♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

朝の車内で。。。(-_-)/~~~

2011-01-20 18:11:55 | Weblog
   朝早く大阪方面へ。。eco出前授業のため~朝の車内は混雑して居る
       斜め前の兄ちゃんリックをぐるぐる廻す行為を繰り返す…

         ヘンな男だなぁ~ また数分後同様の行為を繰り返す。。
       理由は分からない 己の顔を睨むように見つめゴソゴソやって居る

         なンかヘンだなぁ~  3~4回繰り返した後双方『メ』が会う
        『何かぁ~ありますかぁ~』  《お前のが邪魔なんや

     それなりの距離は在るのに~ 止むを得ず…距離間を保つため、少し前方の
      S中学の7人組に『君達混雑して居る車内ではカバンを下に置くんでは無く

               手で持って車内を広く使うよう…協力して

            彼等は素直に行動してくれ2~3人の余裕代が出来た
        『お兄さん、これでよろしいか』ヘンな兄ちゃんから返答は無かった

        黙って単独行為より言うべき事を、はっきり言う事も大事なんだなぁ~
                     場合によるケド。。

医療費の謎&不思議…(・_・、)

2011-01-19 15:56:57 | Weblog
       昨日午後急に気分が悪くなるぅぅ。。 どぉ~も《喉》がイガライ
              鼻水も出だした  風邪の症状らしい

       診療に行きたいケド時以降となって居る 暫く自宅待機だな
           マイカ~も相方が利用しているので『待て』なのか

               ちょうど時過ぎに家を出て医院へ行く
             年末に治療を受けており~再診扱いが微妙な所…

                 暫く順番待ちの後『〇〇さん…ど~ぞ
         明らかに風邪の引きはじめ。。数種類の投薬…まっ仕方ないな

          全てが終わり診療費の段階になってややいつもより高めだな
           その後薬局へ…双方の支払いを終え、早めに就寝となる

                 今朝は幾分気分も明るい  良かった
              しかし本日の予定と新年会は『Cancel』を伝える

            ところで…医療明細を、ゆっくり眺めて見たら。。なんと

            初診料(初診、夜間早朝等加算)がに…また薬局も~
           夜間休日等加算がに。。普段は殆ど昼間しか利用しない

              午後は珍しいさて…夜間扱いは何時からなの~
                 己が病になるから医者に行くんだけれど…

               医療費って高いなぁ~  改めて知らされる

花咲きロ~ド…( ^)o(^ )

2011-01-18 16:46:44 | Weblog
           今頃の中学生は~ と、来れば褒める事例が少ない
     でも~違う。。 己の通った歩道には地元中学生の作品が並べられている 

              のフラワ~ポットには花咲きロ~ドと謡って在る
   今は寒さでしおれているケド 春先には見事なパンジ~が咲き乱れるだろう

          数百mの歩道上  一つひとつ丁寧に花植えしたのだろう

      一年で最も寒い時期なのになぜか心がホカホカして来るぅぅぅぅx
                 を愛する人に、悪人は居ない

                   そんな嬉しい便りを贈りたい

新しさ&古さが同居した駅前~(-_-)zzz

2011-01-17 19:05:13 | Weblog
           eco関連の出前教育のため~朝早くから家を出る
           行き先は和歌山県に近い河内長野市まで出向く。。

       勿論降り立つのは初めて~第一印象は《新しさ&古さ》の同居したような
  駅前ビル群は真新しい近代的な建屋が在るものの…全体イメ~ジは従来通りのまま
              言い換えれば 古さも随所に漂って居るぅぅ。。
            何か…と 問われても具体的な根拠は見付けにくい

            廻りの雰囲気がもたらす全体像が、それを物語って居る
       その地域で生活を営む児童達の印象は素直で純粋な子たちばかり~

               市街地の児童とはチト違った可愛さが残る

          ただ天候は昨日に引き続き強烈な寒さを背負ったまま

              『金剛降ろし』の冷気の歓迎振りだった

愛らしさ~(^_-)-☆

2011-01-15 21:10:25 | Weblog
          自宅に戻り PCの部屋へ行く~何か細工が見える
           白いPC上に数体のフィギュアとお手紙が置いてある

               よ~く見ると愛孫からの伝言だった
                たどたどしい字で《みてじぃじ》と在る

          いつまでも幼児扱いして居た我身…思わずドキッとした
                と同時に一度に嬉しさが込み上げた
                  
                こんな仕業をするまでに成長したのか
          可愛いさ&愛おしさが同時に胸に染み込んだ瞬間だった

      人は成長するもんだケドこの目でしっかりはっきりと判明した

                   今年最高のじぃバカ(でした)

この不気味な~画像って…何ンだ。。(@▽@;)

2011-01-14 15:50:01 | Weblog
         始めて見る人は近辺にお薬の用意を~ 少々オーバ~な
                   さて何を連想されますかな


     実は列記とした植物なんだ まぁ~植物と言うより《樹木》が正解だろう。。
    昨日eco出前教育で訪れた某小学校の名物ヤシ正式には『カナリ~ヤシ』だった

          物凄く太い幹と模様が強烈だったので。。デジカメに収めた
     そしてその画像に少しヒネリを加え、縦向き→横向きにフェントを掛けた物

        ボカシを掛ける事はプライバシ~を守る意味合いで、大事だケド~

                     これはそのまんまで

忘れもの~(´Д`;)

2011-01-13 17:40:09 | Weblog
            とんでもない『忘れもの』。。を、やってしまった
              夜のシニア連合の料理教室に向かうため~

       目的地に向かい到着後、明日の買物を~と足を向けた瞬間だった
            手持ちのバッグが無い マイカ~にも置き忘れはない

                 始めから持って出なかったのだ
            サイフが無いと、言う事は車の免許証も不携帯なのだ

              知らずに車は運転出来ても一旦知ってしまう~と
               ハンドルは握れないあ~ぁ~困ったなぁ…

      時々忘れは在るものの今日は時間もたっぷりあり、別段慌てる必要は無い
             しかし忘れてしまった 帰り迄は、未だ十分時間は在る

                秘策を練らねば 今年初の料理教室は
                     とんだ失敗からスタ~トしたもんだ

                       ポリさんごめんなさい

驚異の女子中学生ジャンパ~\(◎o◎)/!

2011-01-11 15:13:06 | Weblog
                         写真はmsnNet画像を引用

             昨夜のTV-Newsを見てアッと驚いた
  札幌大倉山で行われたノルディックスキ~女子の部(ジャンプ)で歳の沙羅ちゃんが

                 とんでもないレコ~ドで優勝した
                  国内最長不倒mを樹立

        彼女は未だ中学生 身長…151cm、体重…42kg。。。正に怪童だぁ~

    男女同開催の場合はスピードを付けるため女子は男子より高い位置からスタ~トする
                 助走速度が速くなり飛距離が伸びる

          しかし~何と言っても中学生 ココまで距離が伸びるのか

        本人コメントが面白い 自分もびっくり でもぉ~楽しかった~と

            恐るべき新人ジャンパ~が現れたもンだ

          廻りは騒ぎ立てず静観して見て上げて欲しいなぁ。。

かに料理☆★☆満喫…(●^o^●)

2011-01-10 17:29:48 | Weblog
                恒例のかに料理を祝う会~

        ココ数年奈良に在るかに料理専門店で家族間新年会を催してル

               かなり前に予約するも時間帯調整が難しく
                      本日の昼前にセットとなる

           
          愛孫達はかに本来の味も分からずにかに喰いたい

               そぉ~言われるとじぃ~バカははしゃぎまくる

               明日から学校が始まるよって本日がリミット

           年分のカニを喰って今年も元気で大きくなって欲しい
                             

                              (ちょっと甘いかな


ココは《傘》のお家ですょ!(^O^)

2011-01-09 18:23:29 | Weblog
       或る駅前の一角に設けられたコーナー~それは《傘のお家》だった
               家を出る時はあんなに晴れて居たのに。。

           家路に到着したトタン予想外の雨・あめ・アメ~困ったなぁ…
              タクシ~は取り合い歩けない距離でも無いが。。

          人間生活の中では幾度が経験あり~そんな時に助かる善意の傘…
              しかし自分の用事が済めば、その後は、ほったらかし…

             単なる忘れなら~気が付いた時点で返却すれば良し
          実態は、そのまま失敬する悪意の人も~ちゃ~んと返してが基本なんだ

       ルールやマナ~を守れない大人達一人ひとりのマナ~の上で善意は生きる
                  自分が困った状況を思い出して欲しい

             己は駅前数秒の行きつけのCoffeeShopにお願いしてルけど~
                     そんな事を思い出した朝だった