伊豆の河津桜に少し遅れて ようやく旧中川の桜も咲いた
20数本と少ないが ピンクの色が濃いだけに 満開になると見ごたえがある
対岸が亀戸中央公園で ここの梅も咲きだした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/bfaba6d6ea6ca328ddc579e4deab6e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/afd00b02675afc523388dff4b754e665.jpg)
総武線 亀戸ー平井間にある旧中川 車窓からも瞬間見える
江戸川区と江東区を結ぶ橋が 人道橋のふれあい橋だ
この川は 東京大空襲の時 多くの方がここへ火の海を逃れて飛び込んだ
そして何千人の犠牲者があり お盆には灯篭流しで供養する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/c5c2814b1d4d49b0ebc955fe2390c338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/36597de97ec579da94f3bd836af15843.jpg)
江戸川区側に河津桜があり 対岸が亀戸中央公園
亀戸中央公園の桜も かなり数も多く 桜まつりの時は 人で賑う
この堤防から 中に拡がる広大な敷地に 桜が彩る
夏には 江東区花火大会も開催され 身近に見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/a9995cd9d47c5b1524072e87d0a6a245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/eb44cb58e3c15b13fd020fe505c7dcf8.jpg)
亀戸中央公園は広い この中に梅の一画がある
私のウォーキングコースで 一番多く訪れるのは 近くでもありこの周辺だ
川辺の空気も 緑の環境 そして水面 ボラやハゼも群れを成して泳ぐ
ここからは東京スカイツリーも大きく見えて 殆ど全容が撮れるカメラスポットでもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/59a35344b5d3e4af41323b9652a1524a.jpg)
改装中のスポーツ会館の前 こぶしの花が一輪だけ咲く
ほんの少し 足を伸ばせば 小松川千本桜も近い
広大な広場を持つ公園緑地 荒川沿いに桜が多数 普段でも家族連れが訪れる
まだ多少 樹が若いが やはり満開になれば見事なものである
下町といえば ごちゃごちゃとした裏町通りが想像されるが こうした緑地にも恵まれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/e1a3e86ec680905dbeda703822c898e3.jpg)
今日の誕生花 とさみずき
花言葉 清楚