お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

阪神タイガース、頑張れ!!!!!

2005年10月25日 | 携帯電話・電話
関西には、その昔、四つのプロ野球チームがあった。
「阪神タイガース」
「阪急ブレーブス」
「近鉄バファローズ」
「南海ホークス」
こうして、名前を列挙してみると、すべて、「鉄道会社」が作った球団である。
東京には、「西鉄」を「西武」が買収するまで、「鉄道会社」経営の球団は無かったと思う。(もしかしたら、一時期、「東急」が持っていたかもしれないが)

今、関西には、「阪神」と「オリックス」の、二球団しかない。

何故、かつて4チームも関西に球団があったのに、こういう状態になったのだろう。
一つの大きな要素は、「巨人戦の全国中継」だろう。「巨人」に対する「阪神」という強敵が必要になったのだ。

もう一つは、「関西人」の「中央政府」、いわゆる「お上」に対する「敵対心の強さ」がある。
「関東がなんぼのもんじゃ」(大阪)
「うちの店は室町時代からやっておす」(京都)

江戸幕府になるまでは、日本という国の中心は京都だった。

東京はいろんな地方の人が集まって出来ている街である。関西人はその中でも、「関西」を誇りに思っているし、「関西弁」も直そうとしない。
商社で使われる言葉には、「関西弁」が多いと友達に聞いた。やはり、商売の街で使われ続けた言葉が都合がいいらしい。

何でこんな話題を書いたかというと、今日から、甲子園球場で「阪神×ロッテ」の日本シリーズが始まるからだ。

僕は「巨人ファン」だが、日本シリーズのこの対戦となると、「阪神」を応援する。勝って欲しい、今日。

十数年も「甲子園球場」に行っていないが、あの熱気に包まれたい。

前に「甲子園球場」に行った時は、「クイズ番組」の取材だった。前年に撤去された「ラッキーゾーン」の柵は今どこにあるか?
という問題。
答えは「岐阜県の高校のグラウンド」。ちょうど、ホームベースから、「移設されたラッキーゾーン」までの距離が甲子園と一緒だった。野球部が練習していて、その柵を超える打球を打つのを目指していた。

阪神、きっときっと勝つ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒澤明の日常がとてもよく分かります。本当に「映画」に対して、真摯だったんだなぁ

2005年10月25日 | 本・雑誌・漫画
回想 黒沢明

中央公論新社

このアイテムの詳細を見る


何事も「一生懸命」やる事がとても大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よいロケ地・・・海の家

2005年10月25日 | テレビ番組
三浦半島に泊りがけでロケに行った時、「油壺」の近くに泊まった。
ロケ地は、泊まったホテルの横の狭い道を降りて行った所の海岸。
確か、確か平日で、海水浴客も無く、全く孤立した湾で、海の家が一軒だけの「ちょっと贅沢なロケ地」だった。

最終回のクライマックスシーン。出演者は全員ずぶ濡れ。朝から始まったロケは長いシーンだった事もあって、夕方、日が沈む頃に終わった。

俳優さんから、バーベキューの差し入れ。主役の女優さんと並んで食べたあのバーベキューの味は多分一生忘れない。湾が西向きだったので、海を向いて座っている僕にも女優さんにも西日があたり、ホッコリとした雰囲気が辺りに漂っていた。キャストもスタッフも車を運転する以外の人はビールを美味しそうに飲んでいた。

「海の家」の名前は「海上亭」。お薦めのスポットである。
http://www.kaijyotei.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ご利用は計画的に!」

2005年10月25日 | エッセイ・日記・意見
「消費者金融」のCMを見ていて、不思議に思う事がある。
「ご利用は計画的に」
と言っているが、「今まで計画的にお金を使ってこなかった人」が「消費者金融」に借りにきて、なおかつ、合法とはいえ、金利は高いのだから・・・計画的に利用できるとはどうしても思えないのだが。

今は放送されていないかもしれないが、カップルが「ハワイ旅行に行きたい。でも、お金がな~い!」と言うと、「消費者金融」の看板が現れて、「お任せ下さい」と「お金の工面をする」というニュアンスを伝える。
これって、「落とし穴」を掘っているようなものではないだろうか。
「消費者金融」で借りれば、手軽に「ハワイ」へは行けるだろう。しかし、借りれば、当然「返済」が待っている。良い話だけ、先にして、「返済の苦しみ」を言わないのは如何なものだろうか。
「消費者金融」は、「暗いイメージ」を「明るいイメージ」に変えようとしている。
「メガバンク系」というのも、その為にアピールしている。

これは「メガバンク」も悪い。ダーティーな部分だけ、系列の「消費者金融」に背負わせて儲け、「メガバンク」自体には傷がつかない様にしている。国民の税金を投入して、やっと立ち直ったのに、まだ国民から、金を搾り取ろうとしているのか・・・腹が立つのを通り越して、諦観。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする