♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

高速道の料金体制が変わる‥(+_+)

2017-04-30 21:11:27 | 我が身のトピックス

              所用有り≪奈良泉南≫方面へ走る。。 GW初日を意識して早い目に家を出る

           高速に入ると標記の看板が出て居る 最近『高速道』を余り利用する機会が少なく当該情報は

              

               全く意識せず。。 今回利用する区間は通常は約円少々掛かる

                     新料金体制は、段階が増えて設定される仕組みらしい

                 

           詳しくは記載されておらず値上げ には違い無い 未だ先の話しと油断するとヤバイ

              新料金体制が利用者に解り易く安くなる仕組みにして欲しいなぁ~と思ったなぁ。。


華の在る喫茶店で♪紫陽花♪咲くぅぅ。。(^^)v

2017-04-29 17:47:05 | 我が身のトピックス

        長引く胃腸からの風邪症状昨夜久しぶりに風呂に入り心身ともにリフレッシュした状態で寝床へ

         ゆったりと休め一際熟睡の一夜となるぅぅ。。 気分転換を兼ねてMorningcoffeeに行く‥

                 するといつものソファ~の片隅に画像の紫陽花が置かれてル

           マスタ~に『もぉ~紫陽花が出て居るんですねぇ。。月に紫陽花を観る機会が無かったもんで

                不思議に思い問い掛けたもう出ています~ょ答えが返って来た

        駅前の花屋さんに置いて在ると聞き帰路立ち寄ると、確かに店頭に飾って在る~でもぉ~未だ少々高めだな

                 

                紫陽花と言えば雨を連想する程梅雨の頃は絶好調の草花なぁ~んダァーッ

               それとスーパ~各店では母の日に因んで飛ぶように売れるのも紫陽花の魅力なり

     一般庶民で喜び 新緑の≪≫に郊外へ出掛け つつじで再び喜び そして紫陽花へと移り変わる

                    この≪色・愛い≫花の在る季節とは良いもんだなぁ~


日本人の表札&地名の不思議???

2017-04-28 17:54:30 | 歴史

      昨夜のNHKTV放映で難しい 読み方として東海林(ショウジ)は一般的だが・・る地域では(トウカイリン)と

      読むそぉ~だ ただ:その謂れは誰も解らない 確かに地域によって苗字の読み方が異なるのも

     オカシナ話しだが今朝のNet情報欄に日本表札のコメントが有り 我が国の表札を見て中国人がヘンな顔をした

      そうな 日本人は、何かと正確性を重視する人種らしい その逆に中国には表札は存在しないらしい

      元々『訓読み』の日本と違いアチラには『音読み』しか存在しない だから苗字の数は極少ないらしい

         例えば『王・李・張・陳』等の表札ばかりとなる 逆に何処の陳さんか 混乱さえ起こる

                  日本の万を越える種類の苗字とは比べようも無い

             早乙女&五月女の二つの書き方も存在する日本人でさえ“ややこしい“のに

         明治時代に始まった全ての国民に苗字を名乗る事が義務化され‥そして郵便番号で区切りする我が

                    日本国の苗字化制度は、現代では手放せ無い

                       


週間予定一掃ing...(;_;)

2017-04-27 21:05:55 | 健康

         胃腸炎からの風邪症状の診断を受け久しぶりにおとなしく静養中予定して居た

          『ふるさと元気村』や明日の『壺阪山ハイキング』等は『中止』また奈良公園の藤見学等など

               

                 全て≪Cancelの『一掃週間』となろう。。

                    

            よって今日は関係者への連絡Mailで机上や寝床で、やり取りする時間を費やし

                  もっぱら≪≫への切替となるぅぅぅx。。

                       その分 ゆっくり出来たケド・・・

                         (画像は全てNet画像引用)

                      

      


季節の変わり目…《胃腸からの風邪症状》に陥る‥(@▽@;)

2017-04-26 17:19:07 | 健康

        昨日帰宅後行き付けの内科医へ走る 少し頭痛が有りくしゃみが酷い鼻水が出る

           こりゃ~ヤバイ(。。時過ぎに着く医師から『ど~ぞ』診察室へ入る

              受付で概要を説明して居るので、医師からはダイレクトに症状の説明に入り

                  『今の時期は胃腸障害から風邪が多い』と説明を受ける

        やはり自身の身体が季節に慣れて居なく≪空回り状態≫~よってちょっとした事で、体調が狂うらしい

                   取り敢えず投薬で日様子を見て次の段階へ

               上手く行っているからと、調子に乗ると危険が一杯ダァーッ


我が家の♪彩り♪爽やか也。。

2017-04-24 20:40:01 | 草花

          昨日の疲れがドッ≫と出て起床が中々出来なかったどうも風邪引きのようだ

                午前中は寝て過ごすそれでも身体がすっきりせず。。

        何時もの朝体操突然の中止となる その後も言うことが出来ず ブラブラの一日となる

             ただ庭の草花が美しく咲き誇り れらを鑑賞するのが唯一の楽しみとなる

   

