♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

“春爛漫“とは行かぬ(+_+) あ~ぁ~情けなや…(・_・、)

2017-02-27 18:05:20 | 人生」

            本日の予定は 県関連のシンポジウムの筈だった それが現地に足を踏み入れるも人影が極端に少ない

             心配になり県担当者に問い掛ける『今日は〇△の集いです』己の頭に在るイメージと全く合致せず

             しつこく問うと『それは来月の予定~ガ~ン その言葉を聞き、初めて間違いに気付く

       なぁ~んでヶ月も間違うんだろう… これが歳のセイと言うだろうか なんどもチラシを眺め日時のチェックはしたつもり~

           でもぉ…間違いだった 情けないと言うより≪認知症≫の始まりだろうか こんなミスの連続が知らず知らず

                  進行を早めて要るのか 怖い話し  ≪聞き違い≫『見間違い』≪思い込み

                 これ全て認知症の初期症状と言われれば、行きつけのドクタ~に相談しなければ。。 

            最近歳以上の高齢者の思いも掛けぬ交通事故が頻発してル 他人の事を言う前に自身の身の振り方に

                       もっと注意すべき 思い知った自身の認知症の疑い

                       やっぱり歳のセイと言う前に専門医に相談しょうかな


お水取りの≪神業≫…??

2017-02-26 18:08:54 | 伝統芸能

              弥生月に入ると。。俄かに古都奈良が騒がしくなるぅぅぅ。。それは約年に始まった伝統行事が

               執り行われる そぉ~十一面悔過(ジュウイチメン・ケカ)と言い、われわれが日常犯しているさまざまな過ちを、

                           東大寺二月堂のご本尊である十一面観音菩薩に、僧侶たちが一般の人々に代わって苦行を実践、懺悔し

                        天下泰平や五穀豊穣を祈ることを意味する。東大寺開山の良弁僧正の高弟、実忠和尚始め回の今年

            まで欠ける事なく続く。選抜された人の僧、練行衆が我々が日常に犯して居るさまざまな過ちを

              本尊で在る十一面観音の前で懺悔するのが/から週間続く。『修二会』そのClimaxがお水取り。。

              に直線で約km離れた福井、小浜の鵜の瀬』で、東大寺の若狭井へ…『お香水』を送る

                   『お水送り』の神亊が在る水は地下水脈をたどって日後に届くと言う。

                  興味深いのは、小浜から子午線に沿って南下すると奈良その線上に京都も在る。

               ほぼ南北まっすぐなので在る。約年前に始まった伝統行事…GPSMapも無い時代

                      ほぼ南北にまっすぐに奈良が位置するのは偶然か&神業か

                      正に神秘の出来事と言える(二月堂…Net画像引用)

                                   



15年目の胡蝶蘭~6世紀の政治権力者‥(^^)

2017-02-25 21:00:41 | 一般講座

                  Weekendの今朝行き付けの喫茶店へ店内の雰囲気が、いつもと異なる

          そぉ~見事な≪胡蝶蘭≫が飾って在るマスタ~に問う前にプレゼント-カードには 周年記念と書かれてル

               マスタ~が店を引き継ぎで年に成るんダァーッ 前任者の方から引き継ぎで15

           良く頑張って来たんだね その後大学の市民講座に出掛けるその途中で見かけた冬から春に掛けて

         出て来る野鳥≪イソヒヨドリ(と、思う)≫が石垣の上で何やら待って居るような 最近は色んな野鳥が飛び交う~

                     

                 未だ寒くて巣から出難いのかな でも色とりどりの色をした野鳥の群れ。。

              それから大学へ入る 本日のテーマは『蘇我氏の邸宅と瓦』‥蘇我蜈夷の所在を考える~

                    

                  少々昔の話しで知識レベルが追い付かず 解り難かったなぁ~

          昨日のWalkで約km程歩き少々疲れが溜まり講義内容を十分理解する能力に欠けて居たなぁ。。


王寺町の木『梅』を楽しみに来たケド~(^^)

2017-02-24 21:32:16 | 話題性

        恒例の月Seniorhikingday..JR王寺駅集合でスタート 近鉄『王寺駅』も有り、住居地から便利な選択制でメンバ~を募る

                王寺町の木は『』と在るが、梅の名所は見付からず 最初に聖徳大子縁の達磨寺へ寄る

                                      

            王寺町の木『梅』を楽しみに来たケド~マンホールの図案)    達磨寺

        境内に幼稚園が併設され朝から元気な声で””パワ~を頂く そして近くの片岡坐神社へ参拝しまた少し歩く

                                 

           高台に位置する天皇陵へ孝霊天皇陵を見て周辺の住宅地を曲がり抜け畠田団地の頂上部近くの崖下に

           

               パッと拡がる畠田古墳を観る 中々立派な様式で在る それから昼前になり、山を降りる

                    

            幹線道路沿いに飲食店が有り団体で入る しかし待てど暮らせるど~オーダ~した商品が手元に来ない

               

          一体どぉ~なってんのぉ~ 約hr後、手元に来るが食べる気が薄れる ぉ~エェ加減にしてェ。。

                以降の予定が大幅に遅れる 己は次の予定あり、この時点で一行と別れ単独行動となる

                              まぁ~仕方が無いケド


理髪店て景品Get‥(^^)v

2017-02-23 17:02:12 | 人生」

                     いつも通り電話して『』の時間帯を尋ねる .hr後だった

              その後再度電話あり家を出たそれから約hr余り俗に言う床屋で整髪&髭剃りして終る

             少し前次の客がスタンバイして入って来る 全て一人で切り盛りする兄さん 実家は県南部地域らしい

         終わって当店のカ~ドを出しpointを追記 その瞬間『満杯に成りましたので、お好きな景品と交換させて頂きます

                  

                           ラッキ~ 好みの整髪料と交換の上 画像の整髪料を持ち帰る

                        帰路Lunchの材料を買い求め家路へ 普段余り通らない道を歩くと。。

                           モクレンが少し膨らみを帯びて居る 未だ時間は掛かる~

                            でも季節の樹木は早い春を待ち望んで居るようだった


お昼前の来店客は。。。(^^)v

2017-02-22 20:03:45 | 人生」

          僅かな報酬(Volunteer手当)も源泉徴収の扱いになるこの世ソノ書類も一通り届き本日奈良税務署へ届ける

          昨年迄は奈良西部地区は別部署でも受付OKだった 今年から、ソレが廃止され本庁の税務署一本に集約された

             これは住民に、とって大きな負担となる 役人のする事は理屈は通るが、現実的で無い場合が多い

             

           しかし決まった話しを蒸し返し出来ず~本日申請へ その後立ち寄ったLunch店が画像のお店初めてだった

            BFに位置する飲食店は、奈良では数少ない Menuに従いオーダ~ 柔らかく結構旨い 初めは人だったが

                    

        次々と入って来られ たちまち人の大人数に でも~時前‥その年齢層は、己と同等かそれ以上の方々ばかり~

        一般社会は、みんな仕事中 この時間帯に入店出来る特権はリタイヤ組のみ お店にとって貴重な財源なぁ~んダァーッ

             そんな慰めを自身に言い聞かせLunchを食べる一日~ 以降は恒例のSeniorcollegeに向かう

          その道中で見事な『梅の木』を観る ちょっと失礼してパチリ さて~授業は残り数回 あ~ぁ~来年度

                      募集は当選枠に入る&否か上手く軌道に乗りますように~

                         


如月の雪化粧day...(^^)v

2017-02-21 20:19:44 | 話題性

               起床時窓外は雪化粧。。エッェッ~ 如月も中旬過ぎなのに…今頃になって。。

           大阪方面へのVolunteer-dayなのに 困ったなぁ‥ 昼休み館外へ出る 綺麗に晴れ渡ってル

           不思議なモン気分まで晴れる  Lunchtimeは、毎回異なった地点へ足を向けるように苦心してル

            当界隈は『味&価格』でサラリーマンは拠点決める よって食いはぐれが無い点が魅力なぁ~んダァーッ

                      

            今日は“ひらがな“表示の和食店へ入る 男性客が多いと、言う事は≪喰ごたえ≫が在る店と言える筈

               己の勝手な判断基準だケド 女性客が足を運ぶ店は、外観や雰囲気を大事する店構えが多い

                己は勿論前者タイプを選ぶケド まぁ~女性客と一緒に行く機会は殆ど無いに等しい

            美味しいモンを腹一杯 喰いたい派の部族なんだから 行ったついでに次に行く店を物色しておく

                 これが迷わないヒントなんだぁ~ 価格帯を考えたLunchって、やっぱり切ないケド

               現実の問題なんだ 次回は少し変わったMenuのお店を予定ing もう決めて居る店だモン

                  


