♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

京都・大谷本廟~祇園宮川町&鍵善良房へ・・ (^^)

2017-11-29 21:40:45 | グルメ

            義父の後仕舞の為・・大谷本廟へ   ちょうど年前に義母の後始末も当地で在った 

                   その後はlunchtimeの予約店≪KAWANO≫へ足を運ぶ 

        久しぶりに美味しい味を楽しむ   こじんまりとした洒落たお店だった 道路向こうは鴨川が控える

                

         その後は帰路方向が同じメンバ~で次会へ 四条通りを東に向かい途中に在る『鍵善良房』へ向かう

           

                名物『葛切り』を頂く   もう一つは同じく名物の『わらび餅』を頂だいする

                    入口で多くのお客さまが並んで居たが。。食事時間が短く客廻りは早い

                        このようなお店展開は、気分的にもすっきりする

                   結果的には、客捌きの良い店とお客がその辺をPRする理想的な展開と成る 

                                        そろそろ帰宅時間も遅くなりつつ有、帰宅の途に着く

                             久しぶりの京見物も良いもんだ  

              

                                       

 

            

 


我が家に待望の4Kテレビが遣って来たぁぁぁ。。。o(^-^)o

2017-11-26 18:07:51 | 我が身のトピックス

      我家に『4Kテレビが遣って来た… 』  元々普通のテレビを購入するつもりだったが店側の巧みな話術にハマり(失礼)

                選択は4Kとなった次第 先週末に突然の機能不全に陥り敢え無くdown≫

       全く映らない&声も出ない 二日間テレビ無し生活となった  一夜明け買い求める為 電気店へ足を向ける

                無ければ(なし)で生活は出来るが。。情報が限られるのが辛い

              展示台には普通のTV4Kが並べて置いて在る   どぉ~しても比較してしまう。。

                価格も店側の思惑通りお求め易く 設定され手が届く範囲内となってル

         本日配達され。。箱を開けてびっくり  意外と小さい   これだったらもう一サイズ上げても良かったかな

                  まぁ~何れにせよ  買い替えが良かったと思える思いを持ちたいねぇ。。

             

                             大相撲千秋楽優勝インタビュ~より

 

 

 


市民大学講座≪弥生絵画のなかの動物たち≫・・(^^)v

2017-11-25 18:51:20 | 歴史

        古代の生活を想像力を酷使して調べ挙げる興味在る講座≪弥生絵画≫~そんな大昔に動物が生存していたのぉ~

               生存して居た~とする物証が瓦に託されてル 当blogにUPした画像は本物と言う事

                   例えば『亀・龍・馬・蝶・蛙・蛇・鰐・蟹・鹿・猪・鶏・犬・蜘蛛・・・』

               人間が生活する上で色々出くわす動物を瓦の紋様にした珍しい展示が帝塚山UVで行われた 

                   縁起モンとしての価値の在る≪龍・亀・・・≫以外にも多くの動物が出て来る

                         それらを象形文字で表した≪文字≫の各種など等

                        如何に人間との結び付きが・・古い時代から続いてル

     

                      ユニークな猫瓦  鹿をデザインしたモン・蝶など始皇帝時代の      

           

                       虎・海老・馬・??色々在るなぁ~と感心する 

         

                     

                

                     優しく解説されており 一般市民が自由に閲覧出来る 

                 

              

              

               

            

                    

 

 

 

 

 

 

            

           

  


首筋に文字の書いた≪男≫を発見・・?

2017-11-23 18:59:47 | 我が身のトピックス

              phoenix大学は休校日。。それに合わせ編集委員のみで『卒業アルバム』の打合せ

       授業よりも帰り時刻は遅くなる 仕方が無い  大詰めを迎えた時期だけに出来る範囲迄 遣っておきたい 

                      メンバー全員事務局に姿を現し。。作業に掛かる

          問題は各班の進捗状況なぁ~ンだ  予定表通りに進めて居る班も在れば。。そうでも無い班も在る

                一応 確認作業を終え、事務局を跡にする  でもぉ~疲れたなぁ~

        帰路いつものコースで帰るが。。車内に乗り込み座席を見ると 何やら首筋にカタカナを書いた男を発見

                  カタカナと言えば、日本人かな  表情的には訪日外国人かも 

                 人相で区別するのは良くない事 ファッションと言えば何でも有りか  

                 乗車時間分の出来事 最近他人の行動が読めない事も。。

                                               世相がややこしい今日この頃。。互いに気を浸けたい

        

 


コンビニCoffeeのマドラ~は、どっちを使う。。?

2017-11-22 21:53:12 | 話題性

   最近駅前に新鋭コンビニが建った  元々激戦区の地域に設置する度胸は相当なモンダだろう。。

                 しかし評判は良い   やはりそれなりの勝算を見込んでの筋書だろう

               工夫と知恵を盛り込んだ店舗進出   色々他店と違った特徴を発揮して居る

               それがCoffee用の≪マドラ~≫なんだぁ。。  普通より長め。。両端に違いが 

              『掻き混ぜ器=マドラ~』いや~どっちが手元用なのか   分らず学生風の店員に聞いて見た

                               『そぉ~ですねぇ。。こちらの刻みの付いて居る方が手元用です

              ハイ   ありがとう。。。

                                        

                       若い店員は誇らしげにこちらの刻みの在る方が手元です

                            分って居るようで分らぬ手元用の刻印なんだ

                                                                  

                               こんな刻印知って居ましたか

               

 


銀杏&柚木のコラボレ~ション・・♬

2017-11-21 18:26:08 | 話題性

            今週から始まる年賀状講座の最終調整をメンバ~の力をお借りして。。出来つつ在る

         やっぱり仲間の力は大きい  少しだけ協力させて頂いたが、何とか講座が開けるまで仕上がった

             メンバ~の総合力を改めて確認させて貰った  そんな情勢を確認して帰宅の途に着く  

                その道中で先日当blogでUPした柚子?の画像を数日振りに目にする

                     

          やはり大きくなって居た。。。隣のミカン類の画像と比較して貰うと多分理解して貰えるだろう

         そのまま路に向かう途中で、今度は大きな銀杏の樹に出合う  紅葉が進み真っ黄色になってル

                              ここ数日の冷え込みで更に紅葉が進んだように思う

             朝&夕の冷え込みが相当堪える当該期間季節の変わり目大きな変化が現れる

                       その分 秋を十分楽しめたようでも在るケド。。

                                                               

 


銭湯って。。? 理解出来る年齢層は?

2017-11-19 22:17:27 | 話題性

                

                           Net画像を引用

              画像は市内の或る地点で見付けたポスタ~なんだが。。今どきでは非常に珍しい

               また若い層に≪銭湯≫って聞いても、ソレ何に。。と言う回答が帰って来るだろう 

               それ程 現在では認知度は低い   我々世代は、逆に銭湯で育った年代なんだぁ。。。

               今では風呂が当たり前古い言い方だケド言葉すら知らない世代でも在る 

                   銭湯に行った年代は、ソコで『人間関係』を磨いたモンだぁ。。

               現代はPRポスタ~を出さないと人が集まらない  すっかり記憶から消えた物でも在る 

                    そんな時代故に標記のポスタ~には凄いインパクトを抱く 

                           それ故にスッゴイインパクトの強いポスタ~に出合ったモンだ

                      

                            でもぉ~懐かしいねぇ。。

                        今日のような寒い日は、特別入りたいなぁ。。


心斎橋⇔訪日外国人の暮らし振り。。♫

2017-11-18 18:52:39 | 話題性

         霜月の忘年会がスタートした  本日は本町付近迄足を伸ばす 行きは地下鉄、帰路はブラブラで帰る。。

             その道中で目にした光景をアップする  買物のストリートとして有名な通りはエライ賑わいを示す

                  特に目を引いたのは薬局での買い物 白いナイロン袋に入った大きな物

                

                    

                         そんなに買ってどぉ~するのぉ~  化粧品や薬が良く買われるらしい

                     日本製って。。そんなに良いのかぁ~  改めて教えられる

                 少し南下するとCoffeeのスタバ店が在る   その店頭付近には待合なのか 

                 多くの外国人が待機する  人待ちでテーブルを設置して居る訳ではないが。。

               

            また上の方から声を出し売り込む外国人の姿が。。日本の街で外国人向けにPRするお店・・

                     

                    見方によればお店乗っ取りかな  そんな思いの心斎橋風景 

                        大阪の街も大きく変わって来たなぁ~

                

 

              

               

   


目立つ!駅ナカのファッション・・(^^♪

2017-11-17 18:56:14 | 話題性

           今日は講習day...デジカメを使った年賀状作りがテーマ  未だ年賀状を作って居るのぉ~

         若者はそんな面倒な作業はしない よって参加希望者は年配層 見た感じは歳位かな

          でもぉ~意欲は凄い   デジカメを操作する  画像を加工する。。なんて凄い難しい動作を遣る 

         見て居る方が大きく刺激される  本日は『デジカメ撮影画像の加工』と言ったレベルの高い操作が中心 

           その会場に向かう途中で駅ホームで見掛けた≪目立つファッション≫を身に付けたフード付き帽子

               このようなファッションを平気で身に付ける若者群  気に入れば即行動する

                今朝は朝から冷え込んだ でもぉ~これだけ防寒する必要なのかな 

                  senior世代は、この冷え込みが相当堪えるケド・・辛抱は出来る

                       若者は行動で示す  seniorは見て居るだけ

                   この年代の差は、一体なんやネン 気持ちで負けたらアカン


奈良の柿四方山ばなし・・♬

2017-11-16 18:44:27 | 我が身のトピックス

        県・農業研究開発センタ~の≪柿に纏わる≫話しを聞く機会を得る  『奈良=柿』のイメージが有る程当地は柿が有名

        ただ…最近は和歌山が勢力を伸ばし。。トップを奪う勢いらしい  競争力が付けば、互いに切磋琢磨するだろう

          ところで『柿』は、何時頃から在ったのか   年の正倉院文書&平常京跡の木簡にも記録が。。

                                全国にも分布するが、北海道や沖縄は気候が異なり生産は無い 

                    今や奈良の柿から世界の柿にへ KAKIへと。嬉しい話しなり

        

                           種類も多く標記の『黒柿』&『豆柿』は初めて見る(知る)柿だった

          ただ保存方法など課題も多く日夜研究の連続らしい   最近では『御所』&『刀根早生』の革命的な品種も

                 己がびっくりしたのは。。柿の葉が県外産が多く地元奈良産は少ないらしい 

                       葉が円/枚・・の価格で取引される現状は何でヤン 

                           面白い話しを聞く機会を得たもんだぁ。。。     

              奈良県の美味しい完熟甘柿を丸ごと柿のシロップ漬も研究開発と。柿情報は大きく変わる

                             関係者の皆さま 更に頑張って

                  

                           お話しを頂き、ありがとうございました