、ツツジは好きですよ。
と言いつつ、ツツジ、シャクナゲ???
多分私だとツツジって言っています^^;
国宝の金堂、
花だけでなくと見どころ満載の仁和寺、
色々見せていただき、目移りしちゃいました^^;
それにしても、綺麗な花々、
御衣黄が、初夏への変化を感じ、
この漢字が、仁和寺の雰囲気に似合いますねぇ~
雨の一日になりそうです。
八重桜も散り、緑の季節になりそうです。
遡って、どの写真もとても懐かしく拝見しました!
仁和寺の桜の木々は樹高が低く、最初に見た時には、特殊な梅(?)かと・・・
成就山の借景が仁和寺を霊験あらたかな場所にして居る様に感じて居ました。
咲き始めの御衣黄サクラ、素敵ですネ。
1ヶ所だけ植えられている神社がありますが・・・
何時もタイミングが悪くて、咲き始めの、名前の由来になっている
御衣黄桜の良い写真が写せた試しがありません。
何と、気が付けば我が家の庭のヤマシャクヤクが咲いていました!
秋の種迄物語にしましたので是非お出かけくださいネ。
チングが見事で、どれも額縁の絵のように映えますね。
この間まで、ソメイヨシノの話題で日本中が大騒ぎしていたのに、
早いもので新緑とツツジやシャクヤクの咲く時期になりましたね。
イロハモミジの新緑も綺麗です。私も先日、イロハモミジの花を撮
影にあけぼの山農業公園に出かけました。でも、花が小さすぎて上
手く撮れませんでした。
また、御衣黄桜の写真も撮りましたが、こちらは背景の木々の緑と
花の色が同化して、なかなか綺麗な仕上がりになりませんでした。
その点、寺院を背景にして抜群のコントラストですね。
今年は早いと思って、以前の写真を見ると、ここ数年は早めに咲いているようですね。
じいちゃん庭のツツジもそろそろ満開です。
サクラとツツジが同時に見られるのは贅沢ですね。
おっしゃる通り、仁和寺でこんな光景が見られたのは本当にラッキーでした。
ぞろぞろと園路を歩くよりよほど爽やかで良かったです。
私もミツバツツジの仲間を何とか区別しようと思ったことがありましたが断念しました。
とりあえず、地元の自生のミツバツツジはコバノミツバツツジがメインのようなので、蕊が沢山あるのはコバノミツバツツジということにしています。
(10本とのことですが、意外と他の本数もあります)
植えているミツバツツジに至っては、全く分かりませんよね。
まあ区別せずにミツバツツジ(の仲間)でいいかなって思ってます。
ツツジとシャクナゲ、どちらもツツジ科ですが、葉が違います。
厚手でツヤツヤして細長いのがシャクナゲ、薄手で表面がざらざらしているのがツツジって、区別しています。
仁和寺はお目当ての御室桜より、今日投稿した新緑やツツジの光景の方が気に入りました。
特に、お堂や塔とのコラボはいいですね~
御衣黄も初々しい花が見られて良かったです。
今日は一日中雨がしとしと降る、肌寒い日でした。
明日は一転、夏のような暑い日になるそうですね。周りの人が次々風邪を引き始めたので、用心しなくてはと思っています。
お茶をされていたので、京都には何度も来られていたのですね。
仁和寺は大きなお寺ですが、嵐山や清水ほど有名ではないので、長い間こんないい所とは知りませんでした。
京都に長く住みながら、全然知らない場所ばかりでお恥ずかしいです。
おっしゃる通り、仁和寺の借景素晴らしいですね。
これからぼちぼち、観光客が少ない隙間狙いで、京都のお寺なども回ってみたいと思います。
御衣黄は中央が赤っぽくなった姿しかこれまで見たことがありませんでした。
咲き始めがこんなに緑がかっていたとは・・
何もかも新鮮でした。
御地でももうヤマシャクヤクが咲いたのですね!
少し早いのではないでしょうか。
お伺いしますね~
いつもは植物を見に、野山に行くことが多いので、写真も植物中心です。
でもこうやって、お寺の諸堂と植物の写真を撮ってみると、文字通り絵になりますね。
考えてみたら沢山の神社仏閣があるのに、勿体ないことです。
ツツジの咲く時期が今年は早いとのことですが、ここ数年の写真を見てみると、一昨年は4月9日に満開のミツバツツジを見ていました。
一昨年くらいから夏の猛暑、酷暑が始まっているので、その頃から季節は2週間程度早まっているようですね。
あけぼの山農業公園の御衣黄、周りの緑に同化して撮れないとは・・・
トホホですね。
そういう点では、私のようにへたっぴぃでも、建物があると何とか絵になるので助かります!