                     我が家と燐家の花水木の饗宴

             垣根としてのモッコーバラも色付き観る人の楽しみの一つとなる

              また自宅建築時からの“花水木“も今の季節に≪ピッタリ≫ダァーッ

                      本日は平凡な一日となるぅぅ。。

                

                 この花が満開になる頃。。更に美しさが増す。。


水浴びするこども達の元気な姿~』(^^)v

2017-04-23 21:47:26 | 我が身のトピックス

      終日Volunteer-day...毎年『春&夏』にEventあり大阪市内の親子が揃って集まる館なぁ~んだぁ。。

           

     今回市大の出し物はドローンの実演あり人気のコーナ~となってル 自らの手で実物を持つ機会が無かったので

      特に興味が在った こんな小さな機械が空を飛んで人間の思い通りに動かせる時代が来るとは人間には

    

      到底想像が出来なかった それが技術の進歩で生活様式を大きく変えた カメラ搭載機能なので周辺の状態

      を把握 出来る点は、何もかも変えた とかく驚くことばかりなり ただ大阪市内は制限だらけでドローン

                    飛ばせる地域は、極々少ないと言う事だった

               

    己の担当は≪芳香剤≫を使った携帯式の置物だった 出来上がり迄の時間が少なく結構面白く作れる人気コーナ~

    

     でも在ったなぁ… 準備は個だったが、大凡%は処理出来て盛況だったよおぉぉ。。

     

   昼休みに靭公園へ立ち寄ると水路で遊ぶ子供の姿が目立ったなぁ 水浴びする程気温は上昇しておらず。。

             それでも元気なこども達に、すっかり勇気漬けられたなぁ


古代瓦から見える『心』‥(^^)v

2017-04-22 20:18:40 | 一般講座

           恒例の帝大歴史講座あり瓦=心≫に付いて甲斐先生の貴重なお話しが在った

                        

      標題そのもの自体は何も無い ただ”それら”を作り出した人々の“想いや心“は、何千年経過しても

               不変の物で在る そのものが存在する限り生き続く。。

             

           その瓦に秘められた寺院の造営者・寄進者・出土した瓦に畏怖を忘れ無かった

             

             人々の心を見る精神的な話しだった 故・森先生の文化交流は、一方通行では無い

         一カ所ではなく複数ヶ所から文化は入って来る 韓国へ視察に行かれた際母校の展示瓦は

                    自然と人を呼んでいるようだった~と

                      

                  その心の出発は磨製石器土器牧畜農耕だと

                 我が国の縄文時代は≪自然への畏怖と融和≫と結ばれル


おんな『型枠工』奮戦中‥(^^)v

2017-04-21 18:11:50 | 我が身のトピックス

       世の中は変わった街中を歩いて居るとアレェェ~と、思う事が幾つか発見する

      本日はビル建築中の基礎工事で土台となる基礎の部分を鉄筋で固め、そこへコンクリートを流し込み本固めする

              そんな男っぽい作業に女性が登場テキパキと作業中なぁ~んだ

                 

         ≪シノ≫(バクマ仮枠カジャシノ付き)呼ばれる工具を巧に使い廻し鉄筋同士を針金で固定する

            とてもノウハウが要り難しい工法なんだ テレビなんぞやでたまに見るケド

     今正に作業中の出来事だなんだ~テレビでは『おんな城主直虎』が戦乱の世で頭角を表した女性を描いてル

             

                       (Net画像を引用してます)

             標記の世界まで女性進出するすさまじい勢いの女性パワ~に驚くのみ


名無しの『喫茶店』営業開始‥(?_?)

2017-04-20 20:18:44 | 我が身のトピックス

               旧阪奈出口に極々最近Openした当店‥なんとぉぉ。。店開き

         でもぉ‥看板無し ドァが開いており店内へ。。先客名がCoffeeを飲んでおられる

                

         店構えは、ほぼ出来上がってル ただ看板なし 理由を問うと。。来月Openに向け現段階は

           『プレOpen期間中』と返答あり 元コンビニ跡に建て代わり 粋な雰囲気となって居る

                  

                ジャンクションを出たマイカ~がお茶飲みたいとTimingがちょうど良い

                  プレ期間中の為‥クッキ~とか&それに似た商品が置いて有り

                     ちょっとした≪穴場≫に成りそうなイメージが在る

               

               本日は単なるの為、Coffeeの味をコメントする立場に無いけれど

                      次回は余裕を持って来たいなぁ~