♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

車とか自転車じゃ~ありませんねぇ。。(^^)

2012-07-31 22:11:24 | 三都

             朝早く大阪西明石へ、所用が済み西明石京都まで足を延ばす。。

            京都の用事も済み食事時になって有名な《ぎょうさのO店》へ入る

              殆ど待ち時間なく席を確保して『ビ~ルセットオーダ~』すると

             お客さん車とか自転車じゃ~無いでしょうねと念を押す…

             これって~飲酒運転防止のPRだと分かったのは数秒後だった

     余りにもタイミング良く自然体で話し掛けられたモンだから~全く予期せぬ質問に正しく回答する

       嫌み無くストレートに間髪入れず問う~  店員の何気ない挨拶~ホントに参ったなぁ~

                 良く社員教育された会社だと~納得する


夏空に≪虹≫現る (*^o^*)

2012-07-30 18:34:48 | 日記

                  最近珍しくなった≪≫を観測するぅぅぅ。。。

          夏の太陽が容赦なく照り付ける古都の空に。。。突如現れた≪虹≫~

            早速カメラを向け撮影するも自然界の景色撮影は難しい

         しかし夕刻時そろそろ水撒きでも・・・と思って居た矢先の出来事

                    よって在る意味ラッキ~だったなぁ。。

 

        急に気温が℃下がった見たい   昔からの水撒きの効果は確かなり

                      こんな夕刻も乙なモノだなぁ~


山陽電鉄の須磨寺へ出向く。。。(^_-)-☆

2012-07-29 22:10:05 | 三都

     メッタに訪れる機会のない、須磨寺を観る機会を得る  ただ偶然が重なり合っただけ

                 奈良から西の須磨地区 かなり西へ来たもんだ

          TVで人気のドラマが影響しているのか  何となしに人出が多いような

           己は坂を登っていない   よって~お寺の全貌をみと届けていない

 

            後に知っただけなんだケド。。。知らない土地で何かを知る楽しみ

 

               嬉しいもんだ  山陽電鉄の想い出の本日~


デパ~トで、早めの夕涼み。。o(^-^)o

2012-07-28 18:38:33 | 日記

          昼前を送り その後一人で片付け等で時間をつぶし~またまたを迎えに~

          暑いさなかだったがひんやりと館内は冷房が効いており…物凄く過ごし易い

 

                電気の使用量を押さえるのが、今年の一番の目玉

         の分を押さえ外でその分を使う  真に勝手な話し乍ら。。理屈に合う

 

                 要は全体として使用量を下げるのが目的なンだ

            己のような目的でデパート巡りの方々も多いのではなかろうか

 

           しかし暑さは遠慮なしにやって来る  とに角自衛しなければ

               色々な考えを巡らし。。。暑い夏を乗り切らネバ

 

                     ホントエライ夏の本番を迎える


幼馴染の入院知らせ~ (≧□≦)

2012-07-27 22:02:15 | 日記

             昼過ぎ携帯が鳴る。。。『もしもし・・・』幼馴染のD君からだった

            『近くの病院に入院した』からと~病名はややこしい病なンだ

 

             夕刻見舞いを兼ねて行くと約束  やはりヤバイ病だった

                   もぉ~二度と会えないかも  寂しい事を言う

                 アチコチに転移してオペは難しい判断だったらしい

             もし晴れて会えたらだケド。。。それ程難しいオペが月曜日行われる。。。

 

                    無念さが残る。。。辛い選択だなぁ。。。

  

 


≪ヘリ親≫~ヘリコプター・ペアレント (@_@)

2012-07-26 21:24:30 | 日記

       『ヘリコプターペアレント』という言葉を知っているだろうか  私は全く分からなかった 

                  要は子離れできない過保護な親のことを指す

     略して≪ヘリ親≫と言うらしい ヘリコプターのように大人になった子どもの頭上を旋回し

        我が子の危険を察知するとすぐに干渉してくる様からこの名前がつけられた

     『1990年頃にアメリカの医師が使い始めた言葉で通称「ヘリ親」というのだが。。。。

            我が国でもこの「ヘリ親」を持つ女性が急増しているようだ

           それによって、その女性と交際する男性の被害も増えているらしい

   Netによると会社員の男性Yさん(26歳)は、同じ職場で働く実家暮らしの女性(25歳)と

       半年間の交際ing。。。デートのたびに彼女の母親から『帰宅命令』が入る

    また~面白い話しとして~保護者の出席者数が多すぎて、会場に収容できず

               入場制限するケース(入学式)が続発している

 

                 エッツエッ。。。ホンマかいな(◎o◎)!!

 


サントリ~蒸留所&ビ~ル工場見学会レポ‥(^_-)-☆

2012-07-25 22:12:38 | 我が身のトピックス

   所属するシニアクラブの行事として団体で申し込み~ 事前に取り決めた行程表通り
               JR山崎駅前に集合し団体行動となる

   創業者の思いが日本人に愛されるウィスキ~  日本初のモルトウィスキ~蒸留所
    『山崎の地』で着手したのが1923年…以来幾度の苦難を乗り越え《トリス》の誕生

       山崎の名水が原点に在る。試飲会場には『Mother-Water』と謡って居る
    要は≪聖なる水≫が命なんだ。工場の真ん中に市道が走る。もじ通り広い敷地を有効に利用

             した蒸留所~飲む飲まないは別問題…洋酒の原点湾知る。
         午後は、ひと駅列車にのり、ビール工場へ製造過程の説明から見学コースへ。。

         試飲で喉を潤し・・・次なる工程へ  記念に残るサントリー工場見学dayとなる

 


水道事故の傷跡~(@▽@;)

2012-07-24 19:13:58 | 日記
      一昨日&昨日と堺市の一部地域で断水の悲劇に合うぅぅ。。
  勿論そのNewsは知って居たケド~ この地域まで影響を及ぼして居るとは…

  お昼の食事timeで美味い《うどんセット》を喰おう~と泉北高速の某駅から歩15分のY店
   店の前まで来て珍しく看板を下ろしてルまた一組店前へ来て『イャヤワ~

  その時中から人が現れる『昨日の断水事故で水が濁り商売になりまへんのやぁー
                 と、客に同意を求めるが如く

     この夏は計画停電の場合も~そして生活水も。。インフラが、遣られたら~
                   こんなにも現代人は弱いのか

              便利社会で育った現代人は、全く備えが無い

                      困ったなぁ~

朝方人間→夕方(夜型)人間へ。。(^^)v

2012-07-23 21:37:59 | 日記
    朝方は眠い。。 明朝は早く起きて~元気良く《歩こう》と気合いは入るが
            どぉ~も弱い よって陽が落ちる頃から歩きだす

    やはり日中に比べ気温は下がり凌ぎ易い  同じような感覚の人間も多い
              特にワンチャンを連れた女性陣が圧倒的に目に付く

      陽が落ちる頃の近隣の公園風景を撮る   趣きが異なり良い感じなり
      このような環境条件下で生活出来る一種の幸せ感を持ちつつ~Walking。。。

           住めば都  世の人間は上手く言ったモンだぁー   

勝海舟と明治維新。。(^^)

2012-07-22 21:12:00 | 公開講座
  歴史講座に参加~ 己が小学生の頃母親に強請った本ソレが《勝海舟》だった
        その頃は海舟と言うより≪麟太郎≫と言った方が分かり易かった

          政府軍と渡り合い海外進出した偉大な人…程度の認識だった
         本日講座を聞くうち《スッゴイ人》だったんだぁ~と改めて知る

   幼い頃の記憶の一筋を紐解き。。明治維新の政局を占う薩摩&長州&幕府軍
          この大事な局面で≪冷静且つ沈着した判断≫で日本を救った

         国内国外に目を向け 日本の将来を見据えた展望の持ち主
   それが勝海舟だった 西郷隆盛との話し合いで江戸無血開城は一番の功績

    薩摩長州も≪慶喜の首を上げ、江戸を火の海にしてやろう≫と、攻め上る
            手筈がついていた それを無血で成し遂げた賢者

    早くから蘭学に精を出し、世界を見て居た海舟だから。。。成し遂げたモンだろう

    明治維新の三傑西郷隆盛・大久保利通・木戸孝充。。イヤイヤ勝海舟だろう