
梅酒でもつくるのかな?
日本もそんな時期ですね。
(つづきの始まり)
昼食は今まで食べたことの無いものにすることにした。
フォーでもよかったけれど、今日は最後のベトナムだから、ベトナムらしい印象に残るストリートフードが食べたかったのだ。
店の雰囲気と料理の香りからして、これは経験すべき店だと思われる場所を偶然見つけた。
それが、コレだ↓

ブンチャー(Bun Cha)というハノイの郷土料理のつけ麺(つけフォー)の店である。
ブンチャー:
ブン(Bun)と呼ばれる細い米麺、肉、揚げ春巻きを
野菜と一緒に独特のつけダレにつけて食べる料理

こういうものがあるとは知らなかった。
日本ではフォーは有名だが、ブンチャーを知ってる人は少ない。
小さな店はとても狭く、歩道店舗がなければ何人も入れない。
が、次から次へと客が出入りするから、外から眺めていても活気があるのが判る。
メニューがないので、人が食べてるものを指さして注文した。
いい香りがするのは店先で兄ちゃんが揚げているNem Cua Beというカニ肉揚げ春巻きだった。
揚げ春巻きは、日本でいえば、つけ麺やラーメンにつくチャーシューみたいなもので、大抵ブンチャーにセットされる。
春巻きの形は分厚い座布団みたいな正方形で、それを4分割して出してきた。
パクチーを含む香草は山盛りで、追加しても無料である。

旨い!
甘くてほんのちょっと酸っぱい『つけ汁』と、中に入った紫蘇?で巻いた豚肉のミンチのようなものが特に旨い。
それ以外にも色々な材料が入っていて複雑であり、一体、何でできてるかは、詳細は不明。
ラーメンと同じで、各お店でブンチャーは様々な材料、味があるようだ。
そこで、ダック・キムという有名店の実際にブンチャーを作ってる動画があるので、以下を見てほしい。
俺が食べたのも、ほぼこのブンチャーに近いと思う。
http://clip.vn/watch/Hap-dan-bun-cha-Ha-Noi-mon-ngon-dat-Thang-Long,2hd5/
如何だろうか?
フォーよりも実に手間のかかった料理なのである。
HALIDAというビール×2本も旨かった。
最後のベトナムで、これぞベトナムという屋台料理を食べることができた。
昼時という事もあり、食べ終わったころは満席になっていた。


その後、ホアンキエム湖方向に向かってブラブラした。
ベトナムの闇、ホアロー収容所(監獄)へ行くつもりである。

屋台の弁当屋である。
店頭で食べることもできるし、もちろん発砲スチロールの容器で持ち帰りもOK
肉、魚、野菜、色々ある。
ここで、ベトナム人に交じって食べてみるのも楽しいだろう。

その隣では露店の床屋があった。
飼い犬だろうか、足元で2匹ほどウロチョロしていた。
鳥かごがあるが、ベトナム人は小鳥が好きだ。
どこへいっても、家の軒先に鳥籠が吊り下げられている。
方や、野菜売りのオバちゃんとまるくなった猫である。

奥にある丸い玉のような野菜はなんだろうか?
以前、自分の畑で作ろうと思って失敗したイタリア野菜のフェンネル(ウィキョウ)に似てる。
芽が出て、ひょろひょろ伸びはじめたら、雑草にまけてしまった。

疲れた花売りのオネエサン。
丁度、昼寝時間だ。

ベトナムで初めて見た浮浪者
やはり、いるんですね。
でも、悲惨さはまったく感じない。

ゴミ回収のオバちゃん
オバちゃんの後をついて行ったら、集積所があった。
やはり働き手は女性ばかりである。
概して、ハノイは路上のゴミのポイ捨て散乱が多い気がする。
ゴミがまったくないホイアンからきたせいか、とても気になっていた。
中国に近いからだろうか?
(ただ、ハノイでさえもインドより全然マシである。)


旧市街のターヒエン通りである。
町並み保存地区として指定された地域で各民家を塗装しなおしている。
深緑の扉、クリーム色の壁が続く通りだ。
なんとなく、ブルース・リーがヒョッコリでてきそうな雰囲気である。

Don't Think,Feel!(ブルース・リーの言葉)

ついでなので、オマケの動画を下に添付した。
かっ、かっ、かっこよすぎる!!!
閑話休題

カートンというベトナム将棋で中国の象棋とルールは同じらしい。
この将棋はアチコチでみかけた。
チェスも含めて、世界の様々な将棋類のルーツは混沌の国、古代インドらしい。
これを自分へのお土産にしてもよかった。

コーカーグア(競馬すごろく)というボードゲームである。
これはだいの大人がキャーキャー盛り上がっていた。
相当おもしろいゲームなんだろう。
そんな風に、ブラブラあるいているうちにホアンキエム湖に着いた。
これはタクシーなんかで移動していたら見過ごしてしまう。
面白い物に出会うと嬉しくなる。
町は歩くのが一番である。
(つづく)

当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。

人気ブログランキングへ





ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!
日本もそんな時期ですね。
(つづきの始まり)
昼食は今まで食べたことの無いものにすることにした。
フォーでもよかったけれど、今日は最後のベトナムだから、ベトナムらしい印象に残るストリートフードが食べたかったのだ。
店の雰囲気と料理の香りからして、これは経験すべき店だと思われる場所を偶然見つけた。
それが、コレだ↓

ブンチャー(Bun Cha)というハノイの郷土料理のつけ麺(つけフォー)の店である。
ブンチャー:
ブン(Bun)と呼ばれる細い米麺、肉、揚げ春巻きを
野菜と一緒に独特のつけダレにつけて食べる料理


こういうものがあるとは知らなかった。
日本ではフォーは有名だが、ブンチャーを知ってる人は少ない。
小さな店はとても狭く、歩道店舗がなければ何人も入れない。
が、次から次へと客が出入りするから、外から眺めていても活気があるのが判る。
メニューがないので、人が食べてるものを指さして注文した。
いい香りがするのは店先で兄ちゃんが揚げているNem Cua Beというカニ肉揚げ春巻きだった。
揚げ春巻きは、日本でいえば、つけ麺やラーメンにつくチャーシューみたいなもので、大抵ブンチャーにセットされる。
春巻きの形は分厚い座布団みたいな正方形で、それを4分割して出してきた。
パクチーを含む香草は山盛りで、追加しても無料である。

旨い!

甘くてほんのちょっと酸っぱい『つけ汁』と、中に入った紫蘇?で巻いた豚肉のミンチのようなものが特に旨い。
それ以外にも色々な材料が入っていて複雑であり、一体、何でできてるかは、詳細は不明。
ラーメンと同じで、各お店でブンチャーは様々な材料、味があるようだ。
そこで、ダック・キムという有名店の実際にブンチャーを作ってる動画があるので、以下を見てほしい。
俺が食べたのも、ほぼこのブンチャーに近いと思う。
http://clip.vn/watch/Hap-dan-bun-cha-Ha-Noi-mon-ngon-dat-Thang-Long,2hd5/
如何だろうか?
フォーよりも実に手間のかかった料理なのである。
HALIDAというビール×2本も旨かった。
最後のベトナムで、これぞベトナムという屋台料理を食べることができた。
昼時という事もあり、食べ終わったころは満席になっていた。


その後、ホアンキエム湖方向に向かってブラブラした。
ベトナムの闇、ホアロー収容所(監獄)へ行くつもりである。

屋台の弁当屋である。
店頭で食べることもできるし、もちろん発砲スチロールの容器で持ち帰りもOK
肉、魚、野菜、色々ある。
ここで、ベトナム人に交じって食べてみるのも楽しいだろう。

その隣では露店の床屋があった。
飼い犬だろうか、足元で2匹ほどウロチョロしていた。
鳥かごがあるが、ベトナム人は小鳥が好きだ。
どこへいっても、家の軒先に鳥籠が吊り下げられている。
方や、野菜売りのオバちゃんとまるくなった猫である。

奥にある丸い玉のような野菜はなんだろうか?
以前、自分の畑で作ろうと思って失敗したイタリア野菜のフェンネル(ウィキョウ)に似てる。
芽が出て、ひょろひょろ伸びはじめたら、雑草にまけてしまった。

疲れた花売りのオネエサン。
丁度、昼寝時間だ。

ベトナムで初めて見た浮浪者
やはり、いるんですね。
でも、悲惨さはまったく感じない。

ゴミ回収のオバちゃん
オバちゃんの後をついて行ったら、集積所があった。
やはり働き手は女性ばかりである。
概して、ハノイは路上のゴミのポイ捨て散乱が多い気がする。
ゴミがまったくないホイアンからきたせいか、とても気になっていた。
中国に近いからだろうか?
(ただ、ハノイでさえもインドより全然マシである。)


旧市街のターヒエン通りである。
町並み保存地区として指定された地域で各民家を塗装しなおしている。
深緑の扉、クリーム色の壁が続く通りだ。
なんとなく、ブルース・リーがヒョッコリでてきそうな雰囲気である。

Don't Think,Feel!(ブルース・リーの言葉)

ついでなので、オマケの動画を下に添付した。
かっ、かっ、かっこよすぎる!!!

閑話休題

カートンというベトナム将棋で中国の象棋とルールは同じらしい。
この将棋はアチコチでみかけた。
チェスも含めて、世界の様々な将棋類のルーツは混沌の国、古代インドらしい。
これを自分へのお土産にしてもよかった。

コーカーグア(競馬すごろく)というボードゲームである。
これはだいの大人がキャーキャー盛り上がっていた。
相当おもしろいゲームなんだろう。
そんな風に、ブラブラあるいているうちにホアンキエム湖に着いた。
これはタクシーなんかで移動していたら見過ごしてしまう。
面白い物に出会うと嬉しくなる。
町は歩くのが一番である。
(つづく)

当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。








ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます