のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

銀杏を拾う方

2011年11月09日 10時07分55秒 | ウォーキング
 公園や街路樹のイチョウが金色に輝き始めた
 同時に落ち葉が 沢山 根元に敷き詰められている
 紅葉も素晴らしいが このイチョウの黄葉も好きだ
 
 
 
 何回か 八王子の国道を この時期に走ったことがある
 大きなイチョウが 何キロも続いていて見事である
 落ち葉が それこそ敷き詰められたようにある
 車が通るから 踏みつけたり舞い上げたりするが幻想的だ
 
 東京都の樹に指定されるほどだから 街路樹や公園に多い
 ウォーキングに行くと 銀杏が鈴なりになっている樹もある
 時には誰も拾わないで 地面にかなり落ちている
 
 たまには拾っている方も見受ける
 昔なら早朝起きていかないと どの樹も拾われている
 処理が大変だから 最近は敬遠されているのだろう
 
  先日は太く短い棒?を放り投げて落としている方が居た
 頭上には鈴なりの実がある
 近づくと 恥ずかしそうに止めていたが離れたらまた放り投げていた
 
 
 
 私が20代の頃 銀杏拾いに行こうと誘われ チャリンコで行った
 行った先は 東大の構内 三四郎池の近くである
 人があまり来ないから 大粒の実が落ちている
 
 最後には 樹をゆすって落ちそうな所に挑戦する
 拾っているところに いきなり 大声があった
 こらぁ~ 
 警備員だった
 あわてて逃げてきた想い出がある
 
 一寸贅沢な和食には 茶碗蒸しが付いてくる
 食べていくと 底には必ず銀杏がある
 何故か 最後に銀杏だとホッとする
 最近は 違うものが入ってくるようになったが・・・
 
 銀杏・・・匂いは強烈 しかし食べるには美味しいものだ
 
 
 
     猿江公園 最後のハスが一つだけ 鴨の親子連れ
 
   
   今日の誕生花  じゅずだま
  花言葉      祈り
 
                   コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
           ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする