上の子にせがまれて、ニンテンドーDSをWi-Fiでインターネットに接続しようとやってみた・・・。
まー、結果から言えばだめだったんだけど。
まず、セキュリティ設定を自分で設定してある場合、セキュリティ内にDSを組み込む為に必要となる情報が非常にわかりづらい。
あっちこっち調べまくって、アクセスポイント側の設定変更は終わったんだが、「アクセスポイントがDSに対応していない」旨のメッセージが出てDS側に蹴られる。
すぐに原因はわかったけどさ。
何の事は無い、DS側が無線LANの最新のセキュリティに対応していないのだ。 いや、そこまで最新と言う訳でも無いんだけどね・・・。
つまり、DSでWi-Fiを使おうと思ったら、 (すぐに破られるような) 古いタイプのセキュリティにレベルを落とさなければならないと言う事。
そんな危ないマネは出来ないので、DSの接続は却下したんだけどさ。
PSPでは何の問題も無く繋がってるのに・・・。
しかしまあ、DS側の問題なのにアクセスポイントが悪いようなメッセージを出す所に、任天堂の企業姿勢が見え隠れしてるような気が・・・・。