♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

大阪のVolunteer施設から更新手続き(書類届く)~ (^O^)

2020-03-06 17:19:30 | ボランティア

         コロナウィルスが蔓延する中大阪のVolunteer施設から更新書類届く

         現行は施設も休館中乍ら、年度替わりに付き、応援部隊の人員把握が要と

         黄色い封筒の中身は、お世話になったお礼と次年度も更新お願いと記載有

         ココ暫く施設は、ご無沙汰状態が続く。。小中学生を中心に家族で訪れる

         一般市民の方々。。行先を無くした児童達は、たちまち困ってるだろう

         我々も応援したいが国の指導で集団の集まりは避ける方向にあり。。

         止む無き処置に困惑する国民~伝染病の類は【要・要注意事項】となる

         春休みは親子揃って来館される多忙な時期・・しかし休館処置となってル

         勿論一般市民は働き口を目指して出掛けて行く単独行動が出来ぬ子供達

         このまま続けば、新学期は悩みの時期となる悪が消えゆく日を待つのみ


8月の雨・アメ・アメ・・(≧□≦)

2019-08-28 18:48:40 | ボランティア

                    久し振りの靭公園の内ボランティアday~新学期が始まり人出を気にしていたが。。

                       大阪市内の学校は新学期ただ周辺の学校区は例年通りで夏休み継続ing

                    本日は何故か 中国系の一団が大勢詰め掛けた😅ボランティア席の当方に向かって

                    何か言うつもりなのかでもぉ~通じない😣😨仕方なくタブレット画面に対して〈voice〉と

                    一言ゼスチャ~すると彼の口から〈3Fには行けないのか〉3Fは事務所なんで移動は無理 

                           相手の表情には言葉以上~に【安堵】の兆しが見えた

                            タブレットの使用方法もイロイロ在るんだなぁ~


ふぉとんお楽しみビンゴゲーム~(^^♪

2019-08-24 18:49:18 | ボランティア

              一日の中間部で〈ふぉとん息抜きtime〉が在る~正式な物で無く、イベントの中身で勝負する‼

              予め録音して在るてテーマ音楽が流れ入場者に知らせる🎵当該音楽🎵が流れると自然的に

                      

              Fの定位置に集まる不思議な光景でも在る~集まった人々にビンゴ用紙を渡しスタンバイする

             仕組なぁ~んだ❗一斉に集合したタイミングに合わせリーダーが声掛けするくじ運の数は殆ど一定

                      

             また~賞品も手作り作品のみ😊中にはノベルティ賞品も在る。それらを目指して必死で頑張る児童達

             金額的には極々低額商品でも在る。それらを目指す館内の入場者ら。。

     


あら~不思議(あのカップが大きく変わる・・(@_@))

2019-08-10 18:26:58 | ボランティア

                お盆前のふぉとんボランティアday。。元のプラカップがこんなに変わる

               

                 この不思議な現象を体験したい児童達(男の子&女の子が多い)

                 流石に国立研究開発法人。。。色んな科学者が沢山在席する施設

                 この程度は朝飯前かな でもぉ~ここ迄の過程が難しいケド。。 

                   

                  体験した児童達も『ココまで変化するとは・・驚きだろう。。』

                     画像は一致しませんケド。。今年の新作らしい

                    科学に興味を覚える児童達を増やす思いと実現は

                     日々努力する姿が見本となれば。。組織も育つ


ふぉとん工作♪本格化~ (^_-)-☆

2019-07-28 19:07:05 | ボランティア

                    整理券】大反響~7月も終わり~子供向け工作教室も本格化

                  今日は男の子向けのスライドボード造り。。でもぉ~女子の参加が多い

                    今回はテーブル上で造って居るので、スライドは比較的上手く進む

                    親子造りで力作が出来上がる ホント楽しいそうな雰囲気だぁ~

                       

                      お母さんの奮闘が目立つ子供も待って居るような

                   

                        表記の模型がテーブルを走る面白み

                      

                         大いに楽しんだ今日の工作教室day


きっづフォトン♪この夏『初』Volunteer-day。。♪

2019-07-27 18:13:44 | ボランティア

                       この夏初の【Kids】Volunteer-day。。現地へ出向く

                    その前はGW期間中だった。あれからヶ月様子は何も変わらないケド

                        朝から近畿地方は台風の影響を受けだった

                    

                        現地の様子をUPしたい 入場者は少な目

                         雨の影響で外観の緑地帯はグリーン一色

            

                                      来場されたお客さま・・ありがとうございました(流石に外へ出るお客さまは居られなかった)


蝉の『大群』に迎えられVolunteer会場入り~(^^♪

2019-07-25 21:54:32 | ボランティア

                         蝉の大群が一斉に迎え入れてくれる今朝の挨拶

                         凄まじい蝉の大群が鳴き出す朝の靭公園内

                       夏休み最初のボランティアday~朝早くから来場あり

                          子供達のとっては待ちに待った『夏休み突入day

                      

                                          別枠で実施ingの飛び入り可能な恐竜工作教室

                         当方から声掛けして順次工作に入って貰う

                        

                     一見して難しい作業と思われた工作に今一つ集まりなし

                    集客に一苦労・・動画で慣れた子供達は鋏で切って組み立てる感覚

                      に慣れていない様子(これからはもっと困るだろうな)

                        お母さんと一緒と言う流れで行動に移す


子どもの日≪ボランティア≫・・ (^^)v

2019-05-05 21:23:10 | ボランティア

                  今日は≪子どもの日≫特集・・連休も終わりに近付くが子どもには関係なし

                  朝早くから親子連れ小団体が大勢詰め掛ける連休感覚は続いてルなぁ~

                                         一日当りmin~400人。max~1000人 程度来場ある人気の的なんだぁ~

                        催し物により朝早くから行列の出来る日も在る 

                      本日は中間ぐらい。。本日はふぉとんプラバト(専用用語)

                       催し会場の実演風景は表記の画像を参考されたし

                         

                        鯉のぼりをイメージしたバッジ型式の用品なり

                       

                      イラスト作りから始まるが、児童はみんな器用だなぁ~

                       

                         

                       待機場にはデッカイ車両でお越しのお客様もおられる

                 

                   いよいよ明日で連休シリーズは終了する。ちょっと長かったかな

 


平成最後の朝も。。Volunteer.dayだった・・(^^♪

2019-04-30 21:18:25 | ボランティア

                  。。。。ソコはATM利用者の出入口なんですが。。。。そんな声が掛りそう。。


                バス停前の通路際段差になって居るヶ所に座り🚌を待つ乗客しかしソコは当該BKの

                出入口兼通路何ですが。。。連休中に付き利用者は少な目 特に影響は無い筈なんですが~

                    列記とした利用者の通り道 バス時間待ちの為、一時的に乗客が一時占拠ing...

                     そんな光景を見ながら、近奈良を出発したは、会場へ向かう

                 平成最後のvolunteerも実り多い日となった 非常に多くのファンが出揃う今日

                己の人生もファンが居て成り立つ 正に嬉しいの一言を終わりそう。。ありがとう

                若い子達と向き合う我がvolunteer生活~ 次の令和も同じように生きるだろう

 


連休中のVolunteer♪スタートday~ (^O^)

2019-04-27 21:24:35 | ボランティア

                     長期の休みがスタート 己は本日からVolunteerの始まりだぁ~ 

                  行先は木津川市の『光科学館』画像が楽しみの【ビンゴゲーム】風景なぁ~だ

                 イベント内容はNetで調べて欲しい~ 来場者が多い『土日&込み合う日』を選んでル

                  当りはゲーム内容により変わるが、件ほど用意して待機ing。。特に児童が好む物

                            その様子を捕らえ画像は。。。

                      

              

                     

                 

                  そのイベント内容はNet情報で調べてネ。当該時間は会場が一番盛りあがる 

                    このような催しを通じて一人ひとりのファンを積み上げて居る

                      大人は後回しで控え目に子供中心で行動して居る

                           なおは休みとなって居る