のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

どうしたの? 水辺遠くに 迷いカモ  心配そうに見守る

2024年10月14日 09時16分04秒 | うたごえ

京葉道路に面してのコンビニ 店の前に 何故かカモがうろうろ

来客が来るたび カモを見て心配そうに見ては立ち去る

なんでここに? まず頭に浮かぶ 水辺は結構離れているのだ

 

真ん中 下より白線の間 見えるかな

 

京葉高速が南に500mはあろうか 東に旧中川700mは離れている

飛んで来たのか 歩いてきたのか とにかく 餌も無かろうに 日暮れも近い

助けるべきか 見守るだけか 連絡すべきか 

 

ピンボケ ゴメン

 

同じマンションの若い男性が たむろしていた 私の顔を見て おうっと挨拶

「このカモどうしたらいい?」 水辺までつれていくか「日は暮れそうだし」

真剣に私にも問いかける ウロウロしているが どうやら怪我はしていなそうだ

 

怪我をしている場合は どこかに連絡 保健所? 警察? よくわからない

結構 現代的な格好の若者 優しいこころだねぇと私が言う

とりあえず放置がふさわしくないか? 心配だけど 自然の周波で帰れるかもよ

 

高架下のカモなどは 飛んでいる姿は滅多に見ない 少ない水面を泳ぎ 岸に上がる

本来は飛べるんだよね コンビニ前は安全だけど 餌は無いし 通りは車が多い

カモよ 飛べ そして 水辺へ戻れよ 無事を祈っているよ また午後に見に行くか

 

★★★ FMさつま川内 川柳「ここせん」受付開始 16日(水)まで ★★★

放送日 10月26日(土) 10時から

お題 「秋」 折句お題 「さ・け・の」 「つ・ま・み」

何れも2句 1句でも可です

この下の「伝言コーナー」で期間限定投句ボックスを設けます 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリンバ超絶技巧 迫力響き... | トップ | 無事帰るか 姿見えず はぐれ鴨 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (わだじゅん)
2024-10-14 09:57:14
カモさん、どうしちゃったのでしょうね。
無事に水場に戻れたのでしょうか。
いや、無事でありますように。

お優しいのびたさんだからこその想いを感じました。
若者、捨てたもんじゃないですね。
皆さんがそうだといいのに・・・

保健所へ連絡?
「苦情処理」されるかもしれませんよ(笑)
我が娘がそうだったように・・・

昨日は、忍野八海を流れる川で2匹のカモが
優雅に泳ぐ姿を目にしました。ツガイのようでした。
返信する
わだじゅんさんへ (のびた)
2024-10-14 11:00:33
カモは水辺では どこでも見られますが 家の近くでは見たことがありません
ちゃんと体力が残っているかか心配です
若者とは挨拶程度でしたが 今回はカモの心配で会話を交わしました
大丈夫かなぁ どうしたら最適なのか
まじめに考えているから 見直しました(笑)
忍野八海で心のチャージが出来ましたね 日帰りでも 非日常の空気を味わうこと大切ですね
返信する
Unknown (ミリオン)
2024-10-14 11:54:11
おはようございます。
小鳥さんは可愛いですね。大好きです。頑張って下さい。
返信する
(✿✪‿✪。)コンチャ♡ (魔女だよ~~ん!)
2024-10-14 13:07:36
カモさん、ひとりで人が来ても逃げたりしないのね。
もしかしたら、のびたーマンの様に、安全下見かもよ?そのうち、子ガモ引き連れて川の方に移動するかも?
頑張れカモさん!
気になるね~~。💛💛
返信する
ミリオンさんへ (のびた)
2024-10-14 13:44:20
いつも応援有り難うございます 
励みになります
返信する
魔女さんへ (のびた)
2024-10-14 13:47:39
カモさん 人が来ても全然気にしないで居ました
子ガモ連れてくる下見? 誰かに似ているね(笑)
今日はどうしているかなぁ
居なくなれば安心です!
返信する
Unknown (慈恵)
2024-10-14 15:48:05
鴨が街中に? 車事故に遭わなければいいのですが‥。心配ですね。優しいのびたさん、午後から、またパトロールに行かれたのでしょうか? ピーピー笛を吹き車を停めてカモを川に誘導?
きっと母親からはぐれて迷子になったのか、親離れして独立した若鳥が道に迷い込んだのかもしれませんね。
鴨といえば、つい先日、伊吹山麓の三島池に立ち寄った時、沢山の鴨が(冬はもっと一杯)人の足音を聞いて寄って来ました。数羽は水面から上がってすぐ私たちの足下に寄って来て餌をネダリにきました。本当の自然の中にいる鳥は一斉に逃げますが、ここは住民の皆さんがエサを与えているせいか、一斉に寄って来ます。
カモでいつも笑えるのは、藻か成虫、何かを食べるために、水中に頭を突っ込んで足だけ上げている動きは、まるでシンクロナイズスイミング(今はアースティックスイミング?)そのもので、いつもそれを見て笑ってしまいます。
つい話が脱線してすみません。
無事に川に戻っているといいですね。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-10-14 19:26:39
その後の鴨さん、気になります😓仲間に会えたのかな😟
返信する
慈恵さんへ (のびた)
2024-10-15 10:31:28
昨日夕刻前に 気になってパトロールに行きました
例のコンビにから ひと区画の建物との間 茂み 小さな通路 立ち止まってはカクニン! 残酷な予想では 毛が散らばる 血の跡 これもありません
ただ一つは 奇特な方が居て 抱えて水際まで連れて行ったかと願っています
鴨のシンクロ餌取の姿 ユーモアですね お尻だけが水中から姿を出していますね
返信する
suisuimedakaさんへ (のびた)
2024-10-15 10:50:40
やはり気にかかります
夕刻近く 周辺一画 点検パトロールをしてきました
隅々まで目を凝らしましたが 何の痕跡もありませんでした
まずは一安心ですね
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事