老人介護施設の出入りは目立つ
これは施設の入所者だけでなく スタッフも同じだ
それなりの理由があるだろうけれど 毎月訪れていると寂しい
今日 訪問する施設も良く入れ替わる
施設の入所期限もあって 他の施設へ行く方もいる
スタッフは労働条件が合わないのか 仕事がきついのか
先月まで居た方が見えないと 私は寂しく感じる
それが その方たちにとって 良い方向へ向いているなら心配は無い
スタッフは 殆ど私の通う期間で入れ替わった
私の添乗するツアーで 参加された若い女性が ここへの訪問を依頼してきた
この方は 腰を痛めて退所して行った
ボランティアは多分 私だけが行く
認知症の方が目立つので 普通のボランティアは訪れない
それだけに 音楽療法の積もりで行くが 対応が容易には行かない
スムースに行くようになって また替わると振り出しに戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/179f7f4dcd33979bd83e2dd3ce605cae.jpg)
信州の南木曽がふるさとの入所者が居た
私も信州だよと言ったら 喜んで毎回 ふるさとの話をする
ただ 毎回同じ話なのだが 聞いていると嬉しそうだ
偶然に昔見た 映画の話が話題が合った
ディズニーのアニメの音楽映画 ファンタジアだった
アニメだが 本格的なクラシックの魅力あふれる映像だった
ストコフスキー指揮のフィラデルフィア管弦楽団の演奏と記憶している
何しろ この映画の追っかけをして 遠い所まで観に行ったものだ
くるみ割り人形組曲 田園 トッカータとフーガ 禿山の一夜その他名曲だ
現在は街でDVDが安く市販されている
これを買ってきてプレゼントした
DVDが見れるレコーダはあるというので・・
喜んで受け取ってくれた
しかし あるときから居なくなった
また 返って来るかなと心の中で待っていた
もう半年も経った
認知症の様々な場面に心を痛めながらも
今日も笑顔と元気配達人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/4a7f744e2ea63deab373dbb032861c3e.jpg)
今日の誕生花 あし
花言葉 神の信頼 音楽