♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

早春の古都≪秋篠路≫》を行く。。(^^)v

2014-02-28 20:19:42 | 我が身のトピックス

                 この所比較的温かい日が続く。。。しかし早春のお天気は≪気まぐれ≫とも言う。。

        今日は気温℃前後と身体を動かすにはちょうど良い シニア会員名の、うち約半数以上が参加した

         本日のコ~スは大和西大寺~秋篠寺~忍熊(オシクマ)神社~~石のカラト古墳~添御県坐神社~西大寺

            やや欲張った中身なり     一番目の秋篠寺は、何と言っても≪伎芸天≫が有名

               胸~腰に掛けた曲線美は当時に作品として際立ってル   美しいそのもの

      我を忘れ。。。暫し佇む調和と写実的作風は限り無い人間味を堪え古くより美術家文芸等の間にも広く贊迎者を集める

      Netによると。。美しい魅力尽きない伎芸天憧れてわざわざ大和まで来られる女性が引きも切れないことは異例。

   特にキャリアーウーマンには絶大な人気を誇っております・・・・境内は何処を眺めても見事に。。。

                               

                              

        その後忍熊(オシクマ)神社へそこから歩く事数十分 世間で言われる≪忍熊交差点≫でランチタイム

                     暫しメンバーと歓談を楽しむ   良く歩いた一日だったなぁ~

                                  

                               石のカラト古墳へ向かう。。。珍しい古墳群だったなぁ~

 

 


どっちを重視…景観か?自然か?

2014-02-27 16:21:41 | 我が身のトピックス

       在る大阪市内の風景~ オフィスビルの居並ぶ町並み。。 ちょっと変わったビルを見掛ける マンションでは無い 

           明らかに会社ビル~ただを多く取り入れ殺伐とした雰囲気を和らげようと、試みる配慮は中々のモン

           こぉ~言うビルは数少ない だがなぁ~やや手入れがままならず。。見方によれば放置したかのような

                                       (ビル所有者には失礼ながら) 

                        冬の寒い時期は、手入れが難しく放置したかのような錯覚さえ覚える

                         我家の庭も草花が枯れたまま。。  暫くの間~辛抱してぇぇぇぇぇx

                     また一角にはオモロイマ~ク付き一体なンだ  

                       商都大阪は、やっぱりオモロイヤンかぁ


≪ありがとう!≫ 感動&勇気・・・でもぉ~1人当り1億3500万円も…(^з^)Chu!

2014-02-26 21:06:41 | 我が身のトピックス

   選手団が帰国した。。 年間の練習成果が出せた人 惜しくも結果が出なかった人 スピード競技は/秒を争う苛酷

                  な条件~ あと何cwでの世界 記録よりも運が付き纏う。。

                同じく氷上のア~ト≪フィギュアスケート≫これまた…ひとつの動作ミスが大きな落とし穴 

                                  

      天国と地獄の境目を演技する選手達… 時間内にミス無く規定の演技を入れる ショート&フリ~とも過酷な条件で

          在る事には違い無い さて 彼等が五輪に出場出来る過程に~ 幾ら位のお金を要して居る

         誰も深くは分からない 今回ヨミウリ紙面に概要が記載されて居た 歳~歳の年間で

         ≪万円≫も要して居る 内訳は登録代、靴代…12万円/足、レッスン代…5000円/H

        リンク貸出代…2~5万円/時間、遠征代、衣装代、振り付け代、コ~チの交通費+宿泊費も選手側が負担、

            衣装代はピン~キリまで…既製品なら数万円、しかし有名デザイナ~なら万円単位に跳ね上がる

                          また靴の調整代も専属の職人に依頼すれば負担額も倍増する 

                           何かに付けお金が動く   これまた大変な負担額でも有る 

 

                         氷上の華   氷上の舞  決してそぉ~とは言い切れないなぁ。。


≪大阪本町≫Vegeble-Kitchenのお店…(^з^)Chu!

2014-02-25 18:15:40 | 料理

                     地下鉄御堂筋≪本町≫下車…西へ大阪会館前~ 大きな看板が目印。。

            店の前を通り過ぎ、振り返り感覚的に入って見よう~と思ったやはり魅力的だったのだろう…

    

               入口で“Lunch“とオーダ~すると。。先払いシステム千円札で円程度の戻りあり~

     後は自由 飲食…ご飯、みそ汁、パンコーナ~、野菜コーナ~カウンタ~には品揃えが多く&盛り沢山色彩良く並んで居る

          奥の席は女性客がズラリ…女性が多いと『言う事は美味しい』1回だけテーブルチャージしただけ~

       お腹は満腹感あり、食後のCoffeeを思い出し、先に手にしたチケットを持って行くと。。ちぃちゃいケーキプレゼント

              

                  ホントに美味しく頂きましたぁぁ。。出口のチラシを見ると~コンセプト

                     キレイ・ヘルシー  厳選野菜たっぷり   あったか笑顔


                 と記して在った…最後にもうひとつ  美味しいかった  また来ます

               と、言って貰えるよう社員一同頑張ります~と。   是非残したいお店だね


京@姉小路⇔三条間の高瀬川改修工事を見て…(^_-)-☆

2014-02-24 21:07:07 | 我が身のトピックス

    先日京都市内を散策。。 アノ森鴎外や吉川英治らの詩人&作家の手によって、その名を広く世間に知れ渡ったけれど

        己は由来に付いて深く知る事は無かった 今回三条木屋町付近で≪高瀬川≫の河川改修工事を見掛け…

                        工事看板から興味を覚えNet検索して知る機会を得た

               

        現在姉小路三条間河床&両岸の改修が進んで居る その作業を見て何か発見されるか興味を覚えたケド~

                 約年前の江戸時代時の豪商角倉了以氏によって工事は開始された

   京都伏見間約kmの人工川物資輸送の目的で着手…現代夜の歓楽街として多くの税金を落とし市の予算を助けてル

                         当時、それだけ先行きを見届けるパワ~を持った人材が居たんダァーッ

                                                          アッパレなれ


見たく無い姿&見せたく無い画像…(>_<)

2014-02-23 18:13:43 | 日記

               昼過ぎ奈良行きの車内…向こうに、ひとつだけ座席の空いた空間を見付ける。。

                しかし…どうも様子が≪変・へん・ヘン≫~少し近付いて集中的に観ると…

                哀れもない大の男が一人寝 いびきが明確に周辺まで聞こえる異様な事態

             誰もソノ男に関係無いそぶり。。要は、関わりたく無い様子なり…明らかに横着な振る舞い

         マ昼間から爆睡の様子に困り顔日曜日の昼間乗車されるお客さまは少なく多少影響は少ないが。。

            人前では≪遣ってはイケない行為≫なり 当該列車は次の停車駅で車庫入りとアナウンスされる

           みんな下りるも…眠ったまま~ あ~ぁ~車掌が起こしに来る 一人では、どぉ~することも出来ず

              駅員が人来て人体勢で車外へ出す~ 乗客は窓越しに一部始終を観察して居る(己も)

                       ようやく駅ホームのベンチへ移動させるが。。。未だ中途半端な状態~

                 電鉄会社も人件費削減でホームの見張りも減らして居る そこへ来て標記の出来事

                       当該費用は、当の男が持つべきと己は思ったが…果たして


鴨川の七条大橋欄干は≪三十三間堂の通し矢≫がデザインだった~(^_-)-☆

2014-02-21 20:58:41 | 我が身のトピックス

              寒空の中~所用あり京都へ。。 丹波橋で乗換特急で一つ目の停車駅で在る

            下車して地上へ その地点が該当地で在る 標記の画像が、そのもの 

              沿線PR紙面は、建造当初の画材らしい(鴨川に架かる橋では最古の橋である

                            

                   写真入りで嫌味なくスマ~トに紹介して居る点が、当電鉄の愛される証拠だろう

                                興味あり実物を拝見してのUPと、なった次第

            特に 十三間堂の通し矢をモチーフにした欄干のデザインがgoo~

                  また戦時中、鉄の供出で欄干や街灯が失われ、長らく木製の欄干だったが。。。。

                    京阪本線の地下化と川端通の開通に 開通に併せて金属製の欄干に変えられた

          電鉄の沿線PR方法はイロイロあれど、こぉ~言った紹介は≪知識+教養≫に繋がり大きな成果ダァーッ


『のれん』が≪歯ぐきマ~ク≫の歯科医さん‥(◎o◎)!!

2014-02-20 20:55:05 | 我が身のトピックス

             昼休みは、京町掘通りのひとつ北の通りへ。。この界隈は、結構多くの飲食街がひしめき合う~

                      お客さまを待ち受けるお店は、独自色を出しながら商いを続けておられる

                 相手が居ると…自ずと競争力を付けないと、取り残される。儲けの少ない当業界だが。。

                行く度にメニュ~や盛り付けを替え、お客さまを飽きさせないよう工夫と努力の後が見られる

              だから『また』行きたくなる そんな折りビルの一角で気になるイベント名を見付け、そちらに向かう~

           その階段を上る道中で『歯科医』の表示あり そこで見付けた一枚の『のれん』その真ん中に描かれた漫画~

                   一見『』に見えた 歯がヌクッ~と飛び出した≪かなりグロテスク≫なデザイン

             実際は何かの葉っぱをイメ~ジしたものらしい…ケド  しかし見た目は、明らかに≫だなぁ~


飛んだ!また飛んだ…!≪旧愛称・日の丸飛行隊≫(^з^)Chu!

2014-02-19 20:59:03 | 我が身のトピックス
      ソチ五輪ジャンプ団体の選手らを、タイムリ~に呼ぶ言葉が見付からず。。 年前は『日の丸飛行隊』と呼んだ
 
        しかし現代その懐かしい名前を知る人は少ない 当時を知る人は我等年寄り族だけ…(ちょっと淋しいケド)
 
        葛西選手が涙した 個人の『』獲得時は笑顔しかなかった 団体の『』には‥あられもなく泣いた
 
         難病と闘いながら飛ぶ竹内托選手着地後に自力で歩けない程“ひざ痛“に耐えた伊東大貴選手
 
        絶不調から甦った清水選手…若い選手の苦労と頑張りの傍に居て人生の苦しみを知る歳に泣くなとは
 
                           無理な話しだろう。。読売夕刊から。。。
 
     ≪元々日本ジャップ陣が札幌五輪のノーマルヒルでメダルを独占した事から始まる実際には長野五輪でラージヒル団体で金メダル
 
               個人で船木が、原田が、ノーマルヒル個人で船木が銀メダルを獲得する大活躍が在った

         先ほどソチ五輪の新種目スノ~ボード女子パラレル大回転で竹内智香選手が準優勝の快挙を収めた
  
                                              スキ~陣  頑張ったネ   おめでとう
 

先日の雪で・・・カーポートが破損。。。o(><)o

2014-02-18 18:36:31 | 我が身のトピックス

        先日の雪でにも大きな被害が。。。TVで見るような交通遮断孤立迄には至って居ないが

                      建物屋根の上に溜った雪が落下した際、カーポート上に一気に落ちて 

                   カーポートの支柱にはcm以上雪が溜れば除雪して下さい…注意書きは有るケド

                             まさか  近畿地方で雪被害が発生するナンて

                        やはり老朽化も一因かも   雨を含んだ雪は大きな重さ

                         

                すき間に落下した雪の量。。。これだけカーポートに落下すれば・・・・・やっぱりアカンやろ。。

                            取り敢えずマイカーに被害が無かった分助かったケド

                            材質はパネル?らしい     現代版はポリカと言う。。

                             結局 それらを取り扱う工務店へ一応を入れる

                                   保険適用出来るのかな

                                                      困った話しなんだ