心から愛した人 永年連れ添った人
愛が深ければ深いほど 残された痛みも深い
亡き人を偲び 心の中で悔恨の葛藤も消えず
小椋佳さんの作詞・作曲の『ラピスラズリの涙』
林部智史さんの歌声が 私には周波数が合うのか心に響いた
歌詞を聴いているだけで 何か涙が滲みそう
若い人たちの愛ではなく 高齢者にとっても 同じだろう
ブログの仲間でも 夫を亡くし 心で偲び 表では凛として生きている
私のうたごえ仲間でも ご主人に先だたれている方は多い
しかし哀しみを乗り越えて 笑顔を見せ 歌も歌い合う
そんな方たちの どこかに私も寄り添ってあげられれば・・それが歌である
私が亡き人を偲ぶとき それは誰だろう? 私を偲んでくれる方は誰だろう
ラピスラズリ 和名 瑠璃
古代ローマからから聖なる石 現代ではパワーストーンとされている
身につけることによって、普段らしくない経験をすることから
『本当に幸運の石なのかな?』.と思うことも多いようです。
しかし、それは、ラピスラズリが教えてくれる魂を磨くためのメッセージ。
その意味は後になってわかるはずです。ただ幸運を運ぶだけではなく、
持ち主を本当の意味で磨いてくれる奥深いパワーをもつラピスラズリ。
うたごえバスでもご案内した 群馬・箕郷梅林
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします
何時もだと九時半には出かけるのですが、今日はoff
ブログを開けました。もう切なくて朝から涙、涙
林部智史さんは存じておりましたが「ラピスラズリの涙」は初めてです。何とも切ない歌詞とメロデイー林部さんの声にウルウル・・紹介いただき有難うございました。いつも思います。訪問していて良かった。井の中の蛙にならなくて・・
今日はお出かけでしたね お気をつけて・・・
でも、私は小椋佳さんの歌声も好きです。 そしてとても詩的な歌詞にいつも感動します♡
私も一度この動画を掲載しましたが、その後も何度となく聞いています。
小椋佳さんが、林部さんの声にほれ込んで、楽曲を提供されただけの、意味がありますね。
小椋さんの歌も好きでしたので、CD10枚セットもあります。
横手市で、林部さんの振り替えコンサートが、20日にありますが聴きたいな。
まだ、テレビで宣伝しているので、売れ残っているのかも。
ですが、横手市までの運転は不安があります(^^; 電車など調べてみました。
>夫を亡くし 心で偲び 表では凛として生きている
私、結婚してあまり年数がたたないうちに夫に言われました。
葬式には泣くな!陰でどんなに泣いても外では涙を見せるなって!
そんなことできるかいな・・・って、その時は思いましたよ(;^_^A
宝石には、あまり関心がなく、一応頂き物のダイヤやら真珠や様々な装飾品はありますが、ラピスラズリは持ってません。
私が死んだときに、みんなあげると言ったら、次代は「そんなものいらない」って(笑)
いい曲ですね♪
や~初めて聞きましたが、悲しい曲で
すね、声が更に涙を誘いそうです💧
宝石はあまり興味が無いので、
ラビスラズリ 初めて見ました😫
金属アレルギーなので、付ける時は
めったに無いです😏
曲も歌詞も素敵ですが 更に林部智史さんの歌声が胸に刺さってきますね
昨日は雨の中 本所のランチコンサートに行ってきました
ピアノ演奏に感動 感銘でした
ミルクさんがブログで取り上げていましたが テレビ生放送が流れ やはり感動でした
歌詞が胸を打ち 林部智史さんの歌声が迫ってきます
林部智史さんは 私はこれまで知らない方でした
小椋佳さんのコンサート 添乗員として河口湖の野外音楽堂へご案内したことがあります
この時のラスト曲は愛燦燦だったと思います
初めて聴く曲でした
これは一昨日 朝のワイドショー 小倉智昭さんのMCですが 取り上げたい曲として 林部智史さんが生放送で歌ってくれたものです
歌詞が私に迫りますが ああ 私の周りの方も ブロ友さんも 同じ思いを重ねて聴く方も多いだろうなぁと感動感銘でした
小椋佳さんのコンサート 一度だけ 添乗員として河口湖までご案内しましたが
正式には入れず 漏れてくる歌声を聴いていました
横手市まで行かれるのですか?
秋田はコンサート開催も大丈夫そうですね
私のバンドに居たドラムスは もう亡くなりましたが横手が故郷でした
平均的には 女性の方が長生きです
それゆえ 独り身の女性が周りに多く居ります
皆さん 笑顔で活気もあり 普段は涙は見せません
でも 何かの折には ふと涙ぐみます
私の話でも涙ぐむ方も目にします
結婚した時は二人 家族が出来て やがて巣立ち また二人 その相手がいなくなったら辛く寂しく虚しいものと私は思っています
ラピスラズリ 私もこの曲を聴くまで 知らない宝石でした
女性は装飾品をたくさんお持ちでしょうね
しかし素晴らしい名曲 歌詞もメロディも歌い上げる林部智史さんも感動の曲でした
朝 ワイドショーで生放送されて 更に感銘です
さとさんは金属アレルギー それでは宝石も身につけられませんね
瑠璃 この名前は知っていたけれど ラピスラズリとなると初耳でした
奥の深い色でしたね