のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

朝食に 珈琲が無い ガス欠に  どこか物足りぬ

2024年07月22日 08時55分35秒 | うたごえ

暑くて ウォーキングはおろか 買い物も控える

3日前 近くのスーパーに行ったのに 何か 買いもの忘れ!

そうだ 珈琲が切れている 朝食にはサラダ パン 珈琲が私の日常ルーティンだ

 

 

若い頃から 珈琲は大好き 喫茶店のはしごだって苦にならない

系列の重鎮と街で偶然に会い 普通なら飲み屋 だが私の珈琲好き 喫茶店へ付き合う

話しは尽きず 外へ出て また喫茶店へ入った また時間を経て 違う喫茶店へ誘う

 

お~い 勘弁してくれや 飲み屋のハシゴは好きだがが 喫茶店じゃもたないよ

その後 その会社へ行くと みんなに紹介した こいつは喫茶店のはしごを俺に勧めたんだ

三軒もだぞ 前代未聞だろ そこで大笑いになったほどだ

 

 

当時は 酒の飲めない奴は 一人前じゃない 心開いて話も出来ぬ これが当たり前

しつこい上司や役員が 俺の酒を飲めねぇのかと迫ったり 怒ったり バカにしたり

それでも飲めぬものは飲めぬ 飲んだら心臓が躍って ものすごく苦しい

 

 

ある宴会の日 親会社の重役が上手(かみて)になり みんなお愛想の酌をしに行く

私は行かない 私の周りには 結構話が合う人が常に寄ってくる 主役の席はガラガラ

すると 私を呼びつけ 俺の酒を受けろ 気取っているんじゃないと怒り 嘲笑した

 

私は宴席や2次会で 白けさせては居ない いつも 周りは賑やかだ

そこまで迫るのなら 私も覚悟する 飲めない私の証明だ 救急車を待機させろと言った

いつもあかるい私が開き直ると さすがに止められた 嫌だね 役職を力にパワハラ

 

 

若い頃の珈琲 朝食 10時 昼 15時 18時 夕食後 寝る前 一日7度(笑)

さすがに 最近は 朝食 後は日中に2度ほど 永年の珈琲 

もしかしたら これが健康診断数十年異常無し の長寿健康法だったかな

 

 

昨夕 スーパーに行って 珈琲を買ってきた いつものドリップ方式

おかげで 気分はすっきり パソコンに向かう 昨日は居眠り連続だったよ

麦茶は なるべく沢山飲むようにしているが 少なくとも珈琲は欠かせないものだ

 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日陰へと 急ぐ足もと 花が呼ぶ | トップ | トンボ来て ひと時和む 大... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shimaさんへ (のびた)
2024-07-23 08:06:30
私とshimaさん どこか似ているところが多くありますね
DNA辿ったら どこかで繋がっいるかも知れません(笑)
以前の会社でも 私はいつもにこにこ
何も悩みが無さそうってよく言われました
権力者は酒を飲めなきゃ 誰も本音で胸襟を開かないと強要されたものです
私は違います 酒を飲まずに本音を語り合うのが人の絆! これで親しい方も多く集まり バンド活動も出来たりファンも出来ました
普段は穏やかですよ
でも我慢の限界になると 怖いと上の人から聴きました
例えの例では 大きな宴会場で侮辱 権力を力とはき違えているエライ人
私の飲めない体質を演技だと怒り それなら 飲んで苦しさに胸をかきむしる覚悟を決めて 救急車を待機させろと開き直って 周りはシーン~
でも 周りは知っているから悪評判は立ちませんでしたよ
権力をかさに着て 怒鳴り散らしたりする現代の市長とか社長とか議員 大嫌いです(笑)
いつもは優しい慈愛の人 のひたですよ
返信する
わだじゅんさんへ (のびた)
2024-07-23 07:51:52
暑い中 お仕事お疲れさまでした
東京より気温が高め お身体ご自愛ください
美容室が叔父さんの店 落ち着いてかかれますね
珈琲好きな方 がんをも抑えて元気とのこと 私も勇気を貰えます
夕方飲むと眠れなくなる
これは体質もありますし 現職中だから無理しないでね
体質で お酒を飲めないことも血液検査で分かっている時代です
休日にゆったり一杯なら これは大丈夫かな?
返信する
suisuimedakaさんへ (のびた)
2024-07-23 07:43:33
多い時は一日10杯! 私と同じ でもがんにはなりませんでした
私に酒を強要した偉い人たち 既に他界です 早い人は現職中でした
昔は(笑)インスタントでも良かったのですが 飲む回数が減ってきてからは
挽き豆でドリップ これがルーティンです
珈琲は夏でもホットで アイスコーヒーは飲みません
ただ 麦茶が身体によいと言われ 最近では 結構飲むようになりました
suisuimedakaさん 珈琲ではお仲間ですね(笑)
返信する
ふと思いました。 (fumiel-shima)
2024-07-22 22:28:24
のびたさん、こんばんは。

私もコーヒーは大好きですね。
以前からのびたさんと私には共通点のようなところがあると思っていましたが、今、またそれがみつかりました。

ふだんは誰にも穏やかに対応しますが、権力を笠に着る相手には「御愛想の酌」をしたりしないということや上司であろうが取引先であろうが、媚びを売ったりせず、理不尽な要求をする相手に対し、我慢の限界を超えると開き直るところなどなどです。

のびたさんの域には到底達しませんが、自分の周りには何故か人が集まってくれる事、そして誰にも同じ態度で接するように心がけることなども・・・
返信する
こんばんは (わだじゅん)
2024-07-22 22:08:13
暑い1日でしたね。
明日の仕込みを終えて、やっと自室に籠ってます。

コーヒーの効果、確かにあるのかもしれませんね。
美容室を経営している叔父のところは、カラーなどの
待ち時間にコーヒーを出してくれます。
もちろん、叔父たちも飲んでいます。
ステージ4のがん患者。おまけに脳転移していても
元気でいられるのは、コーヒーの効果かもしれません。
ちなみに私は、夕方飲むと眠れなくなります。。。
あまり飲みつけていないからだと思います。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-07-22 22:04:17
お酒より珈琲なんですね😉
私は妊娠してから珈琲ばかり飲んでました・・同居の義父から「そんなに、飲んでいたら癌なるよ」って脅されても毎日10杯は飲んでました(癌になるは偽の情報)今も珈琲豆は挽いてもらって毎日飲んでますりが!友人から夏の暑い時はホットコーヒーでは水分不足になると言われて、暑い時は冷たい麦茶も飲むようにしてます(友人は腎盂炎で入院したそうです)
返信する
ゆりさんへ (のびた)
2024-07-22 16:58:01
珈琲の話となれば 思いだすこといっぱいです(笑)
時には うたごえで披露して笑いのネタです
私の珈琲好きは知る人ぞ知る 高野山の墓地群にUCCの社長だったか コーヒーカップの墓標があります
お前の墓標はコーヒーカップがふさわしいと良く言われました
午後の珈琲は眠れなくなる 昔 良いなぁと思いました
講義や講座などが結構ありましたが 途中で眠くなります
珈琲を飲んで臨んでも眠い眠い 
逆に定年前は 寝る前にも飲んで 途中で寝てしまったことも・・・
イラスト うさぎがあると ゆりさんを思います 例のウサタンですよ(笑)
返信する
さとさんへ (のびた)
2024-07-22 16:48:09
珈琲は私にとって 多分 健康の素となって居たのでしょう
体質的に お酒が飲めないのと同じように さとさんも合わなかったのでしょうね
日本茶 これが健康の素と お茶派のかたも居りますね
私もウォーキングの途中 休憩やクールダウンに寄ることもあります
大概 マックセット てりやきバーガーが好きです
返信する
ミリオンさんへ (のびた)
2024-07-22 16:43:28
珈琲は欠かせませんね
いつも応援有り難うございます
返信する
コーヒーは毎日ですが (うばゆり3)
2024-07-22 16:32:47
お暑うございます。

楽しい記事ですね~~

>こいつは喫茶店のはしごを俺に勧めたんだ 三軒もだぞ

2軒までは在りますがさすがに3カ所はね~~

で、私は午後のコーヒーは眠れなくなるのでパスなんです。午前中のみです。

私もコーヒー記事書こうと思ってたんですけど、健康効果もおおありなんですね。
私は、そこまで丈夫ではないので、効果のほどはわからないのですが、
他のお茶よりリラックス感が大きいのです。

いい、イラスト満載ですね(^^♪
返信する
Unknown (さと)
2024-07-22 11:05:48
おはようございます💐
私はコーヒーは飲まないです💦

若い頃、会社の上司に3時になると
コーヒーを買ってきてと言われ、
廊下の自動販売機へ、必ず私と他の女性の3杯買って、ご馳走様と飲んでいましたが、
一週間後、胃の調子が悪くなり、同時に他の女性も🤩結局上司一人分のコーヒーだけと‥それ以来日本茶に😃

最近は、たまにマックで休みますが、コーヒーラテにします、大丈夫みたいです👌
返信する
Unknown (ミリオン)
2024-07-22 09:27:40
おはようございます。
コーヒーは美味しいですね。飲むのが大好きです。頑張って下さい。
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事