今年の冬は 部屋の中に入れて 一緒に暮らした仲じゃないか
それなのに 花も付けずに 蔓も伸びない 可愛げが無いお前だよ
そう 思っていた最近 部屋からは見えない位置に ひっそりと一つ咲いていた
よそでは 仲間のトケイソウが いっぱい花をつけていたのが1か月前
殆ど 諦めていたから ひときわ嬉しい 昨年も咲いたが実にはならなかった
珍しい花の形だから それでも私は満足だ 良く咲いてくれたね 再会!
かぼちゃも らしくなってきたよ 二つだけ
トマトは一つだけ
桃は 6つ
いちごは 瀕死状態になった 今回もダメか 2年目だけど
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします
待ちに待った 彼女に会えたようですね
コロナ禍の今 ベランダでのこうした事が
とても大きな喜びですよね
ワタシも 毎日見るのが楽しみですもの
日々の変化が 愛おしく感じますね
のびたさん凄いですね~‼️
トケイソウのお花、見事に咲いていますね、
独特なお花を観る事が出来てラッキーです
カボチャも丸々~と可愛いらしいですね、
トマトも~~ベランダは~~楽しみいっぱい、
のびたさんも幸せいっぱいo(^o^)o
因みに我がベランダのカボチャは、
今のところ葉がすくすく育っています。
出だしは、歌の歌詞のようですね。
のびたさん作詞。
あとは曲をつけたら、素敵な楽曲となりそうですよ~👍
のびたさんの気持ちが伝わって、お花も咲き、ハッピー💕ですね。
良かった~です。(#^^#)
バッションフルーツとの再会 嬉しさもひとしお😊
我が家は🍓があってたようです。甘くて・・
来年も味わえるように鉢を新調して工夫してみま
す 五時には起床まず庭に出てお花たちを・・ア
ルストメリアの種類を増やしたので仏花に重宝し
ています。一番好い時季ですね。満艦飾のお花は
癒しです。
↓捻挫お見舞い申し上げます。軽く済んで良かっ
たですね。気を付けていてもちょっとしたこと・
私も年も考えず歩き回っているので少し慎重にし
なくちゃ。
明日も暑そうです。ご自愛くださいね。
何だか弱ったようなので 今年の冬は部屋に入れたのです
トケイソウを街で見るにつけ 私のは 花も咲かないと思っていたに 葉陰に二つ 窮屈そうに咲いていました
毎日 ベランダは目の前 花や木に癒されています
愛しいものです
パッションフルーツの花は、おしべとめしべが一つの花の中にあるから、綿棒かなんかで花粉のあるところ探してつけてあげると良いよ!
のびたマンのベランダは、果樹園に菜園だね。楽しみいっぱい!夢いっぱい!*^^*
今年はダメかと諦めていました
新しい蔓も伸びはじめ 元気を取り戻したようです
かぼちゃ 毎朝 花が幾つも咲くのも楽しみです
トマトは これからかなぁ~
さとさんのかぼちゃ また 私の後を追いかけて 伸び始めたら早いですよ
毎日伸びている実感です
雄花もたくさんつけ 毎日咲くから これも楽しみです
昨年の秋には ちょっと元気なく冬を越せない感じ 初めて部屋へ取り入れでした
気が付かぬうちに あの 独特の花 葉陰で咲いている恥ずかしがり屋でした
今は いろいろ花が咲き 実が生る 自然の営みに癒されています
今年で 少し衰え始めた本体 蔓も再度 伸びはじめ 安心です
いちごと私 どうも相性が悪く 今度で3回目 大体 2年目でダメになります
アルストメリア 仏花も買えば高いので 良いですね
捻挫 大きく捻って転びそうになり やってしまったと思いましたが 意外に次の日は痛みも消えました
一昨日 昨日と歩きましたが 足の付け根が痛みを感じます 多分 影響しているのでしょう
そうだったね 花の中におしべとめしべ
さすが良く知っているね
もう萎れているけれど 試してみようかな
いつも有難う 元気も貰えるよ