お花見モード全開のなつみかん、伏見の宇治川派流でお花見をしたあと、京都府立植物園に移動。
京阪電車、近鉄電車、京都市営地下鉄とまあまあ面倒な乗り換えののち、いつもの北山駅到着。
・・・ち、違う、いつもの北山駅じゃない!
それもそのはず、満開の桜目当てに、大勢の人が北山駅に降り立ち、列を成して植物園へ。
こ、これはヤバいかも。
それでも、植物園は広いから大丈夫・・・かな?
予想が当たり、My庭の植物生態園では春の花を満喫しました。
でも今日はお花見特集なので、その中からザ・春をお届けします。
球根ガーデンの様子は・・・
わーい、チューリップが満開!・・ではないですね。
行ったときは半分くらい、赤とピンクが満開になっていました。
特にこのピンク色がいいですね~
人が多くて、品種名を記録するのを忘れてしまいました。
まだ蕾の方はというと・・・一輪だけ開花。黄色ですね!
数年前に行ったときは全体が満開でしたが、今年は時間差で咲かせることにしたのでしょうか。
たまたまかもしれませんが。
反対側は例年通り、ムラサキハナナガーデンになっていました。
これだけ咲きそろうと見事ですね!
それにしても人が多いです。
この後植物生態園を楽しみましたが、今日はとりあえず桜園の様子をば。
ハス池の横を通って向かいます。
イロハモミジの向こうにソメイヨシノが見えています。
そして、桜園ですが・・・
大チョンボをしてしまい、ほぼすべての写真を思いっきり明るく撮ってしまいました。
気づいた時には時すでに遅し。写真は雰囲気だけです。
人が多いので下に目を向けると、キランソウ。
下に目を向けると、ハナニラ
この辺りはサクラが傷まないように柵をしています。
唯一、温室横、以前台風でほとんどの木が倒れてしまったエリアの桜のみ立ち入り可。
こんな感じで大勢の人がシートを敷いてお花見を楽しんでいました。
ちなみに、お酒は禁止ですよ~
四季彩の丘方面に進みます。こちらは・・・スモモだったかな?
オオシマザクラでしょうか。
アーモンドが満開でした!
人込みが苦手な気持ちが出てしまったようなボロボロ写真ばかりですみません。
残りの写真はお花見写真を全部出した後で載せますね~
京都府立植物園の散策終了時間が12時前。
1時間ちょっとで退散です。
まだまだ時間があるので、続いてとあるお寺に行ってみることにしました。
【撮影:2024/4/6 京都府立植物園】
今年のサクラは開花が遅かったので、待ちわびた人たちが週末に一斉に来られた感じですかね。
京都にはサクラの名所が多いですが、どこも人が多いですね。
サクラは地元で味わうべしだと思いました。
さてチューリップの品種ですが、覚えようと思ったことがありません。
ですから品種名が書いてなくてもまったく気になりません。
チューリップにも早生種と晩生種があり、一斉に開花しないように植えられているのではないでしょうか。
我が家では4種類のチューリップを植えたのですが、晩生種はまだ花が咲きません。
大丈夫なのかと心配しています。
私の乗り換えで言うと、京王線、丸ノ内線、銀座線と言った感じでしょうか^^;
そして、いつも違う人出、みんなお花見に出かけたくなりますよね
昨日は上着来て出かけましたが、
途中で脱ぎ、半袖に、今年に夏は早そうです(@_@)
ムラサキハナナガーデン
ムラサキハナナ、こうして並んでいる姿もえになります。こういう景色を作ってくれる、
ムラサキハナナ、大好きだったりします^^;
アーモンドが満開、
ホームグラウンドにもあるんですが、一本だけで、
貴重な花に感じ、毎年、こんな花から、アーモンドが出来るって知っている人は少ないだろうなぁって思う私です^^;
おはようございます。
すんごい人ですね。
私なら絶対入らないと思います。(笑)
桜を見上げたり下に咲く花を撮ったりしているなつみかんさんはひとりだけきっと不審な動きをしていたのでしょうね。
アーモンドの花は大ぶりでピンクが強くてとてもきれいです。
職場に植えてきたアーモンドの木が20年以上たって大きくなっているだろうなと想像しています。
密に植えられているので、見栄えがしますね。
ムラサキハナナも素晴らしい。
皆さん、お花見を楽しんでいますね。
春うららの楽しそうな風景です。
アーモンドの花は千葉市花の美術館にもありました。
5月開園らしいけどどうなっているんでしょう。
ドッグランにするなんて許せない!
早速私のブログにコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
所で京都の春の花、10日から今日のご投稿迄十分堪能させて頂きました。
ホントどのお写真も甲乙付けがたく本当に素敵です。取りあえず今日のご投稿では赤のチューリップを背景にピンクのチューリップのアップ、
また何処にでも咲いていそうなムラサキハナナもこれだけ咲いていると素晴らしく綺麗です。
それから写真を明るく撮ってしまわれたとか、明るい写真も素敵です。
それにアーモンドの花も桜に負けず劣らず綺麗ですね。
それから12日から14日までの伏見花散歩、もうこれは桜の写真のオンパレード、
12日のご投稿で勿論桜も綺麗ですが、セイヨウカラシナを前景に鉄橋を渡る電車、
鉄ちゃんが喜びそうです。
また翌13日ご投稿、多種の桜、ホント綺麗です。
それに14日ご投稿分も含め、水辺と桜のコラボ、ホント絵になりますね!
勿論川船や酒蔵を背景に桜のカット、最高の組み合わせです\(^O^)/
10日ご投稿、わち山野草の森の花々、キンポウゲ科の花々、どれもホント素敵です。
なつみかんさんのおっしゃる、ゆきわり1号、最後の横からのカット、
背景のボケも綺麗ですし、キンポウゲ科の花では有りませんが、
ショウジョウバカマやミヤマカタバミも素敵ですね!
更に11日ご投稿、わち山の続き、アマナにイワナシ、そしてカタクリにイワウチワ等々、
スプリングエフェメラルの花々、春が感じられイイですね(^o^)
京都府立植物園に鹿が入り込んで、まだ保護されておらず閉鎖中と
のニュースが夕方流れていました。なつみかんさんは当日、鹿には
出会わなかったでしょうね。(笑)
球根ガーデンのチューリップもたくさん咲いていて華やかですが、
それ以上にムラサキハナナガーデンはスケールがでかくて見事です
ね。
京都府立植物園では花見客がブルーシートを敷いて花見をしている
のですね。私のよく行く千葉県立柏の葉公園やアンデルセン公園の
桜は、このような光景を見たことがありません。
桜の写真、明るく撮りすぎたようですが、十分に花の美しさや立派
な木だということが伝わってきます。見た感じではあけぼの山農業
公園の倍以上、700~800本くらいの桜の木が植えられているのでしょ
うか?
流石お若い 馬力があります
保護されてる桜流石立派ですね
綺麗に桜撮れてます
京都府立植物園の桜、普段だったらこの時期には行かないのですが、今年は前回行った時に生態園の花があまりにも貧弱だったので、リベンジも兼ねて出かけました。
(そちらの方は大成功!近日投稿しますね)
おっしゃるように、サクラは地元に限りますね。
チューリップにも早生と晩生があるのですね。
shuさんのお庭はちゃんとどちらも植えられて長い期間楽しめるようにされているのですね。
スイセンにもありますよね。
じいちゃん庭には、まだ八重や黄色の小さいスイセンが咲いています。
この日もお天気が良かったので暑いと思っていたのですが、昨日の暑さに比べたらずっとマシでした。
それにしても札幌や東北・上越で30℃超えとは・・・
今からこんな気温になるなんて、今年の夏は40℃超えが普通になるのではと不安になります。
ムラサキハナナ、群生したら綺麗ですよね。
でも先日、宇治川畔でぽつんと崖っぷちに自生するムラサキハナナを発見。
そちらも素敵でしたよ~
アーモンドの花も綺麗ですよね。
私も初めて見た時感動しました。
植物園では結構人気で、花の前で記念写真を撮っている人が大勢いました。
平和ですよね~
今から思うと、伏見で綺麗な桜を見てテンションが上がっていたのでしょうね。
乗り換えもなんのその、嬉々として出かけましたが、駅に着いたらテンションダダ下がりました。
生態園は良かったですよ。
散策の人も少なくて・・・もったいない話です。
肝心の桜園は、早咲きのサクラは半分葉桜、一方で蕾の木も混在して、全体としては雑然とした感じでした。
全部品種名が付いているので、一本ずつちゃんと見たら良かったのですが、あの混雑ではそれも叶わず・・・
まあ、コロナ禍前に行った夜間開園では、ぞろぞろと園路を歩く人でぎっしり埋め尽くされていたので、それよりはマシでした。
20年たったらアーモンドも大きくなっているでしょうね。
ぜひOBとして訪問されて確認されてはどうでしょうか。