のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

奥日光は20度 涼しく紅葉がポツポツ

2012年09月03日 22時48分32秒 | 旅行

長距離ドライブは 今回は 群馬から栃木へ行き 先ほど無事到着した
詳細の旅の報告は 明日から少し分けてするが 高原は秋の気配だった
昨日は 関越道を走り 前橋インターで降りる

既に関東地方の行っていない土地は少ない
その中で始めて 前橋市の臨江閣を見学した
市の最古の木造建築である



ここから近くのそばの老舗で昼食を取る
前橋は赤城が近いので ブタ肉の食事が有名
例えば ソースカツだが カツそばを食べた

市は酒井氏の城下町でもあった
県庁辺りは 城の遺構がある
菩提寺は龍海院 さすがに風格あるお寺の雰囲気だ



宿泊は 水上から山へ入りノルンスキー場のあたり
早く着きそうなので 街の方へ先に行ってみる
利根川の速い流れに ゴムボートなどでのラフティンクが定着している



2日目は 草津からのロマンチック街道を走り 吹き割れの滝に立ち寄り
添乗員時代は 何度と無く観光した滝でもある
転落した犠牲者が有ったのか 以前無かった 縄での防止策が出来ていた



片品村の近くは とうもろこし街道で 昔は至るところに店が出ていた
若い頃キャンプした菅沼を過ぎると いよいよ山越え
金精峠の峠を下ると また湖がある 湯の湖だ

 

湯本温泉で 日帰り入浴に入った
ここは白濁した温泉が嬉しい 硫黄泉
数ある泉質の中で 硫黄泉が代表格で 一番身体に効きそうな気がする



中禅寺湖で 少し寄り道する所が 立木観音
その名の通り 一本の大きな桂から 観音様が彫られており下部は地中にある
寺の名前は 中善寺 日光の発展の礎ともなる寺である

 

最後の最寄地は 足尾銅山観光
江戸時代からの 銅の産地で 昭和30年代頃まで 取り出していた
地下に縦横に坑道を掘り危険とも隣り合わせの作業をしていた

およそ こんなコースを走って帰って来た


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたのホームページ ←

    ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
    この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  ひょうたん
 花言葉  夢



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする