♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

1歳の大差or小差~(@_@)

2009-10-10 20:23:37 | Weblog
           愛孫の運動会が無事終わる
 インフルの流行りや予期せぬ台風&体調不良など人とも無事に来れるか

       心配だったが風邪も引かず元気な姿で当日を迎える
     年長×1、年少×1の人の行動を眼の当たりに~さすがに違うと。感じた

全く人で行動出来ぬ年少組、かたや先生の眼…の動きで次なる行動を準備する年長組
この差は能力-知恵~経験-訓練~体力-力量いわゆる心技体(知徳体)の違いを

まざまざと見せ付けられた 勿論行う競技の幅や早さ技等など
どれを取っても大差で違いあり…幼稚園で大きく成長したもンだ


大和のソバ処…(^_-)-☆

2009-10-09 21:01:11 | Weblog
    ロンドンから一時帰国ingのEちゃん  我家に寄ってくれた
      息子の代からのお付き合い あと2~3日で帰国予定

        折角の機会    大人人でソバ処へ向かう
        通の人には有名なお店   同じような店名は多い

         ココは十割そばを出す  県外からも多いと聞く
            ちょうどけいはんな線の駅近くに位置する

       昼時を外して入るが。。。それでも組ほど先客あり~
           とかく美味しい    評判のお店

              味で勝負する本当のソバ処
      
         美味しいモンには目が無いなぁ。。。

 
      

[18]の栄光→威力→猛威(◎o◎)!!

2009-10-08 15:26:22 | Weblog
          非常に強い台風が日本列島を縦断した
           過去10年で最大級の勢力だった~と

       近畿地方は昨夜~早朝に掛けて強い雨風が吹き抜けた
                 台風号のツメ跡だ

          さて~プロ野球で[18]はエ~スの背負う栄光の背番号
  大リ~グで活躍ingの松坂大輔君、ジャイアンツの(故)藤田元司氏-堀内恒夫氏-桑田真澄氏…と。

            そうそうたる顔ぶれが眼に浮かぶ
     今朝の読売は『同じ数字を背負う手ごわい敵が列島を襲う』と

               今回の台風18号を表現している
           犠牲者や負傷者には大変失礼な言葉かも知れないが

      観測ノウハウの向上と通信情報の充実で、一般市民はハ~ド&ソフト両面
                準備する時間と知恵を与えてくれた

            イロイロな教訓を知りひとつひとつ賢くならない…と
                  現代人は‘ずぅ~と‘勉強の身だネ

スト~ン☆ベンチ…(^_^;)

2009-10-07 16:49:44 | Weblog
    通りの隅っこに作って在るぅぅぅx よ~く見ると石で出来ている
        学生風の若い子がしきりに見つめているので。。。

        余程珍しいモンか~と    確かにア~ト性は高い
   暑い夏場はちょうど都合が良い  これから寒くなる時期は・・・・
        つい年寄りくさい考えが先行する  アカンなぁ。。

      芸術の秋なんやでぇ。。  もっと気持の余裕が欲しいなぁ~
        人々に親しまれてこそ~  作った作者は喜ぶ

           否定的鑑賞すると何にも進歩がない
        根本的にを入替  本格的な秋を楽しむゾ~


               心にア~トを   イェ~イ

長靴 or 雨靴? (@^^)/~~~

2009-10-06 18:54:51 | Weblog
        超強力な台風の影響で各地で-が続く
    予報では木曜日頃がと。。。そンな中歯科医への約束あり

出掛けた折り長靴を履いて出る 到着した歯科医の玄関 同じモノが
    しかし~明らかにおしゃれっぽい 幼児+お母さんの親子連れ

      己のはダサイ  昔ながらの長靴 どぉ~見ても…
 量販店とデパ~トの違いか(失礼) 雨の日に履く靴長靴でエェやんか

     正しい語源は知らない   ただ~なんとなく長靴雨靴
      しゃ~ケド   最近殆ど見かけなくなったなぁ。。

           ところでアンタは、どっち派でっか



痛みが違う…o(><)o

2009-10-05 20:47:10 | Weblog
一週間前に予約しておいた~ 先のマッサ~ジでは『とても辛い』思いをした
        よって今回は事前に気持ちの余裕がちゃうぅぅぅ。。。

              痛くなってからは、しんどいだけ
    そんな状況なので、少し疲れた~と、言う感じだから心の幅が違う
        どぉ~して気付きが無かったのか やっぱり過信か

    いささか言い過ぎかもしれないが、心地良くマッサ~ジを受けたなぁ。。
         これに気を良くして次回以降も早目の対策で。。。。

                 まぁ~己の身体だからナ
        腹八文目で、医者要らず そんな諺あったなぁ~

子どもの発想~(^_-)-☆

2009-10-04 21:10:56 | Weblog
            ココ岡崎一帯では子どもの姿を多く見る
        なぜなら建築家の集いの後、市中の小学生による

        オリジナル子ども鉾の製作&巡行が実施されたから。。。
     館内に土台部と飾り付け用品が持ち込まれ懸命に準備に取り組んでいる

      1グループ15~20人程度の集団。勿論子ども達だけでは一向に進まぬ
        先生やStaffの協力が居る。段ボールを切る子、絵の具を塗る子

   シ~ルを剥がす子。。それぞれが分担しながら~組み立て工程を見る楽しみ…
         ユニ~クも随所に出て居る どんなヒントから得たのだろうか

     子ども達の夢を載せた山鉾は秋の岡崎路を勇壮に練り歩いた
                   それも本物そっくりに

ソコちゃうでぇ…(≧ε≦)

2009-10-03 20:49:42 | Weblog
         最近すっかり姿を消した公衆電話Box~
           携帯の普及で少しづつ撤去方向と聞く

          確かに箱物を見る機会も減ったなぁ~
     しゃ~ケド…何もその前に自転車を置く必要はなかろぅ。。。

          まぁ~クレ~ムの発生も無いと思うけれど
        一般マナ~またエチケットとして遠慮するのが筋やろう

      ココはバス停に近く、利用者には都合が良いんだろう~が。
        こんなちぃちゃい公衆道徳は子供の頃の習慣

     子もつ親御さん他人は見ていなくとも我が子が見てまっせ
             気を付けよう京のマナ~

駅!改名の巻き…(◎o◎)!!

2009-10-02 21:14:03 | Weblog
             今頃なにぃ言うてんネン 
  実は今朝京阪電鉄の駅名表示が変わっている事に気付くぅぅ。。

          京都市内の『五条・四条・丸太町』の表示が
      五条清水五条、四条祇園四条、丸太町神宮丸太町と

         なにやらハイカラな名称に変更されている
      近鉄阪急は利用する機会はあるケド…京阪は殆ど無い

         故に『知らんかった』は言い訳に過ぎず…
            何やら複雑な気持ちなんだけど。。

           駅名変更で乗客数を増やす知恵を探る
      でもぉ~Ideaは面白い ホントの訳は知らないけれど。。。

           己も何かチェンジすべきなのか

はんなり~と。ほっこり~と。

2009-10-01 20:22:18 | Weblog
     今日から日間京入り~(お手伝い)初日は少々早めに出る 

       平安神宮の岡崎は主たる観光施設が集まり集客が良い

          己も久しぶりだった とかく便利になったもんだ
              近鉄地下鉄or京阪と乗り継げば

                アチコチのルトが 選べる
          それも短時間で~通勤時間帯だったかもしれないが…

     到着した会場の一角に京誕生の『はんなり』の謂れが記してあった
           ひらき始めたル早咲き梅はんなりと(落葉集から)

     はんなり~とは、一番寒い大寒のつまり全てのものが沈黙
    している。この時期に雪も氷も突き破ってと意志芯の強さを持ってル


       『はんなり』『ほっこり』~と。いかにも京言葉らしいなぁ~