立ち居振る舞いに衰えは感じさせない
話す語調もしっかりとしていて 聴き易い 歌声となると 高い音域も 声量がある 以前にも 90歳近くで ボランティアのお世話をしていた彼女
未だ現役で カラオケの指導もして居ると言う 昨日の施設へのボランティアで 『紅の舟歌』を披露した
![]() 聴いていた皆さんも 歌の歌唱力も含めて 感動していたようだ その若さの秘訣は何か
常に何かに取り組む情熱と 笑顔では無いだろうか 物事を明るく捉え 人に感謝する この積み重ねは 徳となって やがて自分に還って来る
私たちが目標としたい 生き方でもある ![]() プログラムの最初と最後の部分は 踊りのグループが盛り上げる
楽しそうに踊る姿に 皆さんも 身体が揺れたり 手が動く 昨日初めて 毬と殿様を踊って見せた 動きが可愛い 民謡は南部牛追い唄と小諸馬子唄
なじみの曲が 伸びやかに歌われる 本場ハワイの大会にも出場した方のフラダンスも華やかだった
![]() ![]() 私は いつものように歌詞は用意しないで ハーモニカで演奏
赤とんぼ 里の秋 故郷の空 そして 軽快な唱歌 スキー 頭の中で想い出しながら 皆で歌ってくれる 今までに無かった催しは 朗読劇だった
何人かで 民話ストーリーを配役して 朗読する 衣装も役に合わせて着ていて 朗読の内容が面白く進行する 静かに聴いているので 理解がされているか多少 心配はあった
それでも役の方の動きで微笑して オチも分かっていた ところどころで 笑いを誘う展開が 飽きさせずに聴いてもらえる ![]() ![]() 施設訪問が出来る
待っていてくれる 喜んでくれる それ以上に 私たちが力を貰うこと 心を豊かにさせてもらえる感謝でもある 今日は 午後 墨田のうたごえカチューシャ
一応 講座の形式をとり 月2回の開催である こんな私を先生と呼んでくれる 楽しい仲間たちの歌の集いでもある ![]() 今日の誕生花 むらさきしきぶ
花言葉 聡明 |