のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

旨い 安い 漁協直営の店ばんや

2011年11月08日 10時24分47秒 | 旅行
 私の家から高速道を使えば 2時間で東京湾に面する保田に着く
 待ち遠しいくらいの気持ちを抑えながらのドライブである
 漁協直営の店 ばんや 最近は休日などは 入れない時もあるほどだ
 
   
 
 メニューの短冊がいっぱい壁に貼られている
 どれも食べたい それも驚くほど安い 伊豆なら倍以上する料金だ
 これが ボリュウムもあり ドーンと運ばれてくる
 
 初めて訪れる客は あれもこれも頼んで 食べきれない
 こうして残してしまったものは パックが用意してあって持ち帰りが出来る
 
 
 
 私の好きなもの ここで必ず注文するのが イカの刺身である
 肝も添えられていて これに付けて食べるのが格段に美味しい
 昨日はスルメイカ ダルマイカなどのときは 更に量がある
 
 
  
 
 そして ばんや寿司 朝採れの寿司 
 回転寿司でも高価で普段は食べないものも並ぶ
 新鮮 大きさ 厚さもあり 食べた感触が街で食べるものとは違うのだ
 
 
 注文しなかったが こんなものが売られていた
 
 単品で刺身 煮物 焼き物 数々あるが もう満腹で食べられない
 年に数回 自分へのご褒美と健康への感謝をしながら楽しみに行く
 
 
 
 帰りは金谷フェリーの土産物屋に寄ったりする
 観光バスが昼食時間で続々と入って来る
 賑やかに観光が回復してくると 私も業界に居たので 嬉しく感じる
 
 一般道を東京まで返って来るが 楽しみはもう一つある
 それは日帰り温泉に立ち寄ってくることだ
 
 
         湯の郷 かずさ
 千葉県は かつては温泉が無かった
 鉱泉と呼ばれるものが何箇所かあったくらいである
 温泉法が改正されて 全国的にも一躍 温泉が増えた
 
 そして嬉しいことは 地下千mくらいから掘削する技術が向上した
 街中や かなり辺鄙な田舎まで 沢山の温泉が出来た
 こうして 内房だけでも かなりの日帰り温泉がある
 
 木更津や君津の辺りで この温泉に寄って来る
 露天風呂やサウナが 何とも心地よい
 好きなものを食べて お風呂に入って来る
 
 
             右上は どぶろく 珍しい果物味
 
 昨日は 少し山の方に遠回りして 道の駅 あずのさとに寄る
 各地で道の駅に寄っての 買い物も楽しみだ
 主婦のように 野菜 果物 土地の産物を買って来た
 
 幸せ感 満点の私の楽しみである
 
    
  私の好きな 安くて旨い 幸楽苑のラーメンと餃子 合わせて500円
    
     グルメ雑誌などにも紹介される 幕張パーキングエリア
 
  
 
  今日の誕生花  うめもどき
  花言葉      明朗
 
   
                   コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
           ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする