ミステリーツアーの行き先案内には 昼食は海鮮鍋とある
これも海方面に行くのか 山方面に行くのか 惑わす作戦でもあろう
昼食場所は陶器の初売りでもニュースになっていた益子の共販センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/381184f955b34df57d563801e7c0102a.jpg)
鍋には 鯛が入っている 他のものもあわせて丁度良い分量か
ここではバスに乗るときに 海鮮鍋セットも配られる
春菊 白菜 えのき タラがあり これで一人鍋が出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/4e81f9e31fc0d9c572b8baa04bbd9882.jpg)
おなかが一杯になっても イチゴ狩りとなると これは別バラである
大きな粒のとちおとめがハウスに入った途端 香りがしてくる
今の時期が一番旬だ 暮も3月過ぎも少し大味になってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/bb30ba4a29946e34ed017683d2462710.jpg)
あま~い 女性たちから歓声が上がる
確かに美味しく甘い 次から次へと取っては食べる
クラツーが業者に払う料金も高い みんな元を取って欲しいと私は思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/d3b19cf958371e10855c21bb2481e7e5.jpg)
20数個はたべたかな もう一杯だというのに 眼は更に捜し求めている
自分で買って食べることは殆どしないから 十分満足できた
お客さんの評価も高く ツアーの満足度は一気に上がる
ここでは人参が一本プレゼントされた 貰うものが多いとこれも喜ばれる
神社では福銭 酒造会社で入浴剤 昼食場所で海鮮鍋セットだ
良くバスツアーでは 何かのプレゼントがあるが みんな嬉しそうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/16/594d3e743afdad5cec7b103d3b7590ee.jpg)
最期の最寄地 ここだけは私の予測外だった
花の観賞が目的地である 今の時期 花が少なく福寿草にも早い
フラワーセンターなどが考えられるが 有料施設には行くことは無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/843e4b44b227f35239d56b8a4a0c96dd.jpg)
益子から東北道を東京方向へ走り 佐野で降りた
西へ行くと佐野厄除け大師やアウトレット 佐野ラーメン工場などもある
バスは東へ向かった みかも山ならカタクリがあるが3月末頃の開花だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/4f832d0d9f1c881b6b81b93d5e30ba0d.jpg)
この みかも山のそばにある花センターに立ち寄りであった
みかも山は 奈良の若草山にも似ており 万葉集にも歌が出てくる
花は パンジーが見られた それでも売られている花でも楽しいものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/3e69b18ecfd9daf8aab4bda80dbfbead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/a79a7c39d65995a49fa7f1d65322b9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/435a1c17c7cd4000ca03947bed645a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/e9107bfe2cd196bdd1ac269bb58a5ac2.jpg)
温室もあるが 開花している花が少ないことと有料であるので敬遠する
欲しい花もあるし安いのだが 車で来ていないため 見るだけにした
こうしてミステリーは終わり お客さんも楽しかったと拍手を贈っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/d815f0a9b3632386e43894fc9e007779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/8a19166e72f311742567319db9df7b42.jpg)
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして
のびたのホームページ ←
今日の誕生花 ゆずりは
花言葉 若返り 新生
これも海方面に行くのか 山方面に行くのか 惑わす作戦でもあろう
昼食場所は陶器の初売りでもニュースになっていた益子の共販センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d4/1f255a337d9fcd259baa592a96dc0cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/381184f955b34df57d563801e7c0102a.jpg)
鍋には 鯛が入っている 他のものもあわせて丁度良い分量か
ここではバスに乗るときに 海鮮鍋セットも配られる
春菊 白菜 えのき タラがあり これで一人鍋が出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/4e81f9e31fc0d9c572b8baa04bbd9882.jpg)
おなかが一杯になっても イチゴ狩りとなると これは別バラである
大きな粒のとちおとめがハウスに入った途端 香りがしてくる
今の時期が一番旬だ 暮も3月過ぎも少し大味になってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/ff67e0334d8c1dd0c12119c040f00745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/bb30ba4a29946e34ed017683d2462710.jpg)
あま~い 女性たちから歓声が上がる
確かに美味しく甘い 次から次へと取っては食べる
クラツーが業者に払う料金も高い みんな元を取って欲しいと私は思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/d853767a1b41bf1c69530831339e7e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/d3b19cf958371e10855c21bb2481e7e5.jpg)
20数個はたべたかな もう一杯だというのに 眼は更に捜し求めている
自分で買って食べることは殆どしないから 十分満足できた
お客さんの評価も高く ツアーの満足度は一気に上がる
ここでは人参が一本プレゼントされた 貰うものが多いとこれも喜ばれる
神社では福銭 酒造会社で入浴剤 昼食場所で海鮮鍋セットだ
良くバスツアーでは 何かのプレゼントがあるが みんな嬉しそうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/2358fd9be2cb736bb54c588da411974a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/16/594d3e743afdad5cec7b103d3b7590ee.jpg)
最期の最寄地 ここだけは私の予測外だった
花の観賞が目的地である 今の時期 花が少なく福寿草にも早い
フラワーセンターなどが考えられるが 有料施設には行くことは無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/9bb53807355ee5151946541ca3ebed9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/843e4b44b227f35239d56b8a4a0c96dd.jpg)
益子から東北道を東京方向へ走り 佐野で降りた
西へ行くと佐野厄除け大師やアウトレット 佐野ラーメン工場などもある
バスは東へ向かった みかも山ならカタクリがあるが3月末頃の開花だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/4f832d0d9f1c881b6b81b93d5e30ba0d.jpg)
この みかも山のそばにある花センターに立ち寄りであった
みかも山は 奈良の若草山にも似ており 万葉集にも歌が出てくる
花は パンジーが見られた それでも売られている花でも楽しいものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/3e69b18ecfd9daf8aab4bda80dbfbead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/a79a7c39d65995a49fa7f1d65322b9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/435a1c17c7cd4000ca03947bed645a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/e9107bfe2cd196bdd1ac269bb58a5ac2.jpg)
温室もあるが 開花している花が少ないことと有料であるので敬遠する
欲しい花もあるし安いのだが 車で来ていないため 見るだけにした
こうしてミステリーは終わり お客さんも楽しかったと拍手を贈っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/657fa4ca273d7e3b666c32da1a3c888a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/d815f0a9b3632386e43894fc9e007779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/8a19166e72f311742567319db9df7b42.jpg)
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ](https://senior.blogmura.com/senior_over70/img/senior_over70125_41_z_hanten.gif)
コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして
のびたのホームページ ←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/8333c41b942527a2b098c109e26f3bda.jpg)
今日の誕生花 ゆずりは
花言葉 若返り 新生