お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

スキップ

2005年10月24日 | エッセイ・日記・意見
「スキップ」という言葉が気になり、辞書をひきました。

SKIP 片足で交互に軽く跳びながら進むこと。「楽しそうに―する子供」

との事。

「スキップ」でいちばん思い出すのは、映画「転校生」のラストシーン。小林聡美が車を追っかけてきて、止まり、スキップしながら、町に戻っていくのは印象的でした。

最近、スキップするようないい事無いなあ~と思いつつ、これを書いています。SKIPという英語の単語があるのだから、語源は欧米なのでしょうか?

ジーン・ケリーは「雨に唄えば」の中でスキップしていましたよね、土砂降りになりながら。

いい事あるといいね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐渡」を「お笑い島」にしようと、吉本興業が企画・制作しています!!!

2005年10月24日 | 笑い
くわしくは、こちらまで↓

http://www.owarai-jima.jp/



「笑う門には福来たる」でんなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一人暮らし」の向き・不向き

2005年10月24日 | エッセイ・日記・意見
「一人暮らし」に向いている人とそうでない人がいる気がする。

大阪から単身赴任でこの夏来た後輩は、土日はほぼ毎週、大阪に帰っている。もちろん、会社から交通費が出るはずもなく、かなりの部分を自腹で帰阪しているはずだ。

今日は月曜日。朝の飛行機で、大阪から戻ってくる後輩は月曜日の朝は眠い顔をしている。午前10時に東京のオフィスに着くためには、きっと関西の自宅を暗いうちに出てくるのだろう。

その彼が風邪をひいていた。熱もあるそうだ。しかも、今日は月曜日。できるだけの仕事をして、早引けした。ゆっくり休んで今週を乗り切る力をつけた方がいい。打ち合わせを兼ねた飲み会が今週は二件も入っている。

僕自身が彼の立場だったら、とても心細いと思う。熱いシャワーを浴びて、ユンケルと小児用風邪のシロップと睡眠薬を飲み、布団に潜り込んで寝てしまうだろう。孤独感に耐えられるかどうか・・・。

家族が帰省している夏休み、僕は一人暮らしをしていた。取り合えず、洗濯と食器洗いは完璧にやらないと気が済まない。潔癖症だからだ。逆にどんな料理でも一つの丼を使って食べる。ゴミは確実に捨てる。
問題は掃除だ。三週間位だったら、自分の布団の上をアトピー対策の為に掃除機で掃除する位だ。

風呂も「お湯を入れるのが面倒」な為、シャワーで我慢する。「いらち」なのである。

休日は三食、レトルト食品でも平気。だから、家族が帰ってくる頃には確実に太っている。多分、酒の量も増えていたのだろう。

こんな人間、「一人暮らし」ができると思います?

それにしても、後輩の熱が下がり、元気になって、明日出勤してくる事を祈るばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな楽しみもできます。

2005年10月24日 | インターネット
テレビ局によっては、その地域の風景を五分ごとくらいで、カメラで映し、トップページに出している局も多いです。南から北へ、西から東へ・・・日本列島の「夕景の移り変わり」が見え、ちょっとした楽しみです。
http://www.ntv.co.jp/info/outline/domestic.html

http://www.tbs.co.jp/jnn/

http://www.fuji-network.com/

http://company.tv-asahi.co.jp/network/index.html

http://www.tv-
tokyo.co.jp/main/txn.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマへの問い合わせ

2005年10月24日 | テレビ番組
ドラマをやっていて、視聴者からの問い合わせが多い事は、本当に有り難い事ですし、励みにもなります。

問い合わせで多いのが、「女優さんの着ていた衣裳のブランド」
に関するもの。これは、その女優さんのスタイリストさんに連絡を取って訊きます。

次に多いのが、「音楽」。あのシーンのバックに流れていた曲を教えて欲しいというもの。これは、「バラエティー番組」の問い合わせでも多いです。

そして、ロケ地ですね。特に「恋愛ドラマ」をやっていて、視聴率が高かったドラマでは、「あのシーンを疑似体験したいから場所を教えて欲しい」という電話もありました。
「一般に開放されている場所」はお教えできるのですが、「人の家を借り切っていたり、まだロケで使うので、人が集まると支障がある」場合、残念ながら教える事はできません。

休みの日に、西新宿の中央公園辺りを車で通っていると、かなりの確立でロケ隊に遭います。つまり、都庁の周りはたくさんのロケ車両も止めやすく、車の走りで、下からあおって撮ると、「都庁」の現代的建物が「画」に入り、「都会」の中で主人公が行動している事を一枚の「画」で表現できます。

「神宮外苑」の「いちょう並木」での撮影も多いですね。
特に印象的に使っていたのがCX「愛という名のもとに」のタイトルバックでした。秋のいちょうが紅葉する季節はとてもきれいな画が撮れます。僕のやっていたドラマでも何回か使いました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする