先日から行政主体の道路工事が始まった
大型車通行に伴い通常より痛みが激しいらしい
よって予定より作業開始が早まったある意味得策かも。。
さて本日は舗装する現状道路をカッターと言う刃物状の機械を
使って本舗装面を切り落とす作業の事前準備らしい
道路下には【雨水&汚水】の二本の主配管が在る。これを分流式と言う。
雨水と汚水は全く違う物を通すので、初めから分かれて居る
コレは後処理が楽なぁ~だ昔は一緒に通していたが管理を考えると
分流式のメンテナンスも楽なんだ始めは何で二本も必要なのか
良く考えた方式と言える。舗装業者さんから指導を受ける
今回マンホールも同時に取り替える必要があり、当該方式を取る