ここまでしなければ、「おもいやり」を引き出せないのか?或いは「おもいやりが欲しいけれど、おもいやりの無い人が多い」ので苦情が来て、京王はこういう愚かな表示を始めたのだろうか?いずれにしても、もっと熟考してから、こういうものは貼りださないと、「日本人の恥」を晒している様なものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
京王線の待合室に貼られたステッカー。「居座り行為禁止」には笑った。なんと用心深い鉄道会社なのだろう。駅の待合室に「居座る人々」とはどんな人達だろう。あまり見た事が無いので、思わず写真を撮ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
今日、医者に行くのに、京王線に乗った。ちょっとした疑問が起きた。「弱冷房車」というマークが冬でも貼ってある。いちいち、季節によって貼ったり外したりが面倒だからであろう。
そもそも、「弱冷房車」は「冷え性」になりやすい女性の為に作られた車両だと、勝手に思っている。つまり、「寒くない事」が大切なのだ。としたら、実は、冬の寒い時期は、他の車両と違って、車内温度を上げ、「高暖房車」として走っているのではないか・・・という疑惑である。よもやそんな事はあるまいが、「弱冷房車」のマークをこの季節に見て、妄想に耽ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そもそも、「弱冷房車」は「冷え性」になりやすい女性の為に作られた車両だと、勝手に思っている。つまり、「寒くない事」が大切なのだ。としたら、実は、冬の寒い時期は、他の車両と違って、車内温度を上げ、「高暖房車」として走っているのではないか・・・という疑惑である。よもやそんな事はあるまいが、「弱冷房車」のマークをこの季節に見て、妄想に耽ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![]() | 私の頭の中の消しゴム SPECIAL BOX (初回限定生産)ジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
この映画の「原案」は日本で放送された連続ドラマ「Pure Soul」である。約2時間にまとめるという事で、連続ドラマとはまた違う味わいがあった。韓国映画「ラブ・ストーリー」の主役ソン・イージンが可愛い。デビュー仕立ての頃の和久井映見の様だ。あれは、TBSの「結婚したい男たち」だっただろうか。
今週の「R-25」の記事に、泣ける映画のベスト1(しかもダントツ)に入っていたので、観てみたくなったのだ。全体的には、確かに退屈はしないのだが、男性の目線から見ると、ウルウルまでの感情が込み上げて来ない。昨年の「パッチギ!」を観た時は、感動でしばらく映画館の前で立ち尽くしてしまった。「消しゴム」は、最後のところの「押し」が今ひとつ弱いので、涙が出るまで感情が昂ぶらないのかもしれない。後輩の女性は、「パッチギ!」には感動しなかったと言っていたので、「男性」と「女性」の「涙のツボ」はやはり違うのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)