品種は大玉スイカ 昨日収穫した1個だけ生ったスイカは 小玉より小さい
私にとっては 初めてスイカらしいスイカだった 過去は花は咲けども・・
そして ベランダの物干しに ネットで支えた姿は 存在感十分だった
見た目は 綺麗な丸 手に取って見たら 多少いびつ それでも愛しい
良く頑張ったね そして 冷蔵庫に入れた 食べられてこそ スイカの使命
味もまあまあ 私を4か月も楽しませてくれた 花も沢山咲いたっけ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
のびたさん、こんにちは!
1個! 貴重な1個ですね 💖
収穫おめでとうございます!👍
🍉 世界一の美味しさだと思います!
相変わらず忙しそうな日々ですね
この西瓜 大きさもイマイチですが 苗を買ってから4か月 水やりも欠かさず 添え木 ネットで吊るしたり 愛情はたっぷりでした
それだけ 形になったこと 愛しいものです
すずさんのブログ 訪問はしていますが 特にウクレレへの練習 ものすごい熱情を感じます
絶対にモノにしてしまう これには感銘しています
スイカの苗から、立派に育ちましたね。
ピアノも上手、野菜作りも上手ですね。
4ヵ月、丹精込めて育てたスイカ、お味は、各別だったでしょう。
私は、今日大玉スイカを買ってきました。
以前は、店頭にたくさん並んでいたスイカ、数が少なくなりましたね。
やはり、暑いときは、たくさん食べたいです。
花はかなり咲いたけれど 受粉もしましたが 形になったのは この1個でした
重さが増すにつれ ネットに入れて物干しに吊るしたり ベランダの見ごたえもありました
4か月も楽しませてくれたスイカ 味もまぁまぁでした
西瓜は不思議なもので 涼しくなると食べる気は起きません
暑さ有ってのスイカだなと いつも思います
涼しくなると そんなに食べたいとは思わないので不思議です
来年は 喜美さんのお庭でも・・