♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

今年≪初≫ヘビと遭遇。。(@▽@;)

2016-05-31 14:32:03 | 人生」

               PC関係者のMeetingに参加の為‥駅へ行く道中の出来事

              水路脇を通過ingに側壁上を、ゆっくりと歩む『錦ヘビ』を発見

             爬虫類の好き嫌い意見が別れる処。。己は正直びっくりしたもんダァーッ

              いよいよ彼等の出番時期が遣って来たのか 直ぐ横を通過したケド

                体長cmの大きさ(街中では中程度かな

                    あんまり気持ちの良いもので無し

             日増しに暑くなる時期…早めの≪≫を求めに出て来たンだろうか

             朝早くの出来事なので…時間の都合もあり、急いでシャッターを押したもんで

                上手く撮れたかどうか 何とかヘビを認識して貰えたかな

                石垣・水路・出て来るヶ所を推測するのは難しいけれど…

                 苦手な方は『ご注意を』これから本番で出て来る~ょ

                     

                  世界にはこんな大きなヘビも居るそぉ~な


ワイヤレスキ~の電池交換‥(?_?)

2016-05-30 19:27:42 | 人生」

          マイカ~ドァが開かないよぉ~やく開いたが、今度はエンジンが掛からない

   一体どぉ~したんやろ 数回試みるも…またイチからやり直し~今度上手く行った理由は分からない

         つい先日定期検査を受けたのに…なんでやネン そんな操作が最近増えたなぁ~

             車本体に影響は無い模様。。おそらく≪当該Keyに問題ありそぉぉ…

      昨日夕暮れ時にディラ~に電話したが、時間切れ寸前~『じゃ~明日出直します』と会話して

    時前に行く未だ始業前だったが、己の車を見つけ駆け寄ってくれた社員さん一人は営業マンのMさん

     もう一人はメンテのYさん~朝の挨拶を簡単に交わし事情を説明。。すると『やっぱり電池消耗ですゎ

                   

           そう言って作業室に戻られた未だ他の社員さんは全体Meetingだった

     理由が分かり電池チェンジとなるも…帰宅後Netで調べると、簡単だが手順を間違うとKey本体の取替となり

               費用は大きく なる。よって今回はコレで良かったかも

                   便利は考えようで『便』になるケースも・・

                  Netには電池交換方法なるビデオも在ったケド


爽やか夜明け…でもぉ~雨予想(?_?) 

2016-05-29 16:20:41 | 季節

           朝の模様は画像の如く。。青空に、うっすらと雲が掛かる好天気の様子~ 

           さてTVの料理番組が始まる頃…暫く見て『コレ旨そうやなぉ~』を直感し

        即近隣のスーパ~へ走る 周辺は住宅地ばかり…お店が無く出掛ける際はorのみ

          ココ最近は朝夕爽やか感あり、手っ取り早く布袋を下げてお店まで徒歩てGo

             春雨 ごぼう 豚ひき肉 大根…他は冷蔵庫に在庫あり 

       ただ春雨を使うレシピは、殆ど試しなし 少々不安げだったが〔まっ遣るだけやろう〕と

            次にごぼうの処理とに角≪長ぁ~ぃ≫食材…必要な量は本未満でOK

                             

         しかし一番量の少ない物では本入り~こんな時が困るなぁ~ 最低でも本売り…

          たった本でえぇんやケド~ 今回は薄く斜め切り、アク抜き用に水に浸しておく

                   そぉ~こぉ~して最終的に出来上がり食卓へ

                       

                 和食☆春雨とゴボウのうま煮の巻きでした 

                          ≪お疲れさんでした

 

   

 

                


夢の二輪車サイドカ~‥(^з^)Chu!

2016-05-28 21:46:57 | 話題性

                オートバイファンなら溜息が出そうな見事な≪名車≫ばかり

            我が国の気候風土道路事情の観点から見て…そよ風を受け疾風を突っ走る

         そんなイメージは予想すら難しいが。。オールドファンなら、それでも一度は乗って見たい

             好きな人と遠くへ行きたい‥そんな願望は在るだろう

    先日某高速道のサービスエリヤで一時休憩の際、何気なく横を見ると画像のような名車ばかりが並んでル

              その少し前方でオールドドライバ~が、数人集結ing...

     己は、もっと若いドライバ~かと思ったが。。意外な人相に少々 驚きを隠せ無かった

          でもぉ~よく見ると結構『』が張りそうな高級バイク&サイドカ~

      
               これじゃ~若い連中が持てる筈が無い

          たかがバイクされどバイク えぇもんは値が貼るんだなぁ~

        男なら一度は持って見たい 乗って見たい あくまで願望だケド。。


吉野名物☆鮎寿司☆食べる‥(^з^)Chu

2016-05-27 22:02:25 | 風景

             朝から雨。。次第に雨が上がり徐々に回復した今日の天気~

       家を出る際は『問題なし』を確認 列車は』駅下車‥ボランティアの方が名居られた。

    

       冒頭『ガイドは≪道案内程度≫』と、恐縮されたが。。。要領を得たコンパクトな説明で

       『本日は楽しくなる』を核心する 駅から南方向へ‥安楽寺参り、上層のみ残った塔婆

        

       巨勢寺塔跡へ敷地内に礎石が残り、立派な円柱穴も有り…また隣接して巨大なケヤキを見る

                  

        Lunchは、地元お弁当を依頼~ 己は鮎寿司をオーダ~歯ごたえあり意外な感り

            

         続いて阿吽寺へ向かう…その後は引合餅で名高い八幡神社へ向い、お参り

          

      暫く歩くとJR沿いに『水泥穴古墳』…ココは敷地内に古墳が在る全国でも珍しい物

                   

        室内には青貝細工(アオガイザイク)の掻合せ(螺鈿漆器に絵柄を付ける技法)が設置して在った

    

            庄屋的な位置付けのN邸に行き乍ら‥見付けた意外な代物だった


明日♪限定‥百均の麦ワラ帽の巻き…(^O^)

2016-05-26 19:16:15 | 季節

       梅雨入り時期月までカウント・ダウン  日中日差しが日増しに暑くなって来たぁぁ。。

               さて‥明日は橿原神宮吉野線に乗換『駅まで

            この辺りは殆ど『無人駅』ばかり…駅員を配置する程利用客がおらず

               もっぱらお客さんの『良心』に頼り、運賃精算をして貰う…

        要は、ご自分で、ど~ぞと、言う訳…勿論太っ腹なK私鉄の運営なん~だケド…

           御所市の観光ボランティアの方々の案内でWalkする。明日の予報は『曇』

            このままなら問題なし ただ気まぐれ天気は、分からない

       大雨には成らないと思うケド…駅前へ出た時フト視覚に入った円均一店の看板

          早速入り物色すると…『有りました』 この夏ずぅ~と使うものでなし‥

             明日限定帽子なぁ~んだ 明日きっちり持って行こう

                      早速 購入済み

 

 


新しい仲間と…(^^)v

2016-05-25 18:48:18 | 人生」

        一週間経つのが早い~ 本日はcollegeday 勿論その前後は何かしら要件あり~

           現役時は仕事に追われ容赦なく次から次に仕事が入って来る

      リタイヤすれば、そんな事態から逃れられると喜んだのもつかの間メチャクチャ時計が早く廻る(感じ)

        昨日出会った友人らは、時間の使い方に苦労する程『暇人』を豪語する者も居たが

               在る程度の忙しさは人間生活をする上で大事な事

      特に最近はKが、実家へ行き放っなし日が多く 今朝も朝早く起き&洗濯や家事を一通り熟し

      昼前家を出て来た その途中の駅舎でバス待ちの時人の往来が激しいコンコース出入口の真上に

         『巣作り』を始めた≪つばめ君≫習性的に人の往来が多い地点に作るとされてル

             

     要は部外者()の侵入を防止する目的らしい さて…今日のcollege人目の友を見付ける

       帰路方向が同じだったのイロイロ語り名刺無し≪名前の交換≫年齢は、ほぼ同年だろう…

          Oさんと言う~やはりリタイヤ後は県主催の行事を参加され≪≫作りを始められ

       過去の経験から仲間同士の議論を期待したが…己のケースと似通う 講師の一方通行方式に

       やや不満げだが…やむを得ないなぁ~ そんな短い会話を通じて新たな仲間が出来た喜び

                   以降も≪くじけず≫遣って行こう~と


グランキューブに集った・・顔(p_-)カオ(^^)vかお(^^)v 

2016-05-24 18:10:30 | 人生」

  恒例の年1回の≪OB総会≫が開かれた   同じ職場or所属は違えど会議等で顔を会わした仲間達

             みんな元気印だケド…忍び寄る『年輪』を隠す事は不可能~ 

             以前より若返った方(極小数派)同じように老け顔になってル

                       

          何も隠す必要は無い しかし話しをしだすと不思議と昔に戻って居る

        ひな壇の方々‥みんな我々世代より若く仕事を通じて接していない場合、印象は少ない

          でもぉ~己が覚えていないだけ 相手方は、きっちりと覚えてくれてる

           みんなリタイヤ後数年は過ぎている‥しかし同じ釜の飯を喰った仲間達

            不思議と連帯感が沸く そんな短い時間を精一杯楽しむ 

           会員同士逢うだけで『元気印』と双方確認する極々シンプルな関係式

                     

      近畿一円から集まって来る年回の総会day...ただ意外な方もココ年で回も入院騒ぎ

            回目は医師の判断は~≪なんとぉぉ。。男の乳癌だと‥

           それって‥ホンマかいな 年輪の数だけ病気の質も変わるのかな


美観&お荷物‥(?_?)

2016-05-23 19:22:28 | 歴史

          これが月の風景だと。。眺める爽快感 池の廻りには水草が生い茂る

             そのコントラストが素晴らしい眺めだなぁ~ 住居近くの拠点の様子。。

           奈良には昔から溜池が多い 『大和人』の生活意識がそぉ~させたのか

          大きな河川は大和川だけ 支流は数多い市内だけでも佐保川、富雄川少し離れると

               寺川・飛鳥川・曽我川・葛城川・高田川・竜田川・葛下川と。。

         大昔から河川敷に人々が集まり集落が出来その小さな集落が隣町と合併して

              町が形成される よって池&川は生命線なのダァーッ

              しかし大雨で家屋や田畑が水没したり流されたりを繰り返し

              少しづつ形を変え拡大してやがて大きな町を形成されて来た

            少し方向が狂って来たが、町の中の池の存在は人間の成長の過程なのだ

             現代は人間の出すゴミが深刻な社会問題なんだ 行政はゴミの削減を

         声を挙げ取り組んで居る しかし画像のようなゼブラゾーンまで占拠する始末…

               ℬ     

                    一体どぉ~したらエェやろかぁ~


清掃day後のビ~ルは『実に!』美味かった‥(p_-)

2016-05-22 20:45:56 | 話題性

          年回の地元清掃day...家の廻りは各家々が掃除するので本日は共用部がメイン

           各ブロック毎に清掃エリアは割当済 勿論所帯数によって担当エリアは異なる

       地区住民と顔馴染みに成る絶好の機会参加者は取り外し容易なビニールテープ切り取り

        名前を書く各々見え易い胸・上腕・子供から背中と…このIdeaはシンプルで効果大

       朝から晴れ渡り口々に『暑いなぁ~』を連発 これ程『老若男女』の表現がピッタリの

        ケースは無い位地区住民が多く集まる普段顔を合わせ乍ら名前を知らないケースもあり。。

       お喋りを通じて色んなコミュニケーションが図れる 互いに力を合わせ声を掛け合い&作業を進める

            約時間少々の作業が終われば一旦公園に集結して『お楽しみ抽選会

          残念賞も在る 帰宅して汗をかいた身体に冷えたビールは最高に美味かった

                    でもぉ~良い汗かいたなぁ。。。