かさこさんに触発されて、しばらく挑戦モードに入ってました。
途中、歯医者の予約とか眼科の予約とかジムとか雑用とか何やかやあり、これもマルチタスクの訓練よ、と頑張っていたのですが、
ちょっと疲れた。
勢いがある時は中断せずに勢いに乗ったほうがいいのだけど、
その勢いが、やはり若い頃とは違う、ということに気づいた。
優先順位を決めてから取り掛かる方がよい、ということにも気づいた。
私にとってのマルチタスクとは、とっちらかすことだとも気づいた。
最近、気づくことが多い。
で、一番肝心なことを書いてなかったことに気づいた。
何のために書くのか?
桑名正典氏は「ミリオネア・バイブレーション」の中で、
「ビジネス活動とは、喜びを増やす行為」であり、
「世の中にたくさんの喜びを生み出す人が、たくさんのお金を引き寄せる」と言っています。
この歳まで生きてきて、結局のところ、人間にとって一番大事なのは、愛と喜び、なのではないか、と思うようになりました。
「宇宙兄弟」の中でシャロンがムッタにいいますね。
「あなたにとっての金ぴかは何?」
私にとっての金ぴか。
それが人の幸せや喜びに繋がるとしたら、素敵です。
自分のワクワクを追及していくことが、誰かの役にたつ。
そうなら素敵です。
で、私が今一番幸せを感じるのは、好きなものがあるということ。
私が好きなのは、
字を書くこと、言葉について考えること、文章を書くこと、本を読むこと。
星空を見ること、宇宙について考えること。
映画を見ること。
とりわけ「スター・ウォーズ」と「宇宙兄弟」は一番のお気に入り。
それが、私にとっての金ぴかです。
あなたにとっての金ぴかは何?
何だっていいんです。
ちなみに、
去年はシナモンロール、今年はセブンイレブンの「しろもちたい焼き」が私のマイブームです。
これがあると、すごく幸せな気分になる。
どんなに小さなことでも、好きなことがある、というのは幸せなことですね。
自分が幸せでいると、案外、周囲の人も幸せになるかもしれない。
なので、私にとっての金ぴかを実践することで、誰かの幸せの役にたてたらいいなと思っています。