♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

疲れ知らず。。。(@_@)

2010-03-31 20:25:07 | Weblog
         昨日今日へ~時の流れと同じように次行動する愛孫達~
          傍で見ている我等が先に疲れるぅぅぅx。。とに角…動きが止まらない

              それが当たり前なンだが~  光科学館へ向かう。。。
        レーザ~光線による『はんこブロック』作りは文字まで刻印が可能…

         自分のフルネームをボタン操作、何時の間に《ひらがな》を全て覚えたのか
       驚きの連続~濁点操作も、ちゃ~んと出来る 次は光るフライム作り。。

              色は自分でチョイス…前で学生ボランティアが説明する
                じっと聞き漏らすまいと耳を傾けて居る

                 多くの幼児達は親の応援を仕草で求める~
               しかし己は最初から『自分でやり通す』ことを条件に

               手を出したい気持ちを、ぐっと抑え自身でやらせる

          これこそが愛情であり努めだろう~と信じて居るんだが。。。

公園の魅力&威力…(*^o^*)

2010-03-30 16:02:05 | Weblog
           一夜明けた今日レギュラ~コ~スの公園デビューへ。。
      朝方は結構冷え込んだ 少々心配したケド大きな混乱には至らなかった

        まずは一安心~ 暫くは室内で遊ぶものの…やがて退屈するぅぅ。。
                   お決まりの公園遊戯へ駆け込む~

           普段は全く用事の無い場所乍ら 愛孫遊びは一番の癒し処~
     各地で遊具による事故&トラブルが続き管理者側の対応は、落ち着いた遊戯のみ…

                それでも幼児クラスは面白く遊ぶ。。。
          型通りの遊びしか知らない大人達…自由奔放に楽しむ幼児達

         歴然たる格差を感じるひとこまなり… 屋外で遊ぶ愛孫を見て


               また一段と目が弛む。。。 じぃ~バカだな

お泊り保育編…(^_-)-☆

2010-03-29 20:11:05 | Weblog
         岩手県花巻産の和風釜揚げパスタのチラシに惹かれ
              スタンド型飲食店に足を踏み入れる

        更に…『もっちりツルつる餠もち』と補足説明付き~
        従来型のイタリアンパスタとは、一口食べて味が異なる。。。

             確かにもっちり感は、たっぷりあり~
             お腹の持ちも良く少し満腹感も味わえる

      やっぱり街へ出なけりゃ~分からんなぁ…食の街『大阪』を感じル


     さて~今夜から約一週間、愛孫のみの保育生活が始まるぅぅぅ。。。

          どっちが先にネを上げるか 勝負は最初から決まってル

春・・・・《雪やなぎ》~(*^-')b

2010-03-28 20:17:39 | Weblog
       純白の美しさ  うっすら~と雨上がりが、とっても綺麗…
    幾つか揃うと際立って見える   純白と緑  この色合いが素晴らしい

               葉が柳の葉に似てルから雪柳
         もっと粋な名前が無かったのかな  でもぉ~良いや

                弥生中旬~卯月中旬が見頃
             群衆で咲き乱れると。。。ホントきれいだな

      ココ2~3日のような寒さから春雪が降れば…  どんな景観だろうか
          最高の芸術品かも  イヤ~寒いのは堪忍してぇぇぇぇx


曲線美(路)~o(^-^)o

2010-03-27 20:39:25 | Weblog
               一体何だろう。。。    石造りの曲線路
               ココは、日本なのぉ~   思わず問う。。。

         確かスペインの街並みには、似たような   ガウディのグエル公園
       そんな有名な建築物でもなさそぉぉぉぉぉx   でもぉ~面白いなぁ。。。

                奈良大阪の境界付近で見付けた曲線美
              世の中にはいっぱい面白いモンが在るなぁ~

                      楽しい散策を続ける

                         明日は何かな

子どもの『笑顔』が嬉しいネ…o(^-^)o

2010-03-26 18:55:48 | Weblog
   恒例のKids光科学館のボランティアに入る今回の担当は『カラフルな人工いくら』…
       幼児~小学校低学年タイプ…色の着いたアルギン酸ナトリウム溶液を使い

           塩化ナトリウム溶液と、反応させて小さな玉状のツブを作る
                 それを小ビンに入れ紫外線に当てる~

             するとその動く模様が幻想的な光を保ち美しく見える
                 アラ不思議なり…よってカラフルと名付ける

           そんな化学に溶け込む優しい催し~僅か数分で仕上がる面白さ
              仕上がった子どもの笑顔とお礼が最高の喜び

                  ボランティア活動の神髄はココや

新型?列車と、言うケド。。。(^O^)

2010-03-25 16:48:09 | Weblog
              昼過ぎの地下鉄構内~下車して数歩進むと。。。
     反対側のホ~ムで三脚付きカメラを備えた数組のマニアが列車の到着を待ち構えてる

               通り過ぎる大人は『何事かな』と、気にし乍ら横目
                   その後一台の列車がホ~ムに入って来た

                   同時にパチリ パチリとシャッタ~が落ちる
          彼等には全て分かっている事だが…世代の違う我々サイドには全く

                  話しを統合すると~列車が新型列車らしい
      最近JR各線で鉄撮ファンの暴走が目立ったが、今日のようなおとなしいファンもいる

              純粋の鉄道マニアは、礼儀正しい行動をするもんだ
            しゃ~けど、何処でこんな情報を掴んで来るんだろう~ネ

桜☆縮む~(^_-)-☆

2010-03-24 20:59:26 | Weblog
          朝冷たい。。。三連チャンも、決して良好な天気とは言えなかった
       吉野川を巡るハイキング予定日だったが、昨夜のうちに『中止』の連絡が廻った

      ココ週間連続外出で少々疲れが溜まり、良い意味で休息day…となったが。
         空き時間にマッサ~ジに行こう~と、連絡を入れる…と。なんと満席状態~

                   仕方なく診療終る前に、ようやく予約に成功
                    己と同じような考えの方が多かったかな

                    さて~駐車した近くの少河川のトコロ…で。
                芽が出始めた桜の花芽が縮んで居るよう見えたケド

                            私一人だったのかな

古風な【もしもし~♪】…(^_^)/

2010-03-23 20:21:31 | Weblog
     見覚えの在る電話だなぁ。。。  そぉ~おっしゃる方は、ソコソコのご年配方
      しかし現代は使われて居ない~ところが今も働いている処があるぅぅぅx

            市内の麺類を扱うお店  ちゃん~と、コインも入る
           マスタ~の趣味の範囲内なのか  事実は不明なり~

         固定電話が消える世の中に在って。。。レトロ電話機の普及促進
           ただ己は『麺類=レトロ』の組合せがイマイチ分からない
          今日もバタバタと。。。質問出来るタイミングは何時になるか

              こぉ~行った古風な趣味を持つって良いなぁ。。



或る女性の視点。。。o(^-^)o

2010-03-22 20:56:29 | Weblog
           人⇔人⇔人  標記の数値は何を意味するのか
           先日の読売『今日のノ~ト』に掲載されている記事から。。。
   これはバンク-バ~五輪の日本選手の話し~①は選手団の数②は女子選手の内数…
         冬季に限ると史上最高 ③は随行した医師の人数~ 問題点はココと指摘…

             人は全て男性なんだ 本部役員に限っては橋本団長のみ
    いくら体育会系の選手と言えども男性医師には相談出来る事と、出来ない事があると。

               女性ならではの心の悩みや要望を持っている
        今回の活躍振りは、誰もが認めるように女性の躍進が際立った大会だった

                  それ故に彼女らをサポ~トする体制は一工夫を要する
            モントリオール五輪で活躍した『美しすぎる』女性アスリートの先駆者~


                    走り高跳びの曾根幹子さんの談話らしい
            こう行った手厚いサポートが《金メダルへの近道》と、先輩は言い切った…

                          確かに。。。