♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

今どきの学校の先生は…(?_?)

2017-05-31 21:12:51 | 我が身のトピックス

               大阪のVolunteer-day... 小中学生が社会勉強で、館を見学に来られる

        その中で先生方の言動が、とても気になる事が幾つか在る 我々世代とは当然異なるのは理解出来るが

                一言で言うならば≪余りにも遠慮した言い方≫になって居る

            

        集合時は『一列に並んで人員点呼しなさい』ところが、今どきは『一列に並んで点呼をお願いします

             この口調が≪上から目線はダメ≫で、優しく問い掛けるように指導しなさい

     上層部から指導を受けて居るのか 郊外学習では外へ出る機会が多いその分車などに寄る交通事故も予想される

          だから優しい言い方では緊急時役に立たずその時は『命令調に指示しなければならぬ

             

         親からのクレームが怖い なんて後ろ向きの姿勢では子供は育たぬ 時&場面を考えて行動しないと

         後で取り返しの付かぬ事態が起こるかも 子供の親を意識した指導方針では真の教育者と言えない

       もっとテキパキと言動をしないと 今の阪神タイガースが強いのは(一時的かも知れないが…)≪凡ミス≫を犯した

             

             選手には即軍行きと言った強い指導が選手を奮い立たせる手法かも

                 プロ:アマの違いはあれど、厳しく接する場合も在る 

                  上役ばかり気にして居れば、変化は生まれない

               変化&変革を通じて世の中が変わる 肝に銘じて欲しいもんだ

 

 


行きはヨイヨイ♪帰りもヨイヨイ‥(^з^)Chu!

2017-05-30 20:29:50 | 話題性

           市主催の行事に参加したく~ 今回はメール不可往復ハガキのみ申し込みと在る

                メールになれた己 ハガキと記して在った 仕方ないなぁ~  

                月からだと郵便は官製ハガキは『円値上げ』と聞く。。

           そしたら今月中に申し込みすれば『値上げの被害』を受けないこんな気持ちはダメ

                よって本日投函の『』はセーフ 但し『×××

                     

                 購入後係員へ返信用に予め円切手貼って送りますそうすると

                    相手側にも迷惑が掛からない そんな小細工を試みて

                  事前に気が付き対応したケド‥滅多に往復ハガキ等 使わないので

                   それと合わせて値上げとタイミングが噛み合い困ったなぁ~

                       そぉ~度々 値上げが有る訳なし。。。

                        まぁ~。。しゃ~ないな


電気料金シュミレ~ション結果‥(汗)

2017-05-29 18:42:18 | 話題性

          ガス&電気の完全自由化施策が打ち出され関西では大手の『関電&大阪ガス』の真っ向対決が

          スタートした双方とも大手なので、関係する人も多い筈己も在る人を通じて切替の依頼が来たが

                メリットが良く解らない 両社とも必死で顧客獲得を目指してル

        念のためと言う事でシュミレーションのみを遣って貰った 後追いのガス会社の方が幾分安くなる計算結果となるが

              そのまま信じて切替るか否か 判断に迷う 原料はLNGなので、価格変動は付き物~

                         

               輸入量の多い会社は、コスト削減が期待出来る そんな経緯まで調べて居ない

                      良く両社の言い分を吟味して判断したいなぁ~

               エネルギ~革命時代が到来我が国もいよいよ外国並み、なって来たんかな

                          

                                          画像は全てNetから引用しています


古代の瓦:現代の瓦~(p_-)

2017-05-28 20:40:36 | 歴史

         昨日は古代の瓦の拓本作に徹した一日だった 約年前の実在した本物の拓本作り

        本日は昨日のお土産品として大学側からプゼントされた物 画像の瓦は単弁蓮華文軒丸瓦』と言う

             古新羅時代の複製品。。径cmで大韓民国で出土した物と記して在る

         当大学では朝鮮半島の瓦類が多く所蔵されてル それらの古新羅時代の軒丸瓦のひとつを選んで。。

             瓦当部を複製して博物館の記念品とし…今回のようなEvent時に手渡しておられる 

                   

           蓮弁の中央に、一本の凸線が見られるが、これこそが古新羅時代の大きな特徴となって居る

                    突然瓦博士になったような雰囲気なり。。


自身『初』拓本作りにChallenge‥(汗)

2017-05-27 20:55:32 | 話題性

            考古学回目は表記拓本作り実習となる 約数名の考古学有志が連続4シリーズ

              で受講済みの者だけの特権…実習室には帝塚山大学関係者らが一同に介する

                   

            拓本の意味合い説明を受け、作り方を学ぶ。。次に高句麗瓦の破片の拓本作りが回目

      

                拓本作りは①水を使う ②水を使わない二通りの方法が在るらしい

       

            拓本の歴史とは中国・唐の時代(618960)の打本・謄本が起源 文人の間で流行し

        

          宋代(9601279)拓本の文字が、発見される 我が国でも書道の手本として拓本が齎された

     

              道具としては墨・タンポ(打包)画仙紙・霧吹き・脱脂綿・新聞・雑誌類

                   

           それらを準備して~イザ作業が始まる文字で表すより画像で説明する方が早い

                簡単そうで奥が深い 帰路出来上がり品を色紙に張り持ち帰りとなる

                 良い経験をさせて貰ったなぁ~  ありがとう 帝塚山大学さま


違和感の中‥座り続ける女性客‥(-_-メ)

2017-05-26 21:09:29 | 我が身のトピックス

                今月度のseniorhikingday..室生口大野駅で下車して数分の宇陀川へ。。

             ここは対岸に“でっかい“仏像の壁画が刻まれてル とに角目立つ『弥勒磨崖仏』で在る

                   

            続いて由来は少々不明だが『海神社』へ行く。。なぜ山に海神社…やや理解に苦しむ神社名でも在る

                  

           暫く坂道を上り‥そのまま進むと室生口大野から三本松へと進み街道へ出る 伊勢街道(長谷街道)へ出る

                  昔々は“宿場町“として栄えた地域として保存運動に取り組んで居ると知った

                             各所に昔の名を記した看板を付けてル

         

       

                    途中で三代目・三本松に出る  これが地名の由来なのか

         

          

                        そんな歴史的な軌跡を辿り、進む。進む。

             

           

               そんな楽しい想い出を胸に奈良へ戻る途中の乗換駅でtimeで入った地点で出くわした異変

                時間的にテーブル席の≪空き≫が無く、色々探しつつ。。人席を人分確保している女性ペァ~

                  混雑して居るので使用されて居ないなら詰めて頂けないか (申し出するも・・・・) 

                  完全無視  私の席です~と目で合図してル  エェ加減にしてぇぇぇ。。

                      世に中には、こんな分からず屋が居るのか 情けない無いなぁ~ 

                           イヤな想い出の今日。。寂しく幕を閉じる

                    

 



深い眠り♪赤ちゃん♪母親は、お喋り最高潮‥(^з^)Chu!

2017-05-25 18:32:07 | 我が身のトピックス

                    昼間の主要なTerminalの一駒喫茶『BB』で昼過ぎのCoffeebreakとなる

                     ちょうど窓越しの向こう側に、二人の赤ちゃんが乳母車で爆睡ing...

                   手前側にはお茶timeを楽しむ若いお母さんの二人連れが話し込みに夢中なってル

                     対照的な親子の姿に思わず“パチリ“となる 眠った姿≪寝顔≫に。。

                        思わず抱きしめたい想いが募る こんな優しい寝顔の赤ちゃんは

                             将来どんな大人になるんだろな(当然乍ら)

                    無邪気な表情に、在る種の幸福感が漂う 昼間から≪幸せ≫貰ってありがとう


年1回のOB総会‥『参加』が元気印の証‥(汗)

2017-05-24 19:54:09 | 人生」

                 毎年月中旬頃に標記総会が開かれル 顔を合わせる事で『元気印』の証明になる

                   今年もリタイヤ組約人が集う‥ 役員や世話人の挨拶後開式となる

                    

                 乾杯の後は、元同じ職場の面々と顔を合わせ日頃のご無沙汰を詫びつつ、情報交換に入る

             勿論他界した人の話題も在るが今個々に集まる面々の無事を祈り、且つ次なる会合の情報をやり取りする

           

           だけで互いの連帯感が生まれる それこそが総会の目的と思われる 来年も、この場に来られる幸せ感を肌で感じ

           時間少々の役目は、次の年にお預けとなる北区に在るホテル兼会議室の大ホールは、一同に介し&一斉に別れを告げる

         僅か.時間内の貴重な時を楽しみつつ&有効に使うそのテクニックを身に付ける限り人生を最大限に生きるコツでも在る

           元会社の友地域住民の友互いに大事で在るが、若い時代を過ごした仲間は、未だ健在也~友よありがとう

                  

                                                                                                                                        


“まばゆい“赤の雑草‥(^^)v 

2017-05-23 17:49:29 | 草花

             本日は考古学講座day... 一週間が≪アッと、言う間に過ぎる 先日来の法隆寺節から一変して

           古代の都『藤原宮』の話しだった 解明されて居ない部分も多く『』も多いが次第に解って来るだろう。。

                 

                なんせ 年の建屋郡だから~ただ藤原宮を北上すると平城京大極殿に突き当たる

          それは真に不思議な絵に書いた図式のように朱雀門に当たる 計測技術も測量ノウハウも無い時代に。。。なぜ直線的な地点が

              解ったのだろうか 未だ不思議で成らない さて講座に行く道中で画像のまばゆい赤い雑草が目に入る

                一輪だけなのに、すっごい存在感が大きい 廻りは殺風景な石垣郡その中に占める迫力は相当な物

                     たかが『雑草されど『雑草』綺麗な雑草は、高価な花よりも素敵に見えた


コンビニ・コピ~の忘れ物‥(+_+)

2017-05-22 18:58:26 | 人生」

             夏の用品を買いに出た折り帰路コンビニに寄る。。休憩コーナ~に座りふと斜め前のコピ~機の取り出し口に

              コピ~済み資料の忘れ物を発見 顧客はコピ~を終わり製品の取り忘れに気付かず店を出たようだ

                      ちょうど座った位置からコピ~取り出し口が良く見える

                しかし操作して居る人からは≪死角≫になり見づらい角度となる ただ原紙は残っておらず。。

               コピ~をしてお金を投入後そのまま出た為お金を支払いに来ただけ 何の為に来たのか

             しかし自分でも気付かず≪つい~うっかり≫は、良く在る事 でもコピ~して原紙の取り忘れは、時々在るケド

                      コピ~用紙の『取り忘れ』+持ち帰り忘れは、どぉ~かな

               ≪他人のフリ見て、我がフリ直せ≫とは、良く言われる事 あんまり他人を攻める行為は止めとこう

                              

                           店内の女性にその件を申し入れ、そのコンビニを離れた