♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

坊や『バイバイ』はアツチの方向だょ~ん‥(^^)v

2017-05-09 18:34:49 | 祖父母

                             Netから類似画像を引用してます。

          県立大学へ向かう朝駅前でバス待ちのTimingに、見知らぬ幼児やが己に向かってバイバイの合図を送ってくれル

                 母親は違う方向を向いて相手方に合図して居る様子幼児は尚もバイバイの仕草を続ける

           母親が気が付き幼児の首度向きを変える でもぉ~幼児は、又しても己の方向を向いてバイバイの仕草を遣る

            己は気が付いて居たケド幼児に向かって手を振る こんな僅かな時間が本日の気持ちをリフレッシュしてくれる

              幼児に罪は無い 勝手に相手になった己も愛嬌で、やった迄 世の中笑いと笑顔が有れば

            幸せに生きて暮らして行ける 全くの他人同士であれ≪アイコンタクトと笑顔≫さえ有れば幸せな人生だろうなぁ~


愛孫の作品展→グランフロントのルーブル特別展へ(Package-design&名前絵)創作展‥(^^)v  

2016-12-10 19:47:41 | 祖父母

              恒例の作品展鑑賞day... 香櫨園の行政施設まで足を運ぶ。。先日義娘から電話あり

                   

            兄弟&姉妹が揃って入選したので良ければお越し下さい~と 画像は小中学生の入選作品の部~

             

        自分の感じたままを画用紙に描き一つの作品に仕上げる テーマは姉はPackage-design 弟は名前の絵と言う内容だった

            

             特に図工に関して習いに行った形跡も無ければ、教えた経験も無い それなのに入選作品に成るなんて

               

      ホントに驚きダァーッ 久しぶりに親子揃い済みでLunch-timeとなった次第 以降は各自用件があり己は西宮ガーデンズ前で降ろして貰う

            館内はSeasonモンのツリ~が目立つ地点に設置してある 他のお客さまも一様にカメラを向け想いのShotを撮影ing...

      

             その後大阪駅前のグランフロント(ナレッジキャピアルイベントラボ)で開かれて居るLOUVRE特別展に向かう

                  

           その会場付近の様子を撮影した大きな花模様のオブジェが一際目立ち人々の注目をさらって居たようだ

           

                一日歩き通した師走の土曜日あ~ぁ~疲れたなぁ。。    でも面白かったなぁ~

                        


兄弟揃い済み≪ダブル受賞≫・・(^з^)Chu!

2016-10-09 18:39:24 | 祖父母

                  久しぶりにが来る 上の孫娘が親父と一緒に&下の孫息子は地区運動会に参加とか

              午前中に到着したマイカ~は、Uターン並みに来た道中を帰るそのまま孫息子が出場する地区運動会を見に行く…

                      

                      その後は≪ア~トの秋≫を象徴するかの如く小中学生の作品展会場に向かう~

               

                 いつもの夙川沿いの行政施設 Fまで階段を登り即会場入り~≪在る&有る≫色んな力作が並ぶ…

                         

                             その中から孫の作品を選ぶ…  意図も簡単に見付ける

                                 両孫~よくぞ頑張ったなぁ~じぃは嬉しい


思わぬプレゼント‥(^з^)Chu!

2016-04-25 18:39:47 | 祖父母

                  己は昨日ボランティアday... Kは、孫の≪ピアノはっぴょうかい≫へ

                     帰宅途中でメール交換降車駅でドッキングの打合せ…

               大きな包み箱を持ち降りて来る…『ハイじぃじぃにプレゼント~ょ

                  誕生月を覚えてくれた孫からのBirthdaypresentだった

            早速帰宅後包み箱を開ける~と。。。出て来た物は画像のブタ預金箱だったぁ~

            収納ケースに書かれた一言が面白い万溜めよう』気の遠くなるような金額

                           

         要はコイン枚貯めれば~ちょうど万に成ると言う途方も無い長旅預金

                           

              コインは中々堪らない それを枚…計算上はそぉ~だケド…

                  やっぱりシンドイなぁ 思わぬ コメント付きに孫の顔が浮かぶ 


孫は来て良し!&帰って良し!(^O^)

2015-12-27 17:03:42 | 祖父母

           昨日の午後電撃的に我家にやって来た後夕食は外のレストランへ。。

         それが終り帰宅後はピアノ・ゲーム器・得意種目の自己PR&昔のアルバム探しと時は進み~

        流石に時を廻ると…目元に疲れがそしてようやく就寝timeそのまま朝まで爆睡~

          目が覚めると≪お腹が空いた≫と申し出る 夕食は、腹一杯食べて満足感だった筈~

               それなのにこの『変わり身の変化』に追従はシンドイ。。

           今朝は行き付けの喫茶店へ特大サンドイッチを食べに行く…食べ易く&美味しいと。

            日頃から『愛飲&愛食』の店~孫達の感想も同じだった 午後クラブの練習が在ると。。

                呆気なく旅立ち~ その後は双方『あ~ぁ~疲れたぁぁ。』

                      こぉ~して年も幕を閉じて行く

          同じ年格好の同輩達は『孫は来て良し帰って良し』その意味合い&心境に同感ダァーッ


孫の≪Short-Stay≫…(p_-)

2015-12-26 21:38:58 | 祖父母

      当初は孫達だけで来る~と…なって居たケド。。最近の少年少女に関わる凶悪事件がソレを阻止した

          余りにも無害な人達が傷付く事件が巧妙化して…子供だけの行動が『怖い

           よって中継点の≪難波駅≫とする。本来子供の行動力も促したい処~

       止むを得ず引き渡し策で合意 狙う犯人が悪いのか&狙われる子供達に油断や隙が有るのか 

                             どっちにしろ“厄介な世相“で在る事に疑う余地も無い

               引き継ぎ後、靭公園周辺の粋なレストランでLunchtime。。

            以降は帰宅して≪じぃ~&ばぁ~付き≫でディナ~会場へ足を向ける

              

                久々の孫相手のディナ~は今年最高のPresentになった模様

                    今年も無事年末を過ごせるよぉ~だ


孫娘の運動会ラストラン‥(^O^)

2015-09-26 21:27:56 | 祖父母

                     予想を覆し朝から晴れ~ 孫の運動会日和へご褒美dayとなる

                        朝早く電車に乗り目的地へちょうど開始前にグラウンドへ入る

                       入場門では学年別に整列ing... 先生が台上に上がり開会宣言

                     鼓笛隊を先頭に入場行進。。秋らしい気候の中‥爽やかにスタートする

         出場種目は、予めプログラム上に印あり‥ 何番目の何列かも記載されて居る親切&親向けサービスかなぁ~

                             まっ落ち着いたお天気で観る側には最適だった 

                   種目別には各学年毎の全員リレ~早い子そうで無い子みんな一緒にプレ~する

                           よって一番のチ~ムも走る子によってビリになるケ~スも度々。。

     これほど番狂わせが何度も発生する競技は無い孫娘&孫息子も期待通り走りジィは満足感で一杯の今日一日…

                           帰路は西北のイタリヤ料理店『カルーソ』で慰労ディナ~となる

                                                

                                               ありがとう


秋の大成果発表会(ピアノ編)・・・ (*^o^*)

2014-09-07 20:03:41 | 祖父母

                                  今朝もうっとーしい夜明けを迎える~ 朝方まで雨が降って居た様子。。

                        春眠暁を覚えず…今や岷暁を覚えず…と、書き換えなきゃ~ 両孫のピアノ発表会が予定されてル

                   昼前に会場到着を目指すトルコ風のロンド(ブルグミュラ~)を先に弾き 次は古典形式によるソナチネ(ギロック)となって居る様子らしい

                                  着くなり片方の様子が“ヘン“ 聞くと、先程から頭が痛い…と。ぐったりして居る。。

                            発表会で緊張しているのか?直前になって体温か高いと…せっかく本日の為に練習に励んで居たのに。。

                                   

                                       やむを得ない早い目の順番なので先に帰るつもりで、取り敢えず出る 

                                    本番はそンな気配は全く見せず…無事弾き終えた しかし~以降はぐったり。。

                                                 片方を連れて帰り、もう片方の慰労会兼食事会となる

                                                   せっかくの発表会なのに。。。かなりショックだった

                                           
                                    芸術に秋  スポーツの秋  食欲の秋  互いに切磋琢磨しょう  そして楽しもう


待望の琵琶湖博物館へ。。(p_-)

2014-08-13 21:17:58 | 祖父母

                                                               ウシカエル

                                       薄曇りの中…京都へ J R草津で下車~博物館行きの路線バスに揺られ。。目的地へ着く

                              デッカイ建屋に少々驚きの表情を見せるも孫の顔は笑みを交え喜んで居る事が素直に読み取れる

                                            当館は琵琶湖の成り立つを紹介しつつ生息魚の実態を紹介して居る

                                                  中でも巨大ナマズや音を出す魚ギギ(情報発信かも?)

                                                                        

                                               

                                綺麗な水を好むイワナデッカイおおさんしょうう等など大人も楽しめる本物魚が展示しており~

  

                                 興味津々の様子‥ただ館内はお盆休み+夏休みの家族連れが目に見えて多かった   

                                 生息する野鳥類もその中でも鴨の親子の子育て様子やら~巨大なウシガエルも。。。

           

                                          館内は結構広く小中学生の見学や野外学習施設としても立派だな

                                      こんな自然勉強の中から琵琶湖に興味を覚え。。郷里を大事にするンだなぁ。。。

                                   現存する施設や自然で学べる県民の子ども達は、海の無い県民はとってもうらやましい

                                                図書館や専門Staffも常駐する体制も流石だな

                                              色んな意味で施設の大事さが立証された一日だった




初夏の地区運動会~(^_-)-☆

2014-06-08 11:10:38 | 祖父母

      愛孫の住む地区小学校で≪市陸上競技大会≫が開かれた 地元小学校の運動会は、過去何度か通って居るが。。

      地区総合運動会は『』参加~ まず競技場に到着して“びっくり“競技場廻りが人・ひと・で埋め尽くされて居る~

      大会本部発表によると。。児童2300名の参加者らしい! それに大会役員+父兄 総勢名のビッグイベント

           その中から愛孫を探す~大変な苦労が予想される  よって双眼鏡+カメラを持参するが。。。。

                初めのリレ~競技は出場枠でアナウンスあるも、何走目か分からず シャッターチャンスを逃す

                     なんせ  会場内は広い  移動だけでも結構時間が掛かる

           

               例え分かったとしても双眼鏡で地点を測り、カメラをセットする  難儀な技術を要する

           結果的に探し当てる事は出来ず・・・  

                         他人の子を映すだけに   散々な結果に終わるぅぅぅぅぅx。。。

                         テレビで観て慣れているが、実際は難しい技術が要るンだぁ。。。

                     そンな事を感じた一日に  その代わり孫宅で、ゆっくり夕食を共にする