不思議な≪鳥形霊≫の話し…(^^)

2017-02-19 18:06:09 | 我が身のトピックス

              地元には色んな知識人が在住されてル 本日は標記のテ~マでhrたっぷり楽しませて貰った

        

            人類の起源は『』で在る今年の干支に因んで選ばれた経緯も在るが鳥に付いてコレだけネタが

               

             有るとは想像すらしなかった 奈良には鳥に纏わる地名も有る鳥見富雄など西部地域の住宅地の

               
           名前がソレ「金鵄発祥(キンシハッショウ)の地」鵄邑の謂れ代表的な例 また本足の“八咫烏“に起因

        

          する寺院も当県に有るそんな話しから人類の起源は』で在るとの証拠は、書き物では残って居ない

                       

            元々言葉を持たない人種口で伝達して文化を伝えて来たその人種は言葉を必要としなかったから

        

            

            書き物は残しようが無い でもぉ~物で残って居る物が幾つか在る。それが下図の画像類なぁ~んだ

                   

              しかし西洋人は勝手に書き物として残した物は、発音を真似してわざわざ言葉に書き残した物も多い

          

           例を挙げ話しされるが、我々がその話しに追従出来ない 初めて聞く話しやら言葉等など‥難しく無いケド

                          

              話しのレベルに付いて行けない 言葉で残そうとするとblogも書き続ける勇気は無い

          

                   何等かの物証が在るから書けるケドまるで昔の話しのようだなぁ~

                        そんな講義が本日の収穫だった(ゴメンなさい


古代の人々は、木製品の材質で使い分けしてた。。(◎o◎)!!

2017-02-18 21:23:56 | 一般講座

                 橿考研S氏の講座は、面白かった 考古学の権威『帝塚山大学』の市民講座は出土木製品から見た

                大和の古墳出現期の様相と言う長いタイトルだった 殆どの人が土器や陶器に興味を抱くが本人は、いきなり

              木製品を担当したらしい 元々木製品は出土しても空気に触れると色や湿気で現状を保持する事が難しい

                 タイミングを計り要点を的確に掴み調査をしなければ成らない 時間との勝負で難しい事だらけ

                   

                しかし調査を進めて、その当時から生活や祭事で使用する用品は材質によって使い分けされてル

                 近畿中央部の出土木製品の用材傾向から弥生時代後期から古墳時代前期に掛けては広葉樹からヒノキを中心

                    

              とする針葉樹への用材の転換が在った その転機の契機は、巻向遺跡の造営開始からヒノキ製の矢板が用いられた

                     

                       要は針葉樹広葉樹を上手く使い分けして使用して居る点が素晴らしい

                     

                当時から木製品の硬さや軟らかさを汲んで用途を分けて居る 実に独自知識&考え方をして居る点だった 

                       

                       何も存在しない世の中で、どこでそんな知識を習得したのか

                      

                          古代人の頭の良さを思い知った


雨中の早春Walk。。(^^)

2017-02-17 18:17:23 | 我が身のトピックス

                     早春の平城山(ナラヤマ)Walkの会主催…JR奈良から一駅乗り『平城山』下車

       

             市内に位置するが滅多に利用する事の無い駅でも在る JR線沿いに南下して佐保台から奈良阪町を行く

     

       途中で≪大山守命那罹山墓≫を参拝の後元ドリームランドの跡地の西側を、ひたすらWalk

      こんな地点まで住宅が拡がってル少々驚きを覚えつつ法蓮町に入る こんな機会で無ければ

             

 通る事は無い珍しいケースだった 狭岡神社常陸神社八幡神社興福院(コンブイン)と、既に行った記憶も残る神社仏閣を

      

    行政のVolunteerの案内の元 Walkする生憎雨中Hikingとなったケド古都奈良の奥行きの深さを知る

       

            同じような年代のVolunteerさんSenior世代は時代を引っ張る力強   

                    己は未だ未だ修行不足だなぁ~