気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

おまけのD700

2008-10-04 20:36:48 | カメラ

ついでにD700でも撮ってみた。
と言っても、レンズはAF-S VR 70-300mmだけどさ。


青空をバックに・・。



露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F5.0
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
自動露出測光モード : 分割測光


この写真、D300でも同じ構図で撮ってみたんだけど、いまいちいい絵にならなかった・・。



露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F4.8
レンズの焦点距離 : 135.00(mm)
自動露出測光モード : 分割測光


似たような写真だけど、背景を変えて。



露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F5.3
レンズの焦点距離 : 240.00(mm)
自動露出測光モード : 分割測光


D300と同じように撮ってみた。



露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F5.6
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
自動露出測光モード : スポット測光


もう一枚、背景を暗めにして。



露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
自動露出測光モード : スポット測光


共通データ

機種 : NIKON D700
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
レンズ情報 : AF-S VR 70.0-300.0(mm)  F4.5-F5.6


うーん、D700はやっぱりいい絵を吐いてくれる。
ほぼ万能と言ってもいい絵である。

ただ、望遠とマクロはDXフォーマットの方が大きく写るんで、使い勝手が良いんだが・・・。
高いレンズは買えないからなぁ。
でも、このダイナミックレンジの広さと、階調性の良さは何ものにも代え難い気がする。
ぼけの大きさもFXフォーマットの大きな利点だしね。

まずは、道具を使いこなせるよう、腕を磨き直す事から始めようか・・・。
十二月の AF-S 50mm F1.4G の為に、お金も貯めないといけないしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする