のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

かぼちゃよ 発芽や 花 実 有難う  ニュージーランド産のタネ

2021年07月16日 08時22分38秒 | うたごえ

スーパーから買ってきた カットかぼちゃ ニュージーランド産 安価だった

このタネを蒔いたらどうなるか プランターに蒔いたら 発芽しすくすくと育つ

異国の花(笑)も咲いた 数多く蕾も付けて 一日花 朝 黄色い花を見せ夕に萎む

 

殆ど雄花だが 花は好きだ 毎朝見られるのが私には楽しみだ

雌花も 実を付けたのは5つ まだ小さいうちに落ちてしまう 1個だけ収穫

ミニとも言えるものであったが 私には ニュージーランドの贈り物

 

もう終わりに近く 葉がうどん粉病にもなったらしい

まだ先端にはつぼみが数個あるけれど 昨日 全部抜いて整理した

もちろん 今まで有難うと心で声をかけたことは 言うまでもない

 

 

支柱も全部解体した ついでにあまり実がつかないトマトも あと2個

その枝だけ残して切った ベランダがいっぺんに見通しが良くなり ちょっと寂しい

ブーゲンビリアが これから花を増やしてくれるだろう

 

 

スーパーへ行ったら 安いかぼちゃは メキシコ産に替わっていた

バナナも最近 フィリピン産から エクアドルやメキシコ産に替わりつつある

コロナの影響だろうか 牛肉や豚肉も オーストラリア 米国から少しづつ変化

 

ふとマンゴーに目が行った 買ったことは無い あまりにも高価で私の範疇に無い

何が興味か それはブログで拝見した マンゴーのタネを育てる これを想い出した

宮崎産1500円 沖縄産1000円 メキシコ産300円=ヨシ買って育てる

 

アボガド 4か月もタネのまま眠っていて 突然目覚めた

 

今日は 下町のうたごえ亀戸 さぁ 元気と笑顔をいっぱい届けよう

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜目覚め 楽譜と遊ぶ ラプ... | トップ | 夢描き 歌で繋がる 今生き... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknownさんへ (のびた)
2021-07-17 06:17:28
パンプキンさん おはよう!
数か月 結構ベランダで 伸び伸びと育ち 何より黄色い花を毎日幾つも咲かせ 楽しみでしたね
アボガドに変身して 今は15cm位です ずっと見守ってね
返信する
さとさんへ (のびた)
2021-07-17 06:14:09
ニュージーランド産かぼちゃ タネの袋ではなく 食べた後のタネ 発芽するかさえ興味がありました
見事 期待に応えて花が咲き 小さいとはいえ実が付いたことも喜びでした
アボガドはダメかと思いましたよ 3か月以上 何の変化もなく 急に発芽
そして伸び始めました
どんな様子になるか楽しみです
更には メキシコ産マンゴー これから試してみます
返信する
慈恵さんへ (のびた)
2021-07-17 06:08:08
♪ お寺の和尚さんが かぼちゃの種を まきました 芽が出て 膨らんで 花が咲いて じゃんけんぽん ♪

そんな歌があったのですね わらべ歌でしょうか なんだか現代の私にそっくり 子どもたちが居たら 私も一緒に遊ぶでしょう 子どもも好きです
昔 幼稚園の園長になった見たいと思ったこともありました(笑)
返信する
Unknown (パープキンだよ~ん!)
2021-07-17 05:48:57
おはよう!
僕小柄だったけど、のびたさんのベランダで大事に育ててもらって有難う。来年は、もっと大きく育つから来年も種を蒔いて可愛がってね。
今度は、アボガド君に変身だ!
返信する
Unknown (さと)
2021-07-16 22:33:02
こんばんわ
ニュージランドのカボチャが花咲いて
実をつけ、凄いなあ~~と思いました、

今度はアボガドですか~~
又 真似して見ようかしら😃
返信する
かぼちゃから 手遊びうた・童謡 (慈恵)
2021-07-16 19:45:15
>かぼちゃの種から 芽が出て 花が咲き・・
そんなかぼちゃの話しからこんな童謡・手遊びうたを思い出しました。
♪ お寺の和尚さんが かぼちゃの種を まきました 芽が出て 膨らんで 花が咲いて じゃんけんぽん ♪
でしたっけ。子どもが幼い頃に「せっせっせーの よいよいよい」と手を打って遊んだ記憶があります。
正にのびたさん宅のかぼちゃのようです。この歌は。(笑)
返信する
かりんさんへ (のびた)
2021-07-16 18:45:41
好奇心で蒔いたかぼちゃのタネ 一人前に?育って 花は毎日 多ければ数個も黄色い花を咲かせました
さすがに実にはなりませんでしたが 私は満足でした
ブーゲンビリアは一年で何回か咲き 咲いている期間も長いので楽しめます
ベランダの花ですね
かりんさんのアボガド 先輩ですね(笑) 時に写真で紹介してください
後輩が参考にします
夏 酷暑になりますが ランニング頑張っていますね 凄い!
返信する
のりさんへ (のびた)
2021-07-16 18:39:12
私の最大の心の充電 やはり うたごえですね
私も楽しく 皆様も楽しんで お互いに元気と笑顔いっぱいで帰ります
そこから 皆様もあちこちに 元気を分けているでしょう
波紋のように 網の目のように広が゛って行く充電のコード 価値あるでしょう
のりさんにも伝わるといいですね
返信する
こんにちは (かりん)
2021-07-16 17:47:31
かぼちゃの種から芽が出て、花が咲きましたね。
黄色きれいな花、たくさん見ることができましたね。
ブーゲンビリア、きれいですね。

アボガド、私も育てています。
大きくなったら観葉植物として、飾ろうと思っています。
返信する
おはようございます(^^♪ (のり)
2021-07-16 10:33:03
のびたさんの心の充電コードのひとつは「うたごえ」ですね(^-^) そこから、参加者の方々にもそれぞれコードが伸びているのでしょう・・・素晴らしいですね 

異国のフルーツを種から育てる喜びにもコードがついていますね(^_-)
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事