水を遣る以外は 割とほったらかしの我が家の花木
そのせいか 少し育ちや花や実の育ち方が悪い
植物も 可愛がった分 その愛情に応えるのだろう
園芸売り場の方のアドバイスを得て 一斉に手入れを始めた
大き目の鉢 花木用の土 肥料 ブルーベリーの土 イチゴの土
その他 投資して 買い込んで来た

気になっていたドラゴンフルーツ
育ちが良くて1メートル以上になったが 鉢が小さすぎる
この植え替えが大変
何しろ 伸びた本体を折らないようにするのに
どうやって支えるか


老鴉柿 買って来たときは少し実がなっていた
今年は全然付かない
土を入れ替え肥料も混ぜて 少しは大き目の鉢にした
前の鉢では 根が眼いっぱい
中でせめぎ合い コチコチに固まっていた
イチゴも土を入れ替えた
今度は実がなるかもしれない
一応3年目 少し実をつけるが 口には入れられない

ブルーベリーは花が咲き 実をつける
しかし わずかに付いて落ちる
一本ではダメなので 違う品種も買って来てある
蜂や蝶が来ないので 花の交配が難しいらしい

パパイヤは冬の間に葉が全滅して棒の様になっていた
諦めていたら春 また葉を付けて さらに成長した
余り成長しすぎると心配な木でもある


タイへ行ったときから 大好きなブーゲンビリア
4年くらいになるが まあまあ花をつけてくれる
年に二度咲き ちょうど今 花を付け出した
姫りんごが 花は見事に咲いて 実もつけてくれた
ただ この実も赤くならないうちに 落ちてしまう
これも多分 鉢を大きくしないと 小さすぎる

手入れした分 花や木が のびのび深呼吸しているように見える
気にしていたものを始末すると 気分もホッとする
ベランダは狭く あっちへ動かしたり 身の置き所が無い
中腰や 変な姿勢で続けていたら 昨日一日 足腰が痛い
ウォーキングしながら 運動能力の低下を実感していた

今日の誕生花 ういぎょう
花言葉 良い香り