午後平城宮跡で歴史講座あり既に申込みの為腰痛を堪えて出掛ける。。
近くのデパ地下に、行き慣れたPasta&Spaghettiの美味しい店『パリジコ』へ向かい単独&単品のLunchとなる
現地到着前に入口付近で同宮跡にて県主催の『奈良大立山まつり』が開催ing...
大凡古代史と縁遠い若者が往来して居る~ 中には訪日外国人の姿もアチコチに見掛ける
単なる行政主催のお祭りに外国人もおびき寄せる魅力とは 己は主会場の方へ。。
知り合いがVolunteerで活躍ing.. 誰々さんも来られて居ました~ょ 歴史&古代史好きな連中は古都奈良には多く居る
テーマは『木簡を読み説く』木簡の語る光明皇后と藤原麻呂…当平城宮跡から数多くの木簡が発掘され
専門家が古代を探求する絶好の地点でも在る 奈良UV、帝塚山UV、天理UV等‥県内外に位置する歴史好きな若者が集まり
その成果を如何なく発揮して居る 最初の発掘から年経て(S..)この記念日を≪木簡の日≫と
制定しVolunteerの方々が活躍されてル
古代の人々が、どんな生活をして居たか また天皇中心に、どのような暮らしだったが とても興味